不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2008/05/21
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇少し町から離れた所に 松本家住宅 があります。
高山市内で残されている町家建築の中で最も古いものです。
1826年頃に建築されたといわれている。

無料で見学できます。
普通の町家らしいですが、中は広いですね。
ベンガラを塗っている所や二階などもあります。
訪れた時は「雛祭り会場」として雛祭りを飾っていました。
少し中心部から離れているので、訪れている人はいませんでした。
岐高山71松本家住宅

その近くの 飛騨天満宮 に訪れました。
1689年に造られた石の鳥居があります。
全国にある天満宮と同じに藤原道真公を祀る学問の神様です。


天満宮などは赤を主に使われていると思いますが、赤い枠に水色に塗られている外壁でした。
「願掛け牛」などを奉納するみたいです。
見る所はこんなものかな?
岐高山75飛騨天満宮

岐阜高山旅行 で訪れた所


高山旅行は、まだ続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/05/21 08:26:21 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: