不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2006/09/29
XML
カテゴリ: 日本旅行記
次郎笈 頂上から30mぐらい戻った所に分岐点があります。
そこを「三嶺」方面へ行く事にしました。
前回もここを下り、「剣山」との分岐点から戻りましたが、今回は「三嶺」方面へ行く事にしました。
気分的には「三嶺」までいけそうな気分ですが、帰りの事を考えると、絶対行く時間はありません。

「剣山」と「三嶺」の縦走路を次の山まで行く事にしました。
道標には「丸石へ1.8km」「三嶺15.2km」と書かれています。
道標は、いいかげんなのが多いのかな?

次郎笈 を急な下りで降ります。

「鞍部」からは一気に急になります。
下るには、少し注意すればいいですが、登るにはつらい路ですね。
少し平坦になった所からは、「スーパー林道」が見えます。
左に曲がる路が「スーパー林道」へ行く道ですが、看板表示がありませんね。
所々に笹の白い花が咲いていました。

この辺りには、あまり人が訪れていないので、歩いていても気分がいいですね。
ここから少し登りになります。
道はなんとなくわかる程度の、笹が覆っています。
腰ぐらいの高さまでしかないし、急な所や崖の道があるわけではないので危ない事はありませんでした。

笹原を登りきると、 丸石 1684mです。

誰もいないので、昼食をとりました。
少し曇り始めて寒くなった来ました。

景色は 次郎笈 が良く見えます。
その後ろに、頂上付近だけ見える 剣山
眺めは、全体的に良いので、この頂上は一息つく所ですね。


徳剣山登41丸山
 「丸石」を登る頂上方面を眺める眺め。

徳剣山登51丸山頂
 「丸石」の頂上の眺め。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/29 07:35:59 PMコメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: