Yellow Click Road のブログ

PR

Calendar

Profile

YellowClickRoad

YellowClickRoad

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

まだ登録されていません
2009.09.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
鳩山首相は国連気候変動サミットで「90年比で25%」という温室
効果ガスの削減目標を国際的に公約した。意欲的な目標ではあるが、
極力排出権などに頼らず国内の努力で達成することが重要だろう。国
民にどの程度の我慢を強いるかはまだ不明だが電気代、ガス代などは
何割か上昇する筈。具体的なイメージがつかめないので総論は賛成と
いう世論ではないだろうか。

マスコミの一部は”よく言った”と賞賛している。ならぱ、まずそん
な放送局や新聞社がまず25%削減して、「こんな生活です」と示す
べきだ。放送時間の25%(6時間)の停止。新聞紙は25%のペー

テレビ朝日とか、朝日新聞とか....

この点に関しては民主党に批判的ではない。CO2削減はした方が良
い。しかし、排出権の購入には反対。飢えた国から高いお金で農作物
を購入して自分たちが良い思いをしているのと同じに思えるから。
同様にお金がある人は電気もガスもガソリンも使い放題というのも
おかしいだろう。一定量までは今までと同じ程度の価格で提供し、
より多くを使用する人に多くを課金する制度にすべきだろう。
いずれにしても具体的なイメージを早く議論しなければならない。
もう公約してしまったのだから。

目標達成の前提として米国や中国が同じ土俵に乗ってくることを前提
としているが、例えば米国が未達で中国が達成した時は日本は達成の

条件など世界の人の記憶から飛んで、数字だけが一人歩きをする事は
確実。逃げ道は無いと考えて行動を始めたほうが賢明だろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.23 18:53:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: