不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2005/03/16
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇福山の 明王院 へ訪れました。
あまり看板がなく、国道の方からは建物が見えないので場所がわかりませんでした。
草戸稲荷神社 に訪れている人に場所を聞いてしまいました。
本当に隣にありました。
50mぐらいの所かな?

あまりい大きな境内ではありませんでしたが、いい雰囲気があると思います。
訪れている人もちらほらいました。
門の前には『 明王院
境内拝観自由でした。

門を入った所に「十王堂」があり、中をのぞける様になっていました。
小さな像が何体かありました。
薄暗くてわかりづらかったですね。

20mぐらい進んだ所に階段があります。
ちょっとした階段を登ると、本堂と 五重塔 がある境内になります。
五重塔 が立派でしたね。
この 五重塔 ですが、遠くからは木が邪魔して正面側からしか見えないのが残念ですね。
遠くから見えれば、良い位置に建っていると思いますね。

草戸千軒町遺跡 』があるそうですが、看板がある程度ですね。
川にある浮島の中にあったみたいですが・・・・、よくわかりませんね。

福山駅方面へ戻りました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/03/16 07:25:24 PMコメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: