不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2008/07/18
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇大阪旅行5は天王寺駅から歩きました。
朝が早かったので「天王寺公園」の中は歩けませんでした。
中には「茶臼山」があります。
徳川家康や真田幸村などが本陣を置いた場所と言われているので訪れてみたかったですね。

「茶臼山」の近くに 一心寺 があります。

勝手口にある山門は黒門と呼ばれ、大坂城玉造御門を移築したと伝えられていますが、空襲で焼失しました。
大坂夏の陣で討死した本多忠朝の墓もあります。

仁王門の銅像が、インパクトありますが、雰囲気は無いと思います。
「本多忠朝の墓」の所には「酒封じ祈願」の看板があります。
「酒封じ祈願」は珍しいですね。

大阪501一心寺

朝早いので訪れらる所はへ訪れました。
飛鳥時代の代表寺院で聖徳太子により創建された。
全体的には新しい建物が多いみたいです。
「本坊方丈」「六時堂」などは古いのかな?
「六時堂」の前のブルーシートは、どうにかして欲しかったですね。
工事中かな?
本坊庭園は、開園前でしたので訪れていません。
朝早くから、たくさんの人が訪れていました。
大阪511四天王寺

●今回に 大阪旅行5 で訪れた所
造幣局桜通り抜け2008
●前回に 大阪旅行4


大阪旅行5葉、まだ続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/07/18 09:18:57 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: