不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2009/03/26
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇ロープウェイで降りてくると、境内は大渋滞でした。
何でこんなに人が多いかはわかりませんでした。

「ヴォーリス像」を見に行きました。
でも、団体が像前を占領していたので、通り過ぎました(笑)。

「八幡掘」の近くで食事しました。
「近江牛」のすき焼定食です。
こちらの方のすき焼は甘めなのかな?
だいぶん甘く感じました。
すき焼は、あまり外では食べないので、わかりませんけど・・・。

滋賀近江八幡51近江牛

八幡公園に 豊臣秀次像 があります。

1581年、羽柴秀吉の養子となり、羽柴秀次と名乗る。
1585年、18歳で近江国43万石を与えられ、八幡山を築城し、城下町八幡を開く。
1590年、尾張・北伊勢100万石を与えられ、尾張清洲城に移り、八幡山城には京極高次が入る。
1591年、秀吉の実子(鶴松)が病死し秀吉が隠居すると、後を継いで豊臣秀次と名乗り関白となる。
1593年、秀吉の実子(秀頼)が生まれる。
1595年、謀反の罪を着せられ高野山に追放され自害を命ぜられる。
享年28才

秀次について話が出てくるのは少ないので珍しく思いました。
京都などでも徹底的に破壊されていますからね。
高野山では、名前の残る部屋がありました。
像がわかりにくい場所にありました。
看板があったので、どうにかわかりましたけどね。
もう少し見晴らしの良い所に置いてほしかったですね。
目の前の木を切ってほしかったです。
公園の西側には家臣団の居住跡があるそうです。
看板には書いてありましたが、訪れてはいません。
滋賀近江八幡61秀次

近江八幡旅行 で訪れた所


近江八幡旅行は、まだ続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/03/26 07:47:32 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: