不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2009/04/25
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇「京都東山花灯路2009」で訪れた時の記録です。
ライトアップで何回か訪れた事があります。
名前が変わっているだけかもしれませんが・・・(笑)。

昼間も訪れた事の無い 青蓮院門跡 (しょうれんいんもんぜき)へ訪れました。

日本天台宗の祖最澄(伝教大師)が比叡山を開くにあたっては、山上に僧侶の住坊が幾つも造ったが、その一つが青蓮院の起源である。


夜間拝観料は800円です。
ちょっと高めです(笑)。
中に入ると、ぐるっと回れるようになっています。
ライトアップで綺麗にしています。

建物にはあまりライトアップされていませんが、それでも雰囲気はありました。
京夜r1青蓮院
京都東山花灯路2009 で訪れた所

他には「八坂神社」「知恩院」「法観寺」「清水寺」に訪れました。
夜間拝観したのは「知恩院」だけですね。
ここも一度は訪れていますが、前よりは変わった感じがしました。
門前で「狐の嫁入り」を見たのだから拝観しないとね(笑)。
「法観寺」は写真だけを撮りにいきましたが、境内に入れました。
お茶などをいただき、焼餅を食べました。
夜間拝観は昔は境内に入れなかったと思いましたが・・・。

思ったより人が多く、時間が足りなくなりました。
訪れたことがある場所ばかりなので道には迷いませんでした。

京都は歩く格好で来ないと、いけませんですね。
京都駅から久しぶりの新幹線で帰りました(笑)。


なら旅行5飛鳥 で訪れた所「京都東山花灯路2009」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/04/25 07:06:28 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: