Yellow Click Road のブログ

PR

Calendar

Profile

YellowClickRoad

YellowClickRoad

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

まだ登録されていません
2008.01.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
石油価格が上昇することは「石油を節約せよ。使いたい人は高いコストを
支払え」という市場シグナルであり、生活がちょっと苦しいからといって
政府が灯油代金の補助、高速道路料金の引き下げ、揮発油税の暫定税率の
廃止など、マーケットに対抗しようとしても負担を後世に先送りしている
だけ。石油価格の上昇に対して唯一できることは石油消費を節約する事。
省エネへのインセンティブを高める政策を優先すべき。(日経新聞から)

太陽光発電のコストは10年前から6割ほど下落して、1KW当たり68
.3万円。一般的な家庭用(4KW)では270万円かかる。電気料金の
メリットは年間で15万円程度(勿論、設置場所などで変動するだろう)。

住宅用太陽光発電の導入件数は年々増加していたが06年は減少に転じた。
国の補助が2005年度で終了した為だろう。

さて、太陽光発電設置への補助を廃止し、石油価格を税金を使って安くし、
CO2削減目標をクリアできなくて排出権を購入する。
言葉がありません。

明日は楽天証券の講演会です。半年前に堀古さんが、サブプライム問題に
関して警告をしており、ヘッジの為銀行株でも売る..ような事をちらっ
と言っていました。あのとき対処できていれば去年の損失も今年の損失も
回避できていたかも知れません。明日の御神託は何とでるのでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.14 00:06:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: