不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2005/03/24
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇電車を乗り継いで松江にやって来ました。
目的は松江城です。
天守が現存する名城の一つのので、見てみたかったです。

松江駅の観光案内所で地図やパンフなどをいただきました。
バスなどもあるみたいですが、徒歩で行くことにしました。
八軒屋公園や宍道湖などを見ながら歩いていきました。

松江駅から松江城までの距離は1kmちょいでしょうか?
なだらかな道なので、疲れませんでした。
城内もそんなに登らなくても天守まで訪れることが出来ました。


全部回るつもりの人には、トクですね。

天守ですが、おもったより痛みが目立ちますね。
松本城よりは綺麗な外観でしたけどね。
黒っぽい色は汚れが目立つのでしょうかね?

石垣も一二三段(ひふみだん)と言われる造り方らしいですけど、パッと見はわかりにくいですね。
江戸城と同じ工夫で、城を大きく見せる為だそうです。
いろいろな城で工夫はされていますね。

天守内部ですが、そんなに急な感じがしませんでした。
他の城よりもと言っておきます。
天守からの眺めは、まあまあかな(笑)。
少しもやがかかっていましたからね。


城内北側出口近くにある「めるへん小径」で『ぶぶ団子(桜)』350円・『ぼてぼて茶』500円をいただきました。
『ぼてぼて茶』は、始めはなんだこりゃと思いましたが、なかなかおいしかったですね。
また訪れたら食べてみたいですね。

まだ続きます。
小泉八雲記念館





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/03/24 09:54:41 AM
コメント(2) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: