不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2004/06/28
XML
カテゴリ: 映画館で見た映画
◇批判していますので、読みたくない人は読まないでください(笑)。
ネタばれは、ほとんどないと思いますが、微妙なものはあると思います。

ハリーポッターシリーズ3作目です。
2作同様、時間が長すぎて子供向きではありません。
今回はホラーの様に怖さもありますね。

映画は2作同様、ハリーはひねくれた態度をとる作品でした。
イギリス人はひねくれている人ばかりなのかと思いました。
前作よりはよい子になったのに、親に似て騒ぎばかり起こすと怒られていました。前作の補足でしょうか?

このシリーズは魔法使いは何の為に存在しているのかよくわかりません。

初めからいじめられるシーンから始まるのは、どうしてなの?1作目で解消したのでは?
あまりにも中途半端な存在ですね。

見ていて思ったのは、「ドラえもん」?ですね。
ドラえもんの道具をたくさんだした感じですね。
ドラえもんを見ていたら、使い古しのネタばかりだから、先は読めますね。
最後の道具もドラえもんの映画でこのパターンはしていますね。(道具は違うけどね)ドラえもんの方がいいのでは?
それに、その道具あるのなら、犯人わかるだろう! なんで魔法使いのくせに犯人を捜そうとしないのかわかりませんね。

この映画を見て思ったのは、魔法使いって不便な生き物だな~と思いました。
強くもなく本当に何にもできない集まりだな。

「アズガバンの囚人」の副題を見たらパターンは2たつです。
あまりしてほしくないほうでしたね。


「ロード・オブ・ザ・リング」を意識したセリフがありましたね?でも最初だけだし、意味あったのだろうか?

子供向きなのは1作目だけですね。後はハリーのわがままばかりが目に付く作品になってきました。(3作目はさほどですが・・・)
このメンバーも最後らしいので、続編は作らなくてもいいのではないでしょうか?

前作よりは良いと思いますが、作品としてはイマイチです。
20年前なら名作かも、今なら・・・・・・・・・(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/06/29 09:09:40 PM
コメント(0) | コメントを書く
[映画館で見た映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: