不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2009/11/09
XML
カテゴリ: テレビで見た感想
◇地上波で夜に放送していたのを録画して見ました。
『隠し砦の三悪人 TheLastPRINCESS』は、2008年の日本映画です。


そんな中、金掘り師の武蔵ときこりの新八は、偶然、秋月の隠し金を見つける。
が、突如現れた真壁六郎太と名のる男とその弟に捕えられ、金も奪われてしまう。
金を秋月の同盟国・早川へ持ち出そうと企む六郎太に武蔵は敵国の山名を横断する奇策を提案し、金の分け前を要求するのだった。

監督 樋口真嗣
出演 阿部寛,松本潤,長澤まさみ,椎名桔平,宮川大輔


リメイク作品です。
もの凄く子供向けになっていました。
戦国物で、笑いではなく子供向けにしたのは、しょうもないだけですね(笑)。

テンポは良かったですね。
話も昔の話をある程度いれていました。
使い勝手が悪い感じはしましたが、元を知っている人には少し嬉しい所ですね(笑)。

子供向けのアイドル映画に成り下がりました。


リメイクで、それ以上を見せる事が出来ないのにリメイクを作るのがわかりません。
CGで遊びたかっただけかな?
最後の爆発も意味ないし・・・。

最後の門前のシーンは、姫の見せ場なのに金掘りが馬の上で邪魔をします。
色気もないし、会話も変だし、戦いを嫌うのに殺人をさす意味がわかりませんでした。
黒澤作品のように新人を抜擢した方が良かったですね。
目の力が足りなさすぎる。
10歳ぐらいの姫なら、会話と合うかな?

侍もなんだか最後は、だんまりでした。
一騎打ちも最後だけだし、魅力的には思えなかった。
主役は金掘りだったのかな?


「裏切、御免!」が変な使い方をされていました。
男気があるやつが言うから意味があるんです。
姫と金掘りのこんなんが言うと、冷めるだけです。
変な映画で裏切御免と言っているのかな(笑)。

金運びも、意味無かったです。

時間の無駄をする必要があったのだろうか?
姫を連れて移動するだけなら、金は持たない方が良いに決まっている。
姫の命より金の方が大事って事かな?
意表を付く為の逆転的な発想だろうけど、つじつまは合わせてほしいです。

ジャニーズ映画だと思って観る人だけ見てください。
黒澤映画リメイクは、散々なのが多いですね(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/11/09 08:13:28 PM
コメント(0) | コメントを書く
[テレビで見た感想] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: