不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2009/10/28
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇京都府の「笠置寺」から柳生方面へ歩いていくと「般若台六角堂跡」があります。
1194年に後鳥羽天皇の勅宣で、解脱上人が開いたと伝わる六角堂の跡です。
昭和50年の発掘調査で確認された。

山ごと焼失したらしく、わからないみたいですね。
説明看板と礎石の配置が説明されていました。

2kmぐらい歩いた所が柳生らしいです。
道も所々整備されていました。
道が新しくなってきているので、少し道が変わってきていました。
まだ迷う事は無い程度でした。
橋がある所が県境らしいです。
ここからは奈良県です。

阿対の石仏 (あたやのせきぶつ)があります。
高さ3mほどの巨石に2体の仏像が彫ってあります。
正面の大きな阿弥陀如来は流行病除けに、左下の小さな地蔵菩薩は子授けに霊験あらたかで、子が欲しい人は豆腐を供えて願いをかける習わしです。
子供が出来たときには、一千個のじゅずをつくり、御礼詣りをします。
右肩に「源祐」の銘があり、室町時代の作といわれています。

訪れる人も多いのか、綺麗に掃除されていました。
雰囲気ある場所にあり、信仰を集めているのだと思いました。
柳生周11阿対の石仏

柳生に入ると山の方に白い木が見えるのが 十兵衛杉 です。
1626年に、諸国漫遊に旅立つ柳生十兵衛が植えたと伝わる杉の木です。
昭和47年の落雷で枯れてしまいました。

道から100mぐらい坂を登った所にあります。
柳生中心部方面からは見えるので無理に登らなくてもいいと思います(笑)。
登りましたが、鎖で囲まれていただけです。
近づき過ぎると見づらいだけですね。
説明看板も無いので、無理に登らなくてもよいですね(笑)。
柳生周21十兵衛杉
柳生周辺旅行


柳生周辺旅行は、まだ続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/10/28 09:15:13 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: