フォト安次郎・安らぎの風景

フォト安次郎・安らぎの風景

2024年07月24日
XML
カテゴリ: 安曇野


安曇野の水田を潤す拾ヶ堰
穏やかに滔々と流れています



焼けつくような強い日差しです






新聞によれば、水を貯めることで土壌改良になるのですが、もう一つ大切なことは
この張った水が地下浸透して長い時間をかけて地下水になることです

北アルプスの伏流水など水資源に恵まれている安曇野ですが、近年湧水の減少や地下
水の水位低下が指摘されワサビの栽培にも影響が出始めているそうで、官民をあげて
次の世代のための水の保全に取り組んでいます







白鷺の
つがい
水辺でよく見かけます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年07月24日 17時00分06秒
コメント(4) | コメントを書く
[安曇野] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:水と田園風景(07/24)  
やまと3520  さん
今晩は。

水もしっかりと地面に返す必要があるんですね。


青い森の美味しい水道も山からの水があるからですね。 (2024年07月24日 19時38分07秒)

Re[1]:水と田園風景(07/24)  
やまと3520さんへ
こんばんは。
山に降った雪や雨が湧水になったり川に流れてきて里の人間は便利に生活しています。地下水が減少すれば今のうちから対応しておかなければと思います。自然の資源は大切に使いたいですね! (2024年07月24日 20時50分56秒)

Re:水と田園風景(07/24)  
マコ5447  さん
こんいちは水のある風景は涼しげですね何時も素敵な風景をありがとう。 (2024年07月25日 10時58分32秒)

Re[1]:水と田園風景(07/24)  
フォト安次郎 さん
マコ5447さんへ
こんばんは。
暑い夏がやって来ましたね、このところ雷も発生して突然の大雨が報道されています。

暑い夏は水分を充分補給してお過ごしください。


(2024年07月25日 20時37分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: