不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2003/03/18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
◇『ロードオブザリング2』を見るのは2度目なので吹き替えで見ました。
 やっぱり予想通り、今回は吹き替えで見る必要はなかったです。
 前回のように会話シーンや展開が長くないので字幕でも良いです。
 2度見ても良い映画ですね。

 PM1時半からの上映だったので狭い部屋で半分ぐらいは入場していたのでしょうか?

 前から3列目の6人の小学生?グループが上映中に4回(自分が気がついた回数)立ち上がり外に出ていきました。それに携帯のライトを何度も光らして何人もが時間確認かメールをしている感じでした。そして前の座席に脚を上げて座っている子もいました。こんなひどい奴が映画好きとは思いません。

 四六時中お菓子を食べている人もいました。(外で食ってから来い)
 米国のようにマナーの悪いのを日本がマネをしないといけないのだろうか?ポップコーンなどは映画館の利益が大きいからでしょうね。

 本当に映画が好きで見ている人はどのくらいいるのでしょうか?

 友達に誘われて行ったり、恋人同士で行ったり、親子連れで行ったりがほとんどみたいですね。それが悪いわけではないのですが、自分の意志で見に行っている感じよりは他人にしかたなしに連れていったもらっている感じです。そう思うのは映画文化が日本にはないと思うことです。スポーツにしろ映画にしろ美術館にしろ本当に“見る文化”が丸でない国です。ニュースや評論をそのまま鵜呑みにしてしゃべる人が多くて自分がどう思ったのかを表現する人がすくないですね。(自分も人の事を言える立場ではないですが)
 まあ、夢としては外国(一部)の様にたくさんの人が映画や野球・サッカーなどのスポーツや美術に意識を持ってもらい、その話が気楽にできる環境になってもらいたいですね。

 エンディングロール終わりまでいるのはいいですが、その時「ロード2」の話ならしても良いですが、それ以外の話をするのなら外に出てからしてくださいね。最後まで見る人の迷惑です。

 「ロード2」のエンディングの音楽は「ダンサーインザダーク」の音楽のようにせつないですね。あの手の音楽を聴いたら、映画「ダンサーインザダーク」を思い出してしまうんですね(涙)。

 これからも学生が多いときは見に行きたくないですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003/03/18 07:45:50 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: