不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2004/01/22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
◇戦争映画ややくざ映画は嫌いなのであまり見ませんが、見てしまいました。
 世間にブラックな内容でしたが、良かったです。
 現代人が文化や歴史や企業に疑問を持つとぶつかる考えではないでしょうか?それで、暴力に訴えるか、あきらめるか、流されるか、組織化するかではないでしょうか?
 安易な愛国心、暴力の応酬、若さゆえの暴走、大人の汚さ、組織の汚さ、金の摩力などが語られていました。
 全体的には良いと思いますが、エンドロールの後のシーンは必要だったのでしょうか?江口氏が劇場初日のトークで言っていました。自分も必要はないと思います。
 あのシーンがあると、大人と金に負けたと言うことになるからです。嘘でも省いてほしかったですが、若もに対してのブラックな冗句だったんでしょうか?

 しょせん、日本人は『金(かね)』に負けた愚かな人種ですよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/01/23 09:40:36 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: