不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2004/06/11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
◇続きです(笑)。

千畳敷から鳴門大橋沿いに登ったところに、 渦の道 入り口があります。
出来たのは知っていましたが、訪れるのは初めてです。
入り口から入ると、受付の人が挨拶をしてくれました。
チケットの販売機を買う時にチケットの入れ方を言ってくらるんですが、急に言われるのでもう一度聞いてしまいました(笑)。

チケットを機械に通して 渦の道 の通路に入場しました。
遊歩道は450mもあるので、所々に休憩するスペースがありました。
風が強くて 遊歩道は側面が金網になっているところが多いので、ものすごく寒かったです。
5月上旬でこれほど寒いと冬なんか訪れたらどうなることか・・・。他の人達も同じことを言っていました。

鳴門の渦潮は訪れる時間帯で見える安井時間帯があるみたいです。偶然にもその時間帯でした。
満潮と干潮の時間帯が良いそうです。調べてから訪れてください。

遊歩道の下がガラス張りになっている所から見えるところもあります。
展望室も見えるのですが、人がなかなか動いてくれなくてみづらいし、ガラス張りなので写真を撮るには不都合な場所でした。途中の金網のところから、撮影したほうが綺麗に取れました。

晴れ ていたし、これほど綺麗に渦潮が見えたのは初めてでした。また訪れたいと思います。

観潮船で一度は観てみたいですね。
料金は高いでしょうけど・・・。

後は『鳴門スカイライン』を通って帰りました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/06/13 07:57:02 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: