不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2007/11/27
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇『彦根城400年祭』の時に訪れました。
「ひこにゃん」の設定でもめていますね。
両者ともむきになりすぎな気はしますが・・・。

「馬屋」「開国記念館」にも寄りました。
「馬屋」は、訪れる人も少なく、馬の置物がありました。
「開国記念館」は、撮影禁止ですが、それほどの物があるとは思えませんでした。
外には 埋木舎 が見えます。
井伊直弼が17歳から32歳までの青年時代を300俵の捨扶待で過ごした所で、直弼は自らを生涯花咲く事もあるまいと埋もれた木にたとえて埋木舎と呼んだ。
昭和38年NHK大河ドラマ第一号「花の生涯」の舞台として撮影された。

拝観料は300円です。

写真を撮るには距離がなさすぎですね。
滋彦根41埋木舎

堀の近くの「旧池田屋敷長屋門」があるので見に行きました。
武家屋敷の面影が、ある所です。
だいぶん薄黒くなっていますが雰囲気はあります。
外部だけからの見学のみです。

少し離れていますが歩いて、 清涼寺 に訪れました。
彦根駅の北側1kmぐらいの所にあります。
彦根初代藩主井伊直政公が関ヶ原戦の傷が元で亡くなった為、この地を墓所としました。
以来「清涼寺」として井伊家代々の菩提寺となりました。

大きな立派な寺です。
訪れた時は、瀬戸内さんの講演会があったみたいで警備員や訪れている人が少しいました。
寺の中を拝観して良いと、係りの人が言ってくれましたの訪れました。

滋彦根51清涼寺


彦根旅行は、まだ続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/11/28 07:32:14 PM
コメント(4) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: