不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2006/08/25
XML
カテゴリ: 日本旅行記
大通寺 から少し距離がありますが 長浜八幡宮 へ訪れました。

長浜城主だった秀吉から特に厚い信仰を受けたとされ、後の城主・山内一豊公にも受け継がれたという。
秀吉が寄進したという庭園がある。
曳山祭りでは、子供歌舞伎が催される。


自分が訪れた時は、祭りの準備をしていて、だいぶん雰囲気が違った感じでした。
あまり訪れる人もいないみたいです。
ここの見所は、境内にある灯籠が50もあることですね。
祭りの準備をしていなければ、配線が邪魔にならなくてよかったのですがね。
八幡宮ですが、ちょっと本殿が通りの横側にある造りになっています。
そこが変わっているかんじですね。



長浜旅行2は、まだ続きます
滋賀長浜61八幡宮





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/08/30 10:08:42 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: