全7件 (7件中 1-7件目)
1
買い物に行く途中、白バイに止めらる 白バイの警官 (以下) あたし (以下)『お忙しいところすみません』『えっ私』『この道、初めてですか?』『えぇ・・・』『申し訳ないんですが、この手前の横断歩道を覚えてますか?』『え?あ、ハイ。』『そこに一旦停止の標識が有りましたが、見ましたか?』『え~~っ・・・・見てません』『そうですかぁ。。。残念ですが、反則キップを切らせて頂きます』『・・・・』『あっゴールド免許ですね。。。申し訳ありません』『いぇ・・・自分が悪いんで・・・』以上がやりとりだった。不思議と腹が立たなかったのは、当たり前だが交通標識をお見落として違反したのは事実だし、なんと言っても警官の慇懃で穏やかな物腰につられたせいも有る。あと、特記したいのは、この白バイの警察官、かなりの男前自分はその趣味がある訳ではないが、良い男が物腰が柔らかいのは接していて気持ちが良い木村拓也も顔負けの男前だったので、最後に思わず『お巡りさん、良い男だねモテるでしょ?』と言ってしまった彼は『いえ、とんでもないっすょ』と、照れていた。。。。オヤジは『頑張って取り締まってョ』と、余計な一言を。。。。それでも、お巡りさんは最後に『お急ぎのところすみませんでした。気をつけて行って下さい!』と、直立不動で敬礼してくれたのだ。しかし、7000円の罰金は無職の身には堪える初めて通る不慣れな道を選択した己が恨めしい・・・なんでこんな所で張ってるんだよ~そして一番残念なのは、ゴールドが色褪せる事だ何が大安吉日だよ~~『いや、大事無くて良かったではないか』と、天の声 その後、息子に皮肉られたのは言うまでもない
Oct 30, 2011
コメント(0)
今朝は窓に露が付いていた。そんなに気温が低かったのか。。。。なるほど、富士山の初冠雪とある。先週、東京に向かう1号線で見た富士は青く気高かったのだが、季節はもう三つ目が過ぎてしまったのか。年の初めに定年を迎えたので、昨年の暮れより有休消化をごり押しで得てのんびりと過ごす筈の一年だったが、そうは上手くいかなかった。昨年の大晦日より、親類の者が急激な体調不良となり、年が明けた15日に急逝した。遺されたたった一人の姉は既に難病を患っており、身の回りことを含めて介護が必要な為、定年して暇な自分がその役割を引き受けた。それから、あの大震災。震災地ではなかったが、物資の不足やらなんやらも有り、てんてこ舞いであった。併せて故人に纏わる様々な手続き、遺産.遺品の整理、そして遺された姉の介護制度の申請などなど、あっという間に春は過ぎ、初夏にさえ近くなっていた。ひと段落したのだが、今度は自分の生活を立て直さなければならなくなった。失業保険も限られた期間が過ぎ無収入となったので、基礎年金の受領を開始した。もとより、定年後の生活については計画を練って有ったのだが、タイミングを逸してしまい、実行できなくなっていたからだ。そこで、この猛暑の日々から求職活動を始めている。既に、「ご縁が無く残念な結果となりました。」と書かれた通知書が10枚溜まった。そして、現在4社の選考を控えている。なんら、スキルを持たない平凡極まりない老兵を雇用する物好きな企業は無いし、ましてや新卒でさえ100社近くエントリーするこのご時勢だから、当然といえば当然の結果か。なにしろ、求職活動など学生時代以来やっていないのだから、要領からして情けない。果たして、定年と云う一つの区切りをつけた者に対する「褒美」はないのか。失業保険、退職金、年金、個人運用資産などの活用を賢くするのが、いわゆる『自己責任』の履行と言うことになるだろうが。。。。上を見ればきりが無く、下を見ればきりが無い。しかし、あまりにも希薄な夫々の中身に奉職の意義が消えてしまうと感じるのは、身勝手か。それ故に、惨めな思いをしながら求職活動をしなければならない己が身を嘆いてはいけないのか。確かに嘆いていても何も得られないのは、百も承知。それでも、声を大にして叫びたい。『定年まで一生懸命働いたのは、なんだったのか』と…
Sep 24, 2011
コメント(0)
広辞苑で引くと「言ってはいけない事を不注意で言ってしまうこと」とある。新しく船出したばかりの内閣で某大臣がこれで失脚し、これで良いノダ内閣は苦境に立っている。何気に言った言葉が人心を傷つけ罷免問題になるのは、この国のお粗末なマツリゴト劇場のお約束事なのだが、今回はちと考えさせられる。不注意は誰にもある事だが、言ってはいけないと認識するアタマを持ち合わせて居るのか?あれほど大臣になる為に努力(?)してきたのに、そして数多の政治家の“失脚”を見て来た筈なのに、学習してこなかったのか?やはり、マツリゴト劇場を揮毫としてきた性癖がその言動に現れてしまったしまったのだろうか。こんな輩に国家の行く末を担わせる総理大臣閣下よ、闇に潜む妖怪元代表なぞ軽く蹴散らして、アタマの悪い猟官妄想の議員にバッチを返上させ、真の愛国心を持ち日本復興の志有る壮士を募り、先ずは瓦礫を片付け、一刻も早く住み慣れた土地に戻れるよう汚染を取り除こうとする気概はないのか?今の日本は、失言などで立ち止まって居るマツリゴトを観ている余裕など無いのだ!何故ならば、避難生活が人生そのものになろうとしている人々がいるからだ。義援金も本当に行き渡るのか?どこかの独裁国家も世界の善意が行き渡らないが、仮にも民主先進国と称される我が国でそんなアホな話はシナリオにできまい。職から離れて毎日グダッている自分のような甲斐性なしでも、その位は解る。頼む、一刻も早く日の丸を世界に高々と揚げられる様、立て直して欲しい!!アッ!総理大臣は、別に君でなくても良いノダが・・・
Sep 11, 2011
コメント(3)
これで、良い野田~~
Sep 6, 2011
コメント(0)
出勤前にDかMでコーヒーを飲むのを日課としている。昨日は120円のアイスコーヒーにした。1000円札を出してお釣を貰った時に携帯が鳴った。とりあえず近くの席にコーヒーを置き店外に出て通話。目的を終えて席に着き、握ったままの小銭を思い出す。レシートと500円硬貨と100円硬貨が三枚握られていた。あれっ!? 足りないな・・・・・再び握り締めてカウンターに行き店員に『すみません。。。』と声を掛け仔細を話す。『お時間を頂ければお調べ致します』との事なので、席に戻りコーヒーを飲む。待つ事20分。『申し訳ありませんが、当店の現金とレジの記録が合っていましたので間違いは無い』と、説明に来た。通話をしていた時間は1分少々。つり銭を受け取ってから再びカウンターに行くまでの距離は数十メートル、時間にして3分も経っただろうか?確かにその場で確認しなかったのが最大の失点だ。客からのクレームに対応する天下のMのマニュアルにも問題は無いだろう。だが、何故か釈然としない。では、店がつり銭を80円追加すればアイスコーヒーの味も一段と違ったものになっただろうか?勿論、店が過失を認めての上であれば気持ちよく受け取れるだろうが、「たかが80円」で客と揉めるのが得策では無いと判断されたとしたら悲しい。自分としても「たかが80円」が欲しくてゴネルつもりは無いのだ。しかし、「されど80円」なのだ。。。。。「80円」がこれほど重いと感じたのは自分の財布から出た金だからなのかもしれない・・・
Jun 26, 2010
コメント(0)
突然迷惑メールが入る。件名は「土曜に〇〇関係だけが目的で会える人を探しています。」というものだ。開いてはいないので中身は分からない。過去の経験からして出会い系サイトからだろうと思う。この手の類は無視するのだが、ここでハタと考えた・・・・この手のサイトは何故勝手にアドレスを知り得るのだろうか?勿論、何らかのサイトから繋がって来るのだろうし、また自分の過去の履歴がそうさせているかもしれないが、それにしてもこの手の迷惑サイトが無くならないのは何故か?それに関連してこのサイトを論じる様々な資料を検索してみたが、結果として“利用者”が居るからと言う事だそうだ。しかしながら、利用者はどれだけその目的を達成出来ているのだろうか?そして、先の資料によると金を払っても達成度は低いと・・・・・サイト業者によるサクラなるものの存在が金を吸い取る仕組みになっているらしい。確かに無料なる文字に引き寄せられ、先に進む為には金が必要と分かるのだが、ここで止まれないのが人のサガ”だ。人の弱さや性(サガ)を巧みについて来られたら、誰でも止まれないのが世の常だろう。欲望を充たす為に金を投じるのは人それぞれの節度の問題だが、有り得ない話に投げ銭は、ただ個人の問題とだけで片付けられるのだろうか?「タダほど高い物はない」と言う先人の教えもあるが、ここは何らかのガードが欲しい。しかしながら、周りには利用して満足を味わった者も居る。あくまでも本人談だが・・・・
Jun 6, 2010
コメント(0)
以前、余計なコメントに辟易して遠のいていたここに来てみた。別に書きたいことが有った訳ではないがその後のこの場所が気になった。マンネリ化した毎日に変わりは無いが、残り僅かとなった就労期間を思うに感ずるままを書いてみる。定年後の雇用延長も内容的に魅力がない。働けるだけでも良しとせねばの風潮に嫌悪を感じる。現実的に収入が途絶えれば生活が立ち行かないのは分かって居る。家のローンも退職金では払いきれない。年金も望めるような展開にはならないだろう。一応、資格なるものも手にはして見たが、それを生かした所で自分が望む世界ではない。車で日本を一周しながら生存えればと思っているが、実現は無理そうだ。何しろ、車を持っていないし買える財力も無い。いっそのこと国外に逃亡したい・・・・
May 29, 2010
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


