放り投げた夢の落ちる場所を確かめに行こう(目指せ趣味のエルドラド)

放り投げた夢の落ちる場所を確かめに行こう(目指せ趣味のエルドラド)

PR

Profile

やn

やn

Comments

やn @ Re:ロゲイン羽沢今昔物語(10/11) コメントありがとうございます。<(_ _)…
野川のカルガモ@ Re:ロゲイン羽沢今昔物語(10/11) ご参加ありがとうございました&お疲れ様…
やn @ Re[1]:奥武蔵レクロゲイニング2012(03/26) ぴよさん 4月もやりますよー。登りがん…
ぴよ@ Re:奥武蔵レクロゲイニング2012(03/26) やはり、ゐ○○君とのコンビだと、たくさん…
やn @ Re[1]:奥武蔵レクロゲイニング2012(03/26) shirubeさん rikaさんのツイッターでも…
Jun 21, 2020
XML
カテゴリ: ロゲイン
第2回小金井シティフォトロゲイニング(3hの部)に参加しました。

もちろんコロナ騒動で、大会自体がなかったのですが、練馬ロゲで痛めた左ハムの調子もあがらず、大会があったとしても参加できない状態が続いていました。痛みは左ハムからだんだんと下にいき、今度は右足に移り、現在は10kmぐらいなら走れるものの、次第に右ひざ裏上のテンションが高くなり、走れなくなるという状態です。
毎週、鍼治療に通うも、右足に痛みが移動してからの進捗はあまりよくない感じ。まあ、ウォーキングのみだった日々から比べると格段と進歩はしています。
ちなみに、ウォーキングをきっかけに、ラジコでラジオを聴くようになり、週に20時間以上聞くようになりました。先日、大会前に久々に地図読みの練習をした際、ラジオを聴きながらできるかなと思いやってみましたが、トークも地図も頭に入ってこず、諦めました。orz
さてさて、脚は万全ではありませんが、久々の大会を楽しみましょう。
<プラン>
  • 5時間クラスと併用の地図ということで、選択肢がたくさんあります。
  • 最初左下が気になって、その後、真ん中下が気になり、結果、右1/3を除いたつながりが良いコースを回るというプランに。
  • 右1/3も気にならないではありませんでしたが、行き、もしくは帰りが間延びしそうでやめました。
  • 最後に、右回りか左回りかをもう一度見直して、時間調整がしやすそうな左回りとしました。
  • ちなみに、我が別宅も地図の中にあったりします。
  • 狙いはゴールも入れて27か所、1時間で9か所回る必要があります。
<スタート後>
  • 0-1h S→11→24→39→61→40→53→25→30→51 9.8km/9箇所 334点 
  • 1-2h 72→41→57→32 17.7km(7.9km)/4箇所 202点 
  • 2-3h 47→55→45→24→G 24.0(6.3km)/5箇所 165点 
Total:24.0km/18個 獲得:701点 遅刻:0点 合計:701点 Time:2:56:15 
  • 暑いし、脚も何だし、ゆっくりスタート。スピードが遅いせいか、ナビは割と順調に進む。
  • 51を予定通り1時間弱で通過、1時間で10km弱進んだのは、今の状態では上出来というか出来過ぎ。33もプランにあったが、スキップして51→72へと進む。
  • 72→41→57と時間かかりそうと思っていたが、やはり時間がかかる。
  • さらに、72を過ぎたあたりから右足の張りがでてきて、少し立ち止まり、揉む回数が増える。
  • 72→41に行く途中、マンションの私道っぽいところで通行できないと思い込み(※)、別ルートとしたが、ちゃんと迂回ルートの地図を読んでいればもっと近いルートがあった。さらにさらに、最初に考えた川沿いのルートでいけば何の問題もなかったと思われる。+2分
  • ※ストリートビューで確認したところ、やはり通行不可っぽい感じであったので、通行できないという判断は正しかった
  • 57の後、ドリンクを補充しようとしたが、なんと最初に立ち寄った自販機でお釣り取り忘れていて、所持金がゼロ円。Suicaを使える自販機はなく、コンビニまで我慢となる。
  • 57→32に向かうルート、小金井街道まで戻ってしまったが、公園の南側に線路を渡る歩道橋あり。ちゃんと地図に書いてあったのに、見逃す。+2分
  • 57過ぎたところから歩きなので、以後は淡々と歩くだけであった。
<振り返り>
  • 結果は一応3位っぽい。強豪のyamadeusさんは足を痛めていたそうです。他の皆さんも久々の大会で、色々あったのでしょうか。
    https://pskolc.com/roge/result/?event=19

  • 優勝のトットさんは私の敬遠した右上に行ったそうで、脚が万全なら全く違うルートでどっちが点が伸びたか、おもしろい勝負になっていたに違いない。あぁ、残念。
  • もしTsumerogeにコース登録されたら、色々と振り返ってみたい。
 <アフター>
  • 歩きで別宅まで移動。途中国分寺駅付近へ。
  • 紅葉に行こうと思ったが大行列。平日はいつもこんなに混んでないのに、、、
  • 並ぶ気力はなかったので、味の割には空いている「くにがまえ」へ。ドロドロ家系は安定のうまさ。
  • 別宅へいくと、コロナ禍にオープンしたラーメン店のチラシが入っていた。リモート解除になったら行くべし。と思うけど、わが社は永久リモート説もあったりして、どうなるやら。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 21, 2020 02:45:47 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: