不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2006/07/25
XML
カテゴリ: 日本旅行記
吉野川沿いにある道の駅に寄りました。
そこに看板があったので見てみました。

いろいろと書いてありますが、わかりにくいです。

矢印があるので、吉野川に階段で下りていきました。
徳吉野川607a32
こんな看板がかかっていました。
これがわかりやすい説明でしょうね。
話には聞いていましたが、こう言うのがあるのは知りませんでしたね。

徳吉野川607a31川
粘土質の所が、そうらしいですが、まったくわかりませんね(笑)。


吉野川周辺旅行は、まだ続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/07/27 07:54:44 PM
コメント(2) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


その昔、、、  
yuzuki0966  さん
中央構造線のすぐ側に住んでいました。
地震が怖かったです、、、

今も旅されているのですね。
炎天下の中歩かれている姿を想像しています。 (2006/08/03 11:59:46 AM)

Re:その昔、、、(07/25)  
やにゃん  さん
yuzuki0966さんへ
>中央構造線のすぐ側に住んでいました。
>地震が怖かったです、、、
◇訪問&カキコありがとうございます。
返信なのをしないですいません。
香川ではあまり意識されてはいませんが、徳島では意識されているのでしょうか?
目の前にあれば、学生の頃から言われているとは思いますが・・・・。
香川は水不足以外は災害がない所なので災害の意識の低い県ですからね。

>今も旅されているのですね。
>炎天下の中歩かれている姿を想像しています。
◇久しぶりに歩くと、汗疹のが出来てしまいました。
もう少し涼しい格好で歩かないといけないと思いました。
夏場運動しておけば、冬に風邪を引きにくくなると思っているので、動いておきたいと思います。
また訪問してください^^。 (2006/08/04 08:15:42 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: