不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2008/10/10
XML
カテゴリ: テレビで見た感想
◇BS-2で夜中に放送されていたのを録画して見ました。
『パリの恋人』は、1957年の米国映画です。


S・ドーネン監督によるファッショナブルな演出、ガーシュウィンの名曲、
アステアの華麗なダンスやヘプバーンの衣装など見どころ満載の名編で、ヘプバーンの容姿を表現した原題“ファニー・フェイス”が流行語となった。
監督 スタンリー・ドーネン
出演 フレッド・アステア オードリー・ヘップバーン ケイ・トムソン など


つまらなく内容もないです。
ミュージカル映画は、基本的に嫌いですからね。

昔にこの映画を観ていたら、もっと嫌いになったと思います。
「共感主義」の独創ダンスは酷いですね。
ダンスとバレーは違うと思います。
バレーの様な所は綺麗に出来ていたと思います。
たぶん(笑)。


「マイ・フェア・レディ」の時みたいに吹き替えにしたら良かったかも知れませんね。

ヘップバーンの出番が少ないですね。
ダンスと歌に難があるからかな?
スタイルは良いですけどね。

ファッションモデルですが、そのシ-ンがすくないですね。
衣装もピンクにこだわっていたはずですが・・・。
よくわからないけど、成功したらしいですね(笑)。

ミュージカルは、もっと楽しく観たいですね。
教会横の池のシーンは良かったですね。
それ以外は、ピンクな感じの映画でした(笑)。

ヘップバーンファンだけ観たら良い作品でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/10/12 07:15:22 PM
コメント(0) | コメントを書く
[テレビで見た感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: