全464件 (464件中 1-50件目)

またおサボりしてしまった、、、。日々の記録を残しとかないと。ち~らし~ずし~な~ら♪3月3日桃の節句は一応ちらし寿司作って食べました。おひな様はないけれど、なんかそれらしく伝統行事を全うした気がしたそんな3日。スーパーのチーズケーキも。この安いチーズケーキが結構好きです。
2012.03.07
コメント(2)

立派な鯛飯・・・じゃなくて小鯛飯つくりました。炊飯器の中に仲良く2匹~~。なんか盛るとおかしいけど、茶碗にはピッタリサイズ。小鯛ちゃんだけど、味は抜群でした。でも小骨だらけで食べにくい~~~~。笑。
2012.02.28
コメント(0)

2月4日 第二の故郷滋賀へ旅行坂本「鶴喜蕎麦」へ有形文化財指定の立派な建物です。見た目は普通だけど、香りもあってコシもあっておいしい。お店はとても繁盛してました。すぐそばにある「日吉大社」へ。寒い中てくてくみてまわり、いよいよお宿「近江路」へ!!プチ贅沢で露天風呂付きのお部屋です!!ひゃっほ~~!!部屋も無駄に広い~~!!明け方露天風呂から見た琵琶湖ほげ~。最高だにゃ。お昼は滋賀に行ったらココ。「omoya」でランチ。大人気「パン・ドゥ・マルシェ」でパンも購入うまい。石山寺へ冬なので見応えは半減だけど、空気が澄んでいて凛とした気持ちになります。レンタカーなので、夕方帰途につきました。部屋の露天風呂が最高だったなぁ。癖になりそうだけど、余裕がないわな。
2012.02.27
コメント(0)

1ケ月以上放置してしまいました・・・。なんかマイページにアクセスするのにすごく時間がかかって開くのが億劫になっちゃったんだけど、写真が多すぎるのかなぁ?アクセス履歴もわかりにくくなっちゃったし、、、。でも、ぼつぼつ再開しよう…。1月29日 実家からお野菜ハーブも。芽キャベツ好き。
2012.02.27
コメント(2)

草間さんの展覧会を見に行ってきました。 有名なかぼちゃの作品。草間さん知らない人も、これは見た事あるんじゃないでしょうか。 実は私も作品はこれしか知らなくて、あとは水玉をモチーフにしたPOPな作品を作る人・・・ぐらいの認識しかなかったのだけれど、 見たら、180度違いました。 もちろんこんなPOPな作品もあるんですが・・ どちらかというと、深刻な苦しみの精神世界でした。 特に平面は。 展覧会観た他の人の感想は、「おもしろかった」とか「楽しかった」(!)なんてのがたくさん書かれてたけど、私は正直苦しかった・・・。ちょっと精神的に疲れてる人、感受性が強くて弱っている人にはキツいんじゃないかなぁ・・・。特に最初の黒1色の部屋は、圧迫感でササーッと通り抜けたかったぐらい。 ただそれだけ、絵にエネルギーがあるってことでもあるわけで。 ・・・元気な方には、オススメします! 大阪の国立国際美術館でやってますよ。
2012.01.23
コメント(0)

たまに食べたくなるインスタントラーメン。いつもはサッポロ一番塩味がメインですが、今日は違うものに挑戦。 山本製粉さん(初めて聞いた・・・)中華そば塩味。 これが当たり!!麺がすごくいい。パッケージにも書いてあるけれど、しっかりコシ麺でした。このタイプのインスタントで、これだけ麺がしっかりしてるのは初めて。 冷蔵庫にあった具材なので、なんか適当ですが、美味しかったので、よし。 これ、リピートしようっと。
2012.01.21
コメント(0)

久しぶりの雨~。連日のように、乾燥でインフルエンザ流行や火事のニュースが流れているので、たまには雨の日も必要だよね・・・。なんかちょっと気分もどんよりするけど。 ところであまりにも寒いので、ネットでロングダウンを買ったのだけれど、やっぱり服は見て買わないとダメだな~、と反省。 写真ってわからんな~。 ある日のご飯~。
2012.01.19
コメント(0)

会社のオフィスグリコの中に入っていた期間限定ピザ味の柿ピー。柿ピー好きとしては、一度は食べておかないと・・・。 見た目は普通のものとあまり変わりはないけれど、食べると、ピザ!!でした。う~ん、でも柿ピーにピザ味はやっぱり求めてないかも・・・。 わさび味は大成功だけどね。普通のやつとどっち買うか迷うぐらい。 最後に残った柿の種は穴開きでした~。
2012.01.18
コメント(2)

一日10回以上は寒い・・・て言ってるきがするけれど、今日はスッキリ晴れてました。 昨日の晩は気持ちが悪くて眠れず、そして気持ちが悪いのにだんだんお腹がすいてきて(お腹がすきすぎて気持ち悪かったのか・・・?)AM2時半ごろにおにぎりを食べるという暴挙に出てしまいました。夜中ラーメンをすすっていた父の気持ちがわかったような・・・。でも、欲望のままに行動するって、なんかうしろめたいような楽しいような・・・。ちょっとニヤついてたかもです。相当気持ち悪いですな。 もらいもののピザ~。なんか奈良漬けみたいなのが入ってて、変わってました。でも、もっちもちで美味しかった!! 阪神大震災から17年たちました。 美味しい物が食べられる事に感謝して。なるべく愉しく生きていこー。
2012.01.17
コメント(0)

今日ジャスコに行ったら、安売りされている子発見。 加湿空気清浄機。実は、空気清浄機と加湿器は持っているのだけれど・・・(ゴニョゴニョ)加湿器はオシャレ家電で有名のamadana製。このおしゃれっこの威力がイマイチ弱い・・・。風邪もよくひくし、新しい加湿器欲しいな~と思ってたところにちょうどよく目の前に現れてしまったのです。 早速作動させて、おまけに洗濯物を室内に干したら右上の湿度目安が77%になっていて、あわててストップしました・・・。威力、いいです。 そして、いままで頑張ってくれた加湿器&空気清浄機ちゃん、お疲れさまでした。
2012.01.15
コメント(0)

昨日は『十日戎』でした~。仕事場近くに屋台が出るので、ちょこっと行ってきました。 何故か今年は大衆遊技場がたくさん出てました。 戦利品~。 ベビーカステラ、なんとなく繁盛してる店で買ったけど、これはパッケージ勝ちですな。美味しかったけど。 もう一つは「はしまき」です。箸にお好み焼が巻き付いたような(ちょっと違うけど)感じです。 実は今日もちょっくら夕方に行ったのだけれど、恐ろしい寒さで、早々に退散しました。 明日は耳当てしよっと。
2012.01.11
コメント(0)

実家に帰ったら、甥っ子コタローのために掘り出してきたのだろう、姉と私が遊んでいた積み木が! 懐かしい~~~~!よく残してたな~。めちゃくちゃ落書きしてあります。お姉ちゃんかな~。私は小さい時からモノを大事にする子だったからな~。笑。
2012.01.10
コメント(0)

昨日のナイナイの岡村さんを見ていて、あれだけの生野菜食べて、あれだけ動いて、エステもやってお腹はあの程度か~、と山盛りのおでんを食べながら、ダイエットは厳しいな~と思った今日この頃。 休みにご飯を毎回作るの面倒くさいので、次の日もいけるようたっぷり作りました~~。 トニーは早々に「飽きた」と。面倒くさいやつめ。
2012.01.08
コメント(2)

ちと遅いですが、あけましておめでとうございます。本年もよろしければたまにのぞいていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 お正月は実家にかえりました。めで鯛~~~!! 今年は姉夫婦もお正月帰省していたので、テーブルが狭く、ごちゃごちゃと並んでいます。 1日の晩ご飯です。ちゃっかり11時頃に年越し蕎麦(うどんだった・・・)も食べました。実家に帰ると、絶えず何かを食べている気がします。間食も多くなるし・・・。また太ったかなぁ。 1歳になるかわいい甥っ子がいるので、ほとんどカメラマンとして正月を過ごしました。甥っ子のためにと買ってあったおもちゃで遊ぶ私。 ただ、2日から調子を崩し、あっという間にまたまた風邪をひきました。11月から39度オーバーの風邪、3回目です。 自分でもびっくり。と書いている今もまだ咳ゴホゴホです。え~ん!!
2012.01.07
コメント(0)

ぐはぁ!!今年最後のプラスチックのゴミ出すの忘れたぁ!!あ~~~。ゴミと年越しかぁ・・・。 クリスマス、ケーキも食べました。 チョコレートのやつ。 ピスタチオとイチゴ。 晩ご飯を食べ過ぎて、堪能できなかった・・・。別腹にも限度があるのね、やっぱり。
2011.12.27
コメント(2)

寒い!寒い! もう結構限界です・・。 昨日はクリスマスだったのよねぇ。特に何もなかったけど・・・。 一応クリスマスディナー作りました。 えと、鶏じゃなくて牛です・・・。 前菜です。 大根とズッキーニの生ハム重ねグリル コレ、美味しかったです。ネットで見つけました。タイトル通りの生ハムを挟んでグリルで焼くだけなんだけれど、生ハムの塩加減とズッキーニと大根のジューシーさがピッタリ。また作ろうっと♪ なんて、呑気にご飯アップなんてしてますが、実はボーナスが・・・・。ボーナスなんて貰えない人もいるだろうし、今年は大変な思いをした人が多い中こんなこと贅沢なんだろうけど・・・。でも、毎日毎日遅くまで働いてるのになぁ・・・。やりきれません。涙。
2011.12.26
コメント(2)

クリスマス・イヴですね~。いつもと変わらぬ休日を過ごしてしまいました。明日、食べ損ねたケーキも食べようと思います!ディナーも作ろうと思います・・・。今日は出かけたついでにハワイアン料理なるものを食べてきました。 まぐろとアボカドの前菜。 これはなんかマネできそうな感じ。ごま油と卵黄とあと醤油かだしを混ぜたようなソースでした。 一応イヴなので、チキン。 鶏のてりやきかな。 そして、これはすごい!! スパイダーロール!!目で見て楽しい~~。思わず「おお!」と言ってしまった。 あと、シーフードヌードルも食べたけれど、写真忘れ。 「味は全体的にポップ」という名言をトニーが残しました。ほんとピッタリ。ポップな味。 なんというか、お子様が好みそうというか・・・。 まあ、ハワイアンだからね。雰囲気だよね。
2011.12.24
コメント(0)

クリスマスイヴイヴですが・・・。雑用ばっかりでクリスマス気分も盛り上がらず。涙。このままだと今年は大掃除無しになってしまうんじゃ・・。まだ年賀状も作ってないしなぁ。ヤバい!! 肉まんがおいしい季節。 ふわ~~~。うまい。 関西では『豚まん』て言うけれど、これは『肉まん』なのです。牛100%の肉まん。めずらしい~~~。
2011.12.23
コメント(0)

今日ランチを食べていたら、「私半熟卵嫌い」て話している女の人が。半熟卵嫌いな人もいるんだなぁ、となんだか新鮮な気持ち。私は断然半熟派です! 日曜日のブランチ。目玉焼きはもちろん、、、、 半熟~~~!!このトロ~~~~っがたまりません!
2011.12.19
コメント(2)

豊岡のあたりをドライブしていた時に有名な卵かけご飯の店「但熊」を通りかかったのに、入れなかったことをずっと後悔・・。で、いい卵を仕入れたので、久しぶりに卵かけご飯~~♪ 子どもの時は別皿に割って、そこでよ~くかき混ぜてからご飯にかけて白いところがなくなるまでぐちゃぐちゃに混ぜて食べてたけれど、 最近はある程度混ぜたら、ずずいっといただくのが乙ですな。は~、うまいわ~~。たまごかけ。最高。
2011.12.18
コメント(2)

いつぞやのホットドック。 どんだけ病気になるんじゃい!!って自分でつっこみたくなるぐらいですが、また死にかけました。おそらく1ケ月前にひいた風邪で免疫力がだいぶ落ちてたとは思うんですが、、。今度は胃腸風邪だそうで。深夜に胃がムカムカ→嘔吐・下痢→40度超え(!!)の高熱でふんらふらになりました。いやあ、深夜に嘔吐と下痢を繰り返して、げっそりだったにも関わらず、一応おさまったと思い無理して会社行ったのが間違いでした。そっからの熱地獄ったら!!ただ前回の風邪は1ケ月ぐらい治癒するのにかかったことを思えば、この胃腸風邪はウィルスさえ死んでしまえばこっちのもの。2,3日で回復はしました。 しかし、怖いですね~。人生初でした。みなさんもお気をつけください~。 ところで余談ですが、人間熱に浮かされると本当に何をするかわかりません。私、お酒を飲んでも意識を失った事ととかなくて、理性が強い方だと思うんです。が、40度超えの熱を出しているとき、お水を取りに這って冷蔵庫まで行ったのですが、多分その時でしょう。渇かして、あとで棚にしまおうと思っていた小さな空のタッパー3つを冷蔵庫にしまっていました。あとで見てびっくり!・・なんで?しかもしんどいのに?真剣に自分の身を心配しました・・・。
2011.12.17
コメント(0)

満腹中枢崩壊中。なんとかして~~~!!!泣。 休みに食べたアップルパイ。ホール・・・。トニーのお土産です。 リンゴのほのかな酸味とタルト生地が絶妙です。 これ、ぺろりと食べちゃうんだもんな~。そりゃ太るわ。絶賛胃拡張中です。
2011.12.12
コメント(0)

おろしトンカツです。 子供の時は、お鍋は絶対ポン酢。トンカツや揚げ物もソースなんてつけない、というちょっと大人舌だったんだけれど、どうも最近トンカツソースとか、鍋もごまだれとか、濃いもので食べたい時がしばしば。なんでだろう?反対じゃないのかしら? でも、最近はやっぱり大根が安いので、おろしポン酢でいただきました。大根おろし好き~~~!!大根おろしだけで一品になります。おじゃこがあると最高!! はあ~、しかし寒い。動きたくない。
2011.12.11
コメント(0)

近所に出来た高級ケーキ屋さんで半生菓子、生菓子と続きクッキーも買いました。 これで、750円。 けど、おいしい~。実はクッキーは口がもそもそして得意ではないんだけれど、ほどよくサクッと、ほどよくしっとりしてました。表面にシトロン味の砂糖が塗ってあって、それがまたおいしい。 これは全種類制覇がんばっちゃおうかしら。
2011.12.10
コメント(2)

iPhone3GSを2年以上使って、そろそろ4Sも出たし代えるかぁと思っていた矢先、ちょうど良く(?)3GS水没。まあ、いいや、どうせ代えようと思ってたしと ソフトバンクショップに行ったら、なんと1ヶ月待ち。1ケ月も携帯無しでは過ごせないので、ソフトバンクに代替機を貸してもらったのだけれど、まさかの3Gへ降格処分・・・。ネット接続の遅さにイライラも限界に達していた頃ようやく4Sを手に入れ、現在使い始めて1ケ月ぐらい経ちます。いや~、さくさく動いて気持ちいいねぇ!そしてなんと言っても写真がキレイ!! いつぞや食べたパテ。 贅沢したランチのデザート。 サイズも大きいし、デジカメいらん~~~。 水没しないように気をつけなきゃ。
2011.12.07
コメント(0)

ほとんど一日中パソコンを見てる私。通勤電車の中でもスマホのディスプレイ見てるし。長時間パソコンを見て帰ってきても、こうやってパソコンに向かったり、テレビ見たりと、目を酷使しすぎ。 昨日イオンモールにいったらJINSにディスプレイが発する「ブルーライト」を55%カットするメガネというものを発見。 写真ではあまりわからないけれど、少しだけレンズに色が入ってます。 ちょっと仕事には色が入ってると微妙なんだけど、眼精疲労で頭痛がひどいので、しばらく試してみようと思いまっす。 あ、気付いたら4万アクセス突破してた!何ケ月も休んだり毎日はアップしていないけれど、細々とこれからも続けていきま~す。よろしければまたいらしてください~。
2011.12.05
コメント(0)

今年の秋はいつも以上に短かったなぁ・・。もう12月です。師走。掃除、しないとなぁ・・・。 豚の角煮。 脂身はトロトロになったけど・・・。赤みはそれほどでもなかった。 やっぱりもうちょっとじっくり時間をかけないとダメだな、角煮は。
2011.12.04
コメント(0)

甘い物が得意でなかった私は一体どこへ・・・ 近所によさげな新しいケーキ屋さんができたので行ってみました。「これは・・・うまいはず!!」と見てわかるラインナップ。正当派フランス菓子店。焼き菓子と生菓子、両方買ってしまいました。 焼き菓子。タルトタタンとチョコレートのやつ(名前忘れてしまった・・・)うまーーーー!!これは期待通り!!紅玉リンゴのほんのり酸っぱい感じが最高です。 生菓子。 フレジェ(手前)とシトロンのミルフィユフレジェの緑色のクリームはピスタチオのクリームだそう。そういえば、あっちはピスタチオのアイスクリームとかよくあったなぁ。 こちらもんまい! こりゃ、大変だぁ。来週も行かなきゃ!
2011.11.29
コメント(2)

生ラーメン5人前をもらって、1週間ラーメンばっかり食べてました。 玉子が入ってバージョンアップ。 いや、でもやっぱり生麺はうまい!! 玉子が固ゆでになってしまったのが失敗だけど。
2011.11.24
コメント(0)

白菜はやっぱり、コレ。 豚肉との蒸し煮。水を入れなかったので、スープが少なめ。 後ろのぼやけているのは、野菜のタジン。なんだか全体的に緑の料理になりました・・・。
2011.11.21
コメント(0)

ラム肉。 結構好きです。苦手な人多いけど。ジビエ系も大好きです。結局なんでも食べるのです。笑。ラム肉のことを「ジンギスカンのやつでしょ?臭いよね」という人が周りに何人かいたけれど、ジンギスカンはたぶん、マトンの方が多いんじゃないかなぁ。だから臭みが強いんだと思うけれど。 とりあえずブロッコリーと大根と人参をちょっと消費いたしました・・。
2011.11.20
コメント(0)

仕事関係、贈り物、自分で買った物の荷物配達日を全部今日午前中に指定していたら、こんなことに。笑。 開けるのも大変だぁ。段ボールが月1回しか捨てられないので、結構扱いに困ります・・・。 その中のひとつ。両親からのあたたかい贈り物。 無農薬のお野菜達。立派です。無農薬のお野菜達、全く日持ちがしないので、今日からもりもりいただくことにします。 でっかいかぶはどうしようかなぁ。
2011.11.19
コメント(2)

よっしゃーーー!!見とけ!このぽよっとしたお腹をペタンコにしてみせるぞ!! と思ってかれこれ3年ぐらい・・・。 全く行動にうつせません・・。なんかやる気になったころに限って体調が悪くなるんだよねぇ。 で、ご飯の写真を挟んでみる。ポークソテー。軽く塩胡椒して小麦粉はたいてから、醤油みりんでソテーしました。卵焼きはひじきの煮物を巻いて。あと人参とピーマンのきんぴらとタコともずくの酢の物。お味噌汁とご飯。そんなに食べてない・・・・はっっ!デザートにチーズケーキ食べたな。
2011.11.14
コメント(0)

風邪をまだひきずっています・・・。涙。今日ようやくまともに声が出るようになったけれど、まだ出しにくく、痰もからまるし、困ったもんです。 いつから風邪ひいたんだっけ?2週間前?あ~、情けなや~。 風邪で面倒くさかったので、お惣菜の夕食。とへしこ茶漬け。茶漬け用の玉子焼とサラダだけ作りました。 まあ、たまにはいいでしょ。 明日はもうちょっと治ってますように。
2011.11.13
コメント(0)

久しぶりに39.5度という高熱を出しました。苦しくて眠れないわ、いくら着込んでも寒いわ、、昨日の夜は最悪でした、、、。朝になっても下がらずでしたが、ようやく昼頃に7度台までさがって、復活しました。あ~、しんどかった。 写真は先週作ったアップルクランブル。 バニラアイスと食べると最高!
2011.11.04
コメント(2)

本格的に風邪の引き始めに絶対になる症状があるんです。それは「のどが鳴る」ということ。のどの奥から空気があがってくるというか・・・。ぐぅぅ~~ていう変な音がするのです。気道が狭くなった感じがして、気持ち悪い。のどが鳴ると、ああ、風邪引いちゃったな、てわかるわけです。で、同じ症状の人いるのかな?てなんとなくネットで検索したら、ヒットしない! なんかショック。1件だけ似たようなことを書いてる人はいたけど。写真は、この間漬けたレモンで作ったレモネード。うまし!! ビタミンCを補給しよっと。
2011.11.03
コメント(0)

なんでかね~。うがい手荒いはかかさないし、ご飯にも一応気をつけてるし、睡眠・・・はちょっと足りないけど、気をつけてるのにな~。 今日は仕事してても、席をたつのもしんどくなってきたので、早退しました。今倒れる訳にはいかないのだ。ひどくなる前になんとかしなければ!!!だるい・・・・こんなこと書いてる場合じゃない・・・寝よう。 写真は手羽から揚げ。ちゃんと酒、醤油、にんにく、しょうがに漬け込んだので、うま~。 トニー5手羽完食。なんで、ガリガリなの???
2011.11.01
コメント(2)

カメラの写真を整理していたら、知らない写真がでてきた。・・・・。これは、小腹がすいたトニーが作ったカレーラーメン。私が風邪気味でしんどかったので、「食べたいなら自分で。」を言い渡した時のやつ・・撮ってたんや。撮るんやったら、せめて器に入れたらいいのに。鍋食いか・・・。
2011.10.27
コメント(0)

料理の再利用が結構好きです。捨てるのもったいないし・・・。よく余るものの代表。それは、汁。ソース類です。 牛肉赤ワイン煮のこのソース、たくさん余ったので、 とろみをつけて翌日のオムレツのソースに。ちなみに中はひき肉とタマネギですが、それにもソース利用。 オムレツはホワイトソースでもなんでも合うので再利用便利メニューですね。 コロッケも再利用便利メニューなんだけれど、揚げ物は面倒くさいしねぇ。 ところで、さっきテレビでやってたウエストくびれ体操。やる!!頑張る。
2011.10.26
コメント(0)

ある日の夕食。 焼き豆腐と長ネギを牛肉で巻いてすき焼き風に味付けした料理。見たとたん、トニーが「川島なおみやん!!」と。私はなんのことを言っているのか「????」だったのだけれど、よくよく思い返すと、お昼に見たTV番組で川島なおみが料理を作っていて、豆腐を牛肉で巻いていたことを思い出した。特にレシピ紹介していたわけではなくて、手元がチラッと映ったぐらいだったんだけれど・・・。 すごい。 潜在的に頭に残ってたんだろうか・・・。そうなんだろうな。
2011.10.25
コメント(0)

今日は珍しく国産レモンが安かったので、買ってきて早速つくりました。 左は1週間前に作った生姜のはちみつ漬け。右が今日作ったレモンの砂糖漬け。レモンはだいぶ青かったけど、おいしく漬かるかな? レモネードが好きなので、楽しみ~~!! 今日は生姜はちみつを紅茶に入れて飲んでみたけど、ばっちりでした★あっという間になくなりそうです・・・。
2011.10.23
コメント(0)

ある日、椅子の背もたれを前にしてユーラユラしながらDVDを見ていたトニー。 DVD内容も佳境に達したところで、「バァキィィィ!!!!」すごい音がしたと思ったら・・・・ 椅子破壊・・・。あ~あ。 白いダイニングセットがいまいちだな~、と思っていたこともあり、せっかくなので買い替える事に。 ただ、そんなに予算もないので、なんかないかな~とネットで探していたところ、なんとテーブルと椅子2脚ついて23,000円のもの発見!! それが今日届きました。 まあやっぱり、安いかな~、というのは実際見るとわかるんですが、大きさも手頃で合格点です。 教訓:椅子はちゃんとした方向に座りましょう。
2011.10.22
コメント(0)

風邪にだんだん体が冒されて行くのが分かる時ってありませんか。あ、なんかやばいぞ、て思ったら、みるみるうちに具合が悪くなるっていう・・・。今日まさにそんな感じ。ちょっと持ち直した感はあるけど、のどがめちゃ痛い。涙。せっかくの金曜日だけど、早く寝よう・・・。なんとか今日寝て、回復してるといいんだけど。
2011.10.21
コメント(0)

たまに、変な料理も作ります。 『ながいも肉味噌挟み肉巻き』 ながいもを5mmぐらいの厚さに切って肉味噌を挟み、さらに豚バラで巻いてみました。ながいもが水っぽいので、挟む肉味噌を濃いめに味付けするのがポイントです。 しゃくしゃくした食感も楽しめて、我ながらおもしろいと思ったんだけど、蓮根とかじゃがいものほうが美味しいかもなぁ。またちょっと改良してみようっと。
2011.10.19
コメント(1)

料理記録。 大量の茄子田楽。後ろは大量の豚しゃぶサラダ。 食べきれんかった・・・。作りすぎちゃうのよねぇ。 鯖みりん干し定食。 じゃがいもアボカドチーズ乗せが当たり!!じゃがいもをレンジでチンしてから、バターで炒め、マスタードとマヨネーズを塗った上にアボカドとチーズをのせ、ブラックペッパーをふって出来上がり。 超うましです。
2011.10.18
コメント(0)

週末にちょっと料理するだけで、手が荒れる・・・。しかも洗剤使う時は手袋してるのに・・・。そう、野菜とか洗うだけで手が荒れるのです。勘弁して欲しいわ。痒いし。 平日の帰宅はだいたい10時なのですが、たまにブランチみたいな簡単メニューを作ります。 青魚の刺身(赤札で安くなってると買う)とアボカドときゅうりとトマトなんかを塩・黒胡椒・レモン・ニンニクすりおろし少々・オリーブオイルで混ぜ混ぜ。 美味しいパンにのせてオープンサンド。簡単美味です。 この夏大活躍だった『ソーメンラーメン』 冷製です。肉味噌をたっぷりのせて、ちゅるちゅるっといただきます。スープはあるもので、、鶏ガラスープだったり、味覇(ウェイパー)入れたり適当です。これは、我ながらヒットだったな~。オススメです! 後ろは水茄子の浅漬け。 茗荷大好き。 手さえ荒れなければ、、、。あと後片付けがなければ、いくらでも作るんだけどな、、。ま、簡単な物しか作りませんけどね!
2011.10.17
コメント(0)

みたことはあるけれど、名前はあまり広まらないニッセイのキャラクター『ニックンとセイチャン』 かわいいんだけどね~。 ホームページを確認すると、好物は『ソフトクリーム』だそうだ。 そりゃそうだ。
2011.10.16
コメント(2)

先日の有馬温泉プチおでかけの帰りにまだ少し余裕があったのと、帰ってからご飯作るのは面倒くさいので、 一度カフェ利用したことのある『CAFE THE TERRACE』へ寄って行く事にしました。ちょうど夕暮れ時で、外のテラスでお茶を楽しんでいる人たちが多い中通されたディナー専用のテーブルへ。ディナー利用は初めてなので、知らなかったのですが、メニューを、見てびっくり。た、高い・・・・。 私たちのちょうど前に入ったカップルはメニューを見てディナーからカフェに変更していました・・・。ローストビーフが有名らしいのですが、6000円オーバーだったので、断念。(苦笑) 私は大人しくカニクリームコロッケにしました。1750円。(パン、スープ、ドリンクは別料金) ここは、完全に場所料金かな。ロケーションはいいです。冬は寒いけど、今の季節はお昼とか最高だと思います。なんとなく、カフェかランチをお勧めします。笑。 最近は、腕のいいお店、コスパのいいお店が増えたので、見る目が厳しくなっちゃいますね~。
2011.10.15
コメント(0)

有馬温泉で主に出会う。「・・・・・(ボーー)。」 その近くに「カッパですけど。なにか?」
2011.10.11
コメント(2)

三朝温泉の帰りにちょこっと寄り道で鳥取県智頭町の石谷家住宅をみてきました。や~、立派なお宅でした~。縁側から日本庭園を見てるだけで、一日過ごせそうな感じでした。 後で、パンフレット見たら部屋数40!! 土蔵は7棟。敷地面積は約10,000平方メートルだそうで・・・。観光地としてはあまりありがたくないのかもしれないけれど、人もまばらでゆっくりと見学できます。苦笑。 軒先にいたドーモくん。 お昼に諏訪酒造が経営する店で酒蔵ラーメンなるものをいただきました。昼時で、小さな店内がいっぱいだったので、私たち二人は別室に通されたのですが、 広いテーブルに二人だけで、向かい合って座るとテレビドラマの金持ちの家みたいな感じになりました。手前に私が座っています。 遠い。 そういえば、この楽天ブログ、サボっている間に「タグ」がなくなったのかしら・・・。
2011.10.10
コメント(0)
全464件 (464件中 1-50件目)


