不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2010/12/30
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇清水寺の境内にある三重塔に訪れました。

島根・鳥取両県下で現在唯一の総けやき造りの木造多宝塔です。
心柱は一層をはずして、二層、三層を貫いています。
地上から棟まで高さ21.1m、宝珠の尖端までは33.3mあります。
1827年から1859年の33年の歳月を費やして完成しました。


少し小高い所にあります。
拝観料は、200円だったかな?
三重塔や五重塔には数箇所は入った事があります。
でもこの三重塔は、登れるのが他と違いました。
二階まであがったことがあるのは、2箇所ぐらいですね。
細い階段で何回かに分けて登りました。
階段を登ると、外の景色が見えると、怖さが増しますね。
外にも出る事が出来ますが、始めは恐怖心が出ますね。


此の三重塔からさらに山に登ると「山中鹿之助の槍砥石」があるみたいです。
後で気がつきましたが、疲れていたので気がついても見に行かなかったと思いました。
札打ち巡拝路沿いにあるみたいに書かれていました。
三重塔は、他の所と違うので、訪れた事がない人は登ってみてほしいと思いました(笑)。
島根安来l1三重塔
島根安来l2
島根安来旅行 で訪れた所


島根安来旅行は、まだ続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/12/30 08:28:49 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: