不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2010/05/17
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇電車で富士岡駅にきました。
晴れていれば、この駅近くにある「富士見台」の所から富士山が綺麗に見えるらしいです。
あいにく寒くて雲っていて見えませんでした。
駅の案内看板が曖昧でわかりにくかったですが、どうにか場所を確認して歩きました。
最短のルートを通れば1.5kmぐらいで、道路を通れば2kmぐらいだと思います。
あまり案内看板はありませんでした。
駅から訪れる人は少ないって事だと思いますね(笑)。

駒門風穴 に訪れました。

風穴の内部は本穴と枝穴に分かれ、本穴は入口より291m、枝穴は岐点より110m、高さは最高は10m、最低は1.7m中の最も広い所は20m余に達し千畳敷と呼ばれている。
内壁は無数の溶岩鍾乳石が垂れ下がっている。


ここは有料で200円でした。

こんな探索は好きですからね(笑い)。
本穴も岐点から少しの所で通行止めです。
枝穴の方も少しの所で通行止めです。
その辺は、がっかりですね。
ライトで道を照らしていますので、迷うこともないです。
ちょっと滑りやすい所はありました。
受付の裏には「富士の湧水」が無料で飲めました。
東2b駒門風穴
東2c
東海旅行-2-御殿場線沿 で訪れた所


御殿場線沿旅行は、まだ続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/05/17 07:07:51 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: