R.E.Life in梁瀬一郎 

R.E.Life in梁瀬一郎 

PR

Calendar

Profile

yanaichi

yanaichi

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

佐世保@ 「男道」! 読みたいと思いネットで注文すると在庫が…
yanaichi @ Re:コスプレ楽しそうですね(01/08) ちゃんさん >あけましておめでとうござ…
ちゃん@ コスプレ楽しそうですね あけましておめでとうございます。 かな…
vsnbzflan@ vsnbzflan kl9QKV &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
yanaichi @ Re[1]:ジャズで踊って リキュルで更けて(01/02) aoiさん >----- あけましておめでとう…
yanaichi @ Re[1]:しめましてありがとう2008(12/31) かたつむりオジサンさん >----- あけま…
aoi@ Re:ジャズで踊って リキュルで更けて(01/02) 美輪さんの本はたいがい読んでいますが、…
かたつむりオジサン @ Re:しめましてありがとう2008(12/31)  新年おめでとう。今年も色々と、よろしく…
yanaichi @ Re:あけましておめでとうございます!(12/30) てらさん >2008年は私もすごく充実した…
yanaichi @ Re:来年もよろしくです!!(12/16) ちゃんさん >2009年も刺激的に・・・ -…

Favorite Blog

トラック修理~人力… New! 神谷商店さん

才気走るな!! New! よびりん♪   さん

無料相談ー仕事を辞… キャシ 天野さん

人生は”心の旅” DORAMUSUKOさん
人生のポートフォリ… ミドル英二@「ホンカコ」「ホンダソ」発行人さん
ブログ ナレッジネットワークさん
Clarte Coach… cnmhさん
まちがいだらけのマ… paripakoさん
和仁達也ブログ★せっ… 燃える★ビジョナリーパートナーさん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2005.01.01
XML
カテゴリ: 宣言
2005年の幕開け。

昨夜はマツケンサンバを見て
ハッピーな気持ちで大晦日を過ごしました。

それ以外はほとんどいつもと変わらないスタイル
本日も早起きできて、ラッキーです。
年賀状は、フランス式(?は、そうなのね)に
年明け3日間で全て発送します。

本日は当初からの予定通り、とある宿に篭り

“戦略構築の一日”にします。
詳しくは内緒です・・。


自分の中で気持ちよぉーく
新年のスタートをきるために
昨年から
折に触れて見直すことの出来る“この場”に残すため
元旦の日記は大事にしています。

昨日書きましたが2005年は

「自分の中のクリエイティブを磨く」
ことがスローガン
テーマ&キャッチは

行動指針は
「どんな状況であろうとクリエイティブは追求できる」



ここで発表
昨年の目標は60%程の達成でした。
しかし 昨年の元旦の言葉
気恥ずかしいくらいに力が入ってる。

公開日記(blog)というヤツは
どうしても熱くなりがちなので
不思議に別人格の場合あり。

マァ、いいか。

フロシキは自分のサイズより大きく広げないとね。

大事なのは日々の継続と見直し
方向転換、ということを前提に

今年の目標はなるだけ微調整できるように
あまりガチガチにしないで
ひとまず書き記すとしましょう。



●自分との約束は守る

●企画売上を活動の柱に据える(仕事⇔遊び)

●楽天日記を毎日365日継続して記入
 (昨年は結局230本だったので)

●その他2~3のblogの立ち上げ

●少人数型学習空間「博多非凡塾(名称変更の場合あり)」 月1回の実現

●ニュースレターの発行(隔月)
 (↑ずっとできてないんですがヤリタイのです)

●毎日必ず何かを最低1つ捨てること
 (情報・モノ・書類・企画・思想etc)

●シニアマーケット向けのエンタメビジネスへの着手
(独自&暮らし方研究会テーマ)

●自己ブランドを高める(様々な形式で)

●ウクレレを極める(←こういうのも入れてみた!)


※ひとまず10個、こうして眺めると
いつも抽象的でばらばら感もあるなぁ・・
と思うのですが、自分の中では全てがつながって
いますのでOK!

“何かを最低1つ捨てる”というのは
特に今年は、やらないことをきちんと捨てていくことで
形に出来るものの密度を上げていきたいと考えています。



◆体に染み付いたこともたくさんあるので
今年は昨年のように本を○冊読むとか
講演会に最低○回行くとか
ライブエンターテイメントを○本体感するとかの
数値目標は立てません。

それでもかなりの数字を更新することは
自分でもイメージできそうなので。

あとは
◆怠惰な自分を管理する意味で!

・時間管理
6時間睡眠を守り、朝の9時までに自分一人で
自由に使える時間を毎日2時間は捻出する
・肉体管理
週一回は自分の体のことを意識し、病気にならない。
無理はしない。
スリムな体型を維持し、無駄な体脂肪を3%減らす
しなやかな筋肉を創る。


◆以上のことを可能にするために
・モチベーションシートで毎日の行動見直し
・ほぼ日手帳で未来の出来事管理
・年間行為計画書 
・四半期マネジメント
などを定例化すること

◆トータルで自分のアウトプット・コンテンツを
残すツールとして
・携帯とPC、blogの連携・親和性を
一歩進んだ形で1月中に固める

◆とはいっても
基本は“遊び心”のある
“ビジョンを持ったほら吹き”
で行こうと思います。


皆様、本年もよろしくお願いいたします。




2005年初めの言葉はこれで締めくくり




物事は全て二回創造される

最初は“頭の中で”

次が“現実の世界で”(スティーブン・R・コヴィー)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.01 14:53:56
[宣言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: