不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2007/11/17
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇訪れた時は鉄道の日で「鉄道の日記念西日本一日乗り放題きっぷ」を買い求めました。
3000円で、ちょっと高めですが、どうにかその日の料金より高いので少し特になります。
電車で彦根まで来ました。
彦根には彦根城に訪れた事があるので、少しは道がわかります。
早朝なので訪れる所は少ないですね。

長久寺 は「番町皿屋敷」で有名な寺ですので訪れました。
徒歩では少し距離があります。
途中に「久左の辻」の碑があります。
名前から取られた辻らしいです。


長久寺 は門が閉まっていてので入れないかと思いましたが、隣に大きな道がありました。
長久寺は長久三年(1042)高野山の学僧善応僧都が開創したと伝えられる。
小さな境内ですが、小高い所にまであるので段差になっていて感じは良いですね。
「番町皿屋敷」の説明は書かれていませんでした。
案内板もなく、よくわかりませんでした。
後で調べると、皿が寺に収められているみたいです。
「番町皿屋敷」の話は城にまつわる各地で聞きますね。
どこが本家かすらわかりませんね。
お皿も各地に伝わったいるみたいです。
女中のお手打ちが話と組み合わさった伝説かもしれませんね。
真実はどうなんでしょうか?
もう少し調べて訪れた方が良かったかもしれません。
滋彦根01長久寺


滋賀彦根旅行 (京都競馬場秋華賞)で訪れた所


彦根旅行は、続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/11/17 05:28:32 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: