不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2015/03/28
XML
テーマ: 旅の写真(3534)
カテゴリ: 旅の迷路図
◇南九州旅行の3日目です。
天気は雨で、昼から小雨のち曇りです。
岬めぐりはせずに、近場を移動しました。



出発
 ▽
 ▽
入来武家屋敷群
南九州2015c1.JPG
 ▽

南九州2015c2.JPG
 ▽
 ▽
蒲生八幡神社「日本一の大楠」
南九州2015c3.JPG
 ▽
 ▽加治木IC~溝辺鹿児島空港IC
 ▽
西郷公園「西郷隆盛像」
南九州2015c4.JPG
 ▽
塩浸温泉竜馬公園「坂本龍馬お龍新婚湯治碑」
南九州2015c5.JPG
 ▽

南九州2015c6.JPG
 ▽
 ▽
霧島神宮
南九州2015c7.JPG
 ▽
 ▽

南九州2015c8.JPG
 ▽
皇子原神社「高原町古墳」「伝・神武天皇御誕生の地」
南九州2015c9.JPG
 ▽
狭野神社「狭野杉」「願石みくじ1体200円」
南九州2015c10.JPG
 ▽
 ▽高原IC~粟野IC
 ▽
曽木の滝
南九州2015c11.JPG
 ▽
 ▽
出水麓武家屋敷群「篤姫のロケ地」
 税所邸・竹添邸・武宮邸
南九州2015c12.JPG
 ↓
八坂神社「日本一の地蔵さん」
南九州2015c13.JPG
 ▽
 ▽
感應寺「島津家の菩提寺」廃寺から再興されたらしい
南九州2015c14.JPG
 ▽
 ▽
藤川天神「西郷どんのツン像」「伝・菅原道真公之墓」「臥竜梅」
南九州2015c15.JPG
 ▽
 ▽
無事宿の戻る


◇「霧島神社」は、駐車場から5分で本殿につきますね。
あまりにもあっけないのでビックリしました。
駐車所も場所によると、雰囲気が台無しになる感じですね。

「武家屋敷群」という所に3か所訪れましたが、1つは看板だけでここかな~いう感じの所でした。
他の県と違って武家屋敷群が所々にあるのは、大大名だからですからかね。

本日、一番良かったのは、「藤川天神」ですね。
梅が散り際だったですが綺麗でした。
晴れていれば、梅も鮮やかに見えただろうと思うと残念でした。
「西郷どんのツン像」も少し良かったですね(笑)。

まだ、南九州旅行は、続きます


南九州旅行(三)は、このページです。
南九州旅行(二)大隅半島 ≪鹿児島~宮崎≫
南九州旅行(一)熊本から南下 ≪熊本~鹿児島≫





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/03/28 03:18:06 PM
コメント(0) | コメントを書く
[旅の迷路図] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: