タイで暮らす 私はやっぱり日本人

タイで暮らす 私はやっぱり日本人

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Nuts on

Nuts on

Calendar

Comments

婆裟羅大将 @ Re:一転して雨もよい フォーサイスなど読む(05/05) はじめまして こんにちは もう続けてい…
やまざきよう@ 教えてください タイでは金曜日は何色ですか
Nuts on @ お返事 ★kenkenさん そうですか、TVでご覧に…
kenken@ はじめまして 当方のブログへコメント、ありがとうござ…
Nuts on @ お返事 ★yamaojiさん はい。これからもよろし…
2009/03/30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

イセタンに行ったら、前の広場でOTOP(タイの一村一品運動)フェスをやっていた。

帰りに寄ってみよう。

用が済み、広場に出て OTOPの店を見渡すと

通りの方から歓声のような音が聞こえる。

皆そちらを見ています。私も行ってみました。

演説のようなのが聞こえ、わーっと歓声があがり

拍手やおしゃもじパチパチのような音。

道の向こう側を行列で歩く人々 そしてバスに

人満載のピックアップトラック。

これは 黄服集団ではないか。

黄色.jpg

黄色2.jpg

連なった観光バスと思ったら 乗客は黄服の人たちのよう。

バスから降りた女性何人かはイセタンにはいっていった。

お買いものでしょうか。

今タイで黄服といえば 空港占拠(反タクシン)派

赤服といえばタクシン派

さらに青服さんが登場した。

暑くてOTOPの方はそこそこに家に帰った。

あれは何だったんだろう。

「タイの地元新聞を読む」さんのページを見たら

《北部の黄服がバンコクに向け移動、出頭する連合幹部激励の為に》

とあったので、きっとこれでしょうか。

なんだかね。よくわかりません。

子供もいたし中年女性もいたし。

北部からって車で10時間以上かかりますし。

雰囲気は遠足っぽかったですし。

とうていよそ者外人の私にはわからないですね。

最後にOTOPフェスの一角の写真です。

hana.jpg

白人女性が花束にして買い求めて行きました。

以前は作りものの花には興味がなかったんですが

今はこれもありかなあと。

先日買った鳥さんのそばに置くのもいいかな。

(今日は買わなかったけど)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/03/30 06:21:00 PM コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: