不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2009/12/12
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇奈良駅前に泊まりました。
他にも行く予定があったんですが、予定を変更してレンタカーを借りました。
バスを待つのがめんどくさいのと、土産を買ってしまい邪魔になったからです(笑)。

奈良との県境ですが京都の「当尾の里」へ訪れました。
そこにある 浄瑠璃寺 へ訪れました。

ここ浄瑠璃寺もそうした別所の一つとして創建されたもので、池を挟んで東西に国宝の三重塔と九体阿弥陀堂が建ち、中央の苑池は平安時代後期の浄土式庭園で、州浜敷きの中島や玉石敷きの出島などが復元されています。
本堂の九体阿弥陀堂は、平安時代後期の建立で、現存する九対阿弥陀堂建築の唯一の違例です。
「当尾の美女」と呼ばれる吉祥天女像(秘仏)は、1月1日~15日・3月21日~5月20日・10月1日~11月30日に開扉です。


9時ごろに着きました。
駐車場は有料で道端にありました。
そこから100mぐらい歩いた所にあります。

アライグマは、そんなに増えたのかな?

拝観料は300円です。
庭園を回り阿弥陀堂へ行きました。
池を挟んで三重塔と本堂が国宝です。
木が邪魔して、少し撮影には邪魔でした。
拝観ですが、修学旅行生?が来たので騒がしくなる前に足早に見ました。
こんな山の中の寺に訪れるんですね。
京都市内以外に興味があるのだろうか?
細長い本堂です。
鬼瓦?がひょうきんな獅子みたいでした(笑)。

庭園を、もう一度回りかえりました。
京南山城01浄瑠璃寺
京南山城02
●今回の旅行で訪れた所
2009夏旅行4南山城
2009夏旅行3静岡&奈良
2009夏旅行2山梨
2009夏旅行1 静岡へ


南山城旅行は、まだ続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/12/12 08:02:40 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: