PR
Calendar
官房機密費が衆院選2日後の9月1日、当時の麻生内閣の官房長
官が2億5000万円を支出していた。政権交代が決まった直後
に機密費が何に使用されたか。言われるように情報提供者への謝
礼や外交上の手土産などはすべて明らかにできない事もあるだろ
う。しかし、そんな国家の為ではなく選挙対策で使用されたとし
たら到底容認できない。
所で、公設秘書(国費で第一秘書、第二秘書、政策担当秘書と3
名置くことがみとめられている)も専ら国家のための仕事に従事
すべきで、選挙対策の活動はもとより党務も行うことはダメだろ
う。議員のネクタイを選んだり、タバコを買いに行ったりなどの
雑用もおかしい筈。大量に当選した新人議員は勉強ばかりしてい
るらしいがその秘書たちは何をしているのだろうか。議員の部屋
で暇を持て余しているのだろうか。
くそ生意気な国会議員のすべてをテレビなどで徹底的に「事業仕
分け」して溜飲を下げたいよー。