不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2012/06/09
XML
カテゴリ: テレビで見た感想
◇BS-Pで夜に放送されていたのを録画して見ました。
『シコふんじゃった』は、1991年の日本映画です。


就職も決まり、あとは卒業するのみとなった秋平。
卒論指導教授から単位をもらうかわりに相撲部の試合に出ることを提案され、素人ばかりを集めて何とか団体戦に出場したが惨敗。
OBに罵倒された秋平はうっかり勝利宣言をしてしまい、新たな部員を加えリーグ戦を目指して合宿生活を始める。

監督 周防正行
出演 本木雅弘、清水美砂、竹中直人 など




昔見た覚えはありますが、今見ても楽しい映画です。
よく使われるパターンの話です。
近年は、高校生の話ばかりですね。

「ふんどしではなく、ま・わ・し」と何度も言います。
繰り返し言うことで、印象が残りますね。

まだこの時代は、映画も禁止事項が少ないからか、思い切った事が出来ています。
思いを大切に描いていると思います。


服装などが、時代を表しています。
あれが普通だったんだな~と思いました(笑)。

昔見たとき、大学生の設定で、おっさんばかりと思いました。
キザっぽくなく、地味だったからかな?
近年では、大学生の映画は見かけなくなりましたね。

低予算で撮影され、賞を総なめにしたらしいです。
金を使うよりも、アイデアって事ですね(笑)。

見てない人には基本的な映画なので、一度は見て欲しい映画でした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/06/09 06:51:01 PM
コメント(0) | コメントを書く
[テレビで見た感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: