全428件 (428件中 1-50件目)
![]()
今日はひさびさに楽天内をぶ~らぶらしていたらとっても気になるものを発見しました!コマーシャルみたいですが..自分の為にもチェック入れておきたくてリンク貼っておきました。欲しいけれど定額給付金じゃ足りないなぁ・・・子供部屋に・・・可愛い新生活する人にもお薦めかも~?? ↓
2009年03月18日
コメント(0)
先週の公文での事。帰り道、まなまな、何を思ったか「後ろ向きに帰ってきた!」・・住宅地でもそこそこ車も通るのでこれからは道路でしない様注意したが・・「後ろむきの方が歩きやすかったの。」と・・・。また、えりえりを迎えに行く際、宿題しながら待ってるというので最近、渋~く緑茶にはまっているまなまなにお茶をいっぱい入れてお留守番させた。すると帰ってくるなり、まなまな「ママ~、まなまなが何してたと思う??」私「宿題??」まなまな「ぶっぶ~× 良くドラマやお笑い番組でプ~ッとお茶を吹き出すでしょう?あれの練習してた・・」一人で何をしてるんだか?ところで宿題は・・・?
2009年03月16日
コメント(0)
今日は、えりえりが休みだったので車で実家に行き、母を拾ってからお昼を食べ、父の病院へ・・・昨年、人工透析⇒心臓バイパス手術⇒今年2月に大動脈瘤の手術と70年間、病気知らずみたいな父にとってかなり体力的にも精神的にもハードな経過をたどっていて・・最近は特に精神的に落ち込んでいる。術後の経過は良いのだが、おなかが壊れて直らず、退院も先延ばしになっている。70キロ近い体重が47キロ位になってしまった。歩くリハビリもしなくては行けないのにその気力もないようだ。血管が細く点滴の注射針を何度もやり直しされ、かなり痛かった様で「こんな事、ず~っと続けても良くならないじゃないか?もう疲れた。。死にたい。」と。。泣きべそ。えりえりにむかっても「ママをよろしくな。」なんて言う。もっときっと苦しい病と戦っている人には叱られると思うが「そんな事言わないで・・」とは言ったものの長い入院生活をした事のない私には父の不安も想像するしかない。体の傷が癒えても心の病魔を追い出すにはもう少しかかりそうだ。こんな父にどんなエールを送ったら心が元気になってくれるのだろう?良いアドバイスあったら教えて下さい。
2009年03月13日
コメント(0)
父の手術やらず~っと更新できなかった久々の日記は少し明るい気分になりたいので数日前のまなまなの可笑しな行動の事を書こうと思う。先日、お友達に傘を貸してあげました。そのお友達は学校に来る時その傘を持ってきてまなまなに返してくました。その帰り・・・まなまなは自分の持っていった傘&返してもらった傘の2本両方さして帰ってきました。帰る途中、色んな友達に 「どうしたの?」「何やってんの~?」と聞かれたそうだが「傘さしてんの~♪」と天然な娘。我が家の不思議チャンです。
2009年03月11日
コメント(0)
この前の日記にも書いた様に中々シークレットに苦労するトイフル。。<いわゆる小さなボビングヘッドなのだが..>この度、無事揃える事が出来た。。色んなシリーズがあるのだが取り合えずディズニーに絞って集めている。スティッチのトイフルを車のダッシュボードに両面テープでくっつけたら中々可愛い♪それにしても今回はダブりすぎてしまった。。。ご入用の方、1つ\200でお譲りしますよ~。
2007年07月02日
コメント(0)
某Yオークション<って直ぐわかりますね。。>が出品手数料無料期間に突入中なので、これをキッカケにコレクション整理も兼ねて出品することにしました。。出品しているはずが、、歴代ミッキーのトイフルが気になっていたのでチェック&入札⇒あれェ?少し物入りなので出品するつもりが。。?肩は凝るし、時間がかかってしまって出したいものの5分の1にもなってないかも。。庭で一気にフリマしたい気分。。ところで!何時も思うのですが..トイフル作っているラナさんに言いたい。。1箱買ったらシークレット1つ入っている様にして欲しいな~。って、それではシークレットでは、なくなっちゃうのかな?トイフルのシークレットには、いつも苦労します。。★歴代ミッキーのトイフルってこんなのです⇒
2007年06月14日
コメント(0)
2月1日にはえりえりの中学受験、希望の学校に合格でき、3月に小学校卒業、4月入学..4月15日に癌と戦っていた義父が天国に行ってしまい、長男の嫁としては一応色々、母のサポートをしてあげたり49日までは、あっと言うまでブログもオークションもお休みしてました。久々にページを開けたら仕様が随分変わっていてびっくりです。。入院中は病院へ、義父が亡くなってからは義母の家に行くばかりで中々家族でゆっくりお出かけが出来なかったのだけれど久々に映画館に行き、遅れ馳せながらパイレーツオブカリビアンを観て来ました♪長くて眠くなるような話をテレビで聞いたので、まなまなは、どうかな~?と心配でしたがジャックが沢山現れるシーンでは大うけ!前回は最後になってエリザベスの事を内緒話の様に私の耳元で「ママ、この人誰だっけ??」と聞いてきて私をがっくりさせたまなまなも今回はしっかり観ており、我が家では誰も寝たりする者はおりませんでした。「もう、最後のお話なの?ジャックをもっと観たいよ~。」とえりえりもまなまなも声を揃えて言ってます。久々に気分転換できました。。3部作セットのDVD出たら買っちゃうかも??
2007年06月09日
コメント(0)
私自身、家でパソコン。。が殆どでUSBメモリには余り縁が無いが、仕事や学校など使う人には便利かもしれない。。U510という財布にも入る薄さを実現したカード型 メモリがあるそうだ。USBメモリといえばスティックタイプと思っていたがU510は名刺やキャッシュカードと同等のサイズで、しかも厚さたった3mmなので名刺入れにも財布にもキーケースにも入るサイズだそうだ。パスワード管理、フォルダ同期ツールなどをパッケージした”USB Notebook Professional”をプリインストールもしているらしい。。。ってなんかコマーシャルみたいだが、決して回し者ではありません。以前、電車でカチャカチャ、ノートパソコンで何かやっている人を見た事があるが、私も今の時代、バリバリに働いていれば、こんなグッズもカッコ良く使いこなしていたのだろうか?もはや、どっぷり、専業主婦になってしまった。。USBメモリU510 Shop!
2006年12月08日
コメント(0)
まなまなが3歳の時は、えりえりの7歳と一緒に2歳半で無理やり(?)やってしまい、お化粧も着付けも大変で写真も大泣きだった。。その時、ウソのように笑顔の良い写真を撮ってくれたスタジオで今回もお願いした。髪⇒着付け⇒写真⇒着物の貸しだし<そのままお参りに行ける>ので1つで全て出来ちゃうので子供の撮影には、とっても助かる。そして、まなまなの事もカメラマンの方が、ちゃんと覚えていてくれた♪<3歳の時、かなり撮影にてこずり、インパクトあったからと思うが>お参り予定の神社の隣のホテルに予約して両家のじぃじ&ばぁば、義弟夫婦、皆集まる事になっていて、じぃじ達とは神社にて合流、弟達とはホテルで合流予定だったので時間も上手く行くかドキドキ。。義父がガンの手術を控えているのでレストランのメニューもオーナーと相談して融通を利かせていただいた。神社のお参りも皆で出来たし、レストランもとっても景色が良く、皆で、まなまなをお祝いしてくれて嬉しかった。バタバタ忙しい中で、何とか無事終了した。帰りの車で、パパと、次のこういうお祝いは、えりえりの成人式まで無いかなぁ。。。としみじみ。。準備やら金銭的にも色々大変な子供の行事だが、無くなると無くなるで少し寂しいな~久々にパパにも感無量な一日だった。。
2006年10月22日
コメント(0)
私のポリシーとしては、朝から叱って、学校に送り出したくない。ただ、昨日は、まなまな、今日は、えりえりを叱って朝から泣かせてしまった。。昨日のまなまなは、起きるなり不機嫌。秋休み初日から、オイオイ。。と思っていたら、起きるなり、寒いと、、長袖着せてたので、「上着も着る?でも今日は暑くなるってヨ。。」と言いながら見ると何と半袖に着替えていた。暑くなるって言ったので半袖で行くのか。。と思っていたら、ランドセル背負って行く直前、「寒い。。」と、、。熱も無いし、上着持たせようとしたら、「いい、いい、いい、いい!!!!」と凄い言われよう。。プチンと来て、一応、言い聞かせた後「勝手にしなさい!!」と上着を叩きつけてしまった。そして今日、えりえり、まなまな、揃って遠足。楽しいはずの朝なのに、今日はえりえりを叱ってしまった。お弁当のサンドイッチや、から揚げ、ポテトに、、と私一人、大忙し。朝ご飯も作り、バタバタと。。やっとお弁当も出来てリュックに入れる時、時計係の腕時計も無造作に入っているので「時計どうするの?」というと強い口調で「入れないで~!!」と。。えりえりは時計の事を言ったのだが私は主語も無く、強い口調で言う言い方を直したくて不本意にも朝からお小言に。。ボーっとした顔で聞いているのか聞いていないのか、いつも自分の考えを言いなさいと教えているのにダンマリ。。「何がいけないのか、反省したのか、自分は悪くないのか、ちゃんと言いなさい!」と、つい手を上げてしまった。。「こんなのは教育じゃない!!」と謝る前に逆切れ。そう思っていたのか。。六年生だし、反抗期も入っているのかもしれない。でも、親として間違っていたのか?本人は、その後、謝っていたので、多分、勢いで言ったのだろうがえりえりが、そんな事言う事にショックで落ち込んでしまった。帰ったら、えりえりに渡して見ようと母としての気持ちを手紙に書いてみた。でも書きながら、涙がボロボロ、出てきてしまった。
2006年10月13日
コメント(0)
![]()
えりえりも、まなまなも観たいな~といっている「おいでよどうぶつの森」の映画。。前売りチケットで金のアイテムをゲットできるようだが、えりえりとまなまなが<私も。。>1つのソフトで遊んでいる場合、3枚の前売りチケットで3個金のグッズが貰えるのかな・・?1つのソフトに1つのアイテムしか貰えないと、喧嘩になりそうだな~。1セーブに1つ貰えるのだったら良いな。。知っている人いたら教えて下さ~い。新品NDS おいでよ どうぶつの森
2006年10月04日
コメント(2)
SNSって良く聞きますが、ナンナのか良くわかりませんでした。ソーシャルネットワーキングサービスってことですか。。色々楽しい世界のようで世界も広がりそうだけれど、自分のHPでさえ更新ままならない私には、ゆっくり楽しむ時間もない気がする。後は、はまっちゃった人が一日中パソコンの前。。。みたいな事にならないかな?楽しみの1つになるのは良いけれど、人と人とのかかわりあいがこれだけになっちゃったら、、と心配したりして。そうなったら、寂しいし、つまらない&まずいですよね?
2006年09月29日
コメント(0)
可愛いスティッチグッズをゲットした。最近スティッチの物が良く出ているが、ハロウィンも近いせいか、スティッチが色んなキャラクターになりきっている所が可愛い。早速、幾つか楽天オークションでもお譲りすることにしたので気になる方は見てみてください。。(ってまた、CM?)でも私自身このグッズ探すのが大変だったのでお探しの方がいらっしゃったら..と思って出しました。えりえり的にはミッキー、まなまな的にはティンカーベルがお気に入りの様。
2006年09月21日
コメント(2)
この夏休みPTA推薦の映画、半分のさつまいもを観に行って、貰ったチラシの映画を観てきた。私自身は実家の父から良く疎開の話を含め、戦争の話は聞いていたのだが、対馬丸の話は良く知らなかったので娘達と観たいと思っていた。主人も休みなので主人の分も含め、4人分えりえりの担任の先生にお願いして申し込んだ。この手の映画は、とても良く出来ていて、アニメなので子供達にもわかりやすいのだが、学校に申し込んだりしないといけないので知る人ぞ知る。。と言う感じだ。映画の情報もえりえりが高学年になってから入ってくるようになった。来年は、えりえりが中学生。まなまなは、まだ低学年。。来年も観たいけど情報来るかなぁ~昨年はハードル、その前はもも子・ぼくの妹を観に行った。どれもとても良い映画だった。今年の映画は特に戦争物でレンタルなどでも観れるようになるともっと多くの子供達や<私も含め。。>戦争を知らない大人達にも戦争の悲惨さが伝わるのに。。と思った。いつもボロボロ泣いてしまう私、今回は頑張っていたのに最後に対馬丸で亡くなった方の名前が流れると6~15歳くらいまでの子供達の多さに改めて驚きと可哀相で涙が止まらなくなってしまった。うちのまなまな<7歳>、えりえり<11歳>も泣いていた。平和な世界を家族で願った一日だった。↓追加↓日記を書いた後、調べたら、ビデオがあるようなので、そのページを書きました。興味のある方、観て見てくださいね!http://www.cinemawork.co.jp/cwhp/list/tsushimamaru.htm
2006年09月18日
コメント(0)
最初、コンビニで出会った時は、「スティッチじゃん!買ってみる?」位の乗りだった。。でも開けて見るとスティッチが、可愛くま~るくなって寝ていた。ブラインド商品なので開けて見ないと何が入っているのかわからないのが困るがとりあえずえりえり&まなまなも気に入り、出来るだけ揃えたい!ということになった。メモを挟めるという、実用性も兼ねたフィギュアだ。あとはシークレットを捜索中だが、ダブったスティッチは、里子に出すことにしたので興味のある方は楽天オークションに出してみたのでご覧下さいませ。。ってCMみたいになっちゃった。。
2006年09月15日
コメント(0)
えりえりが、通う塾、この秋から日曜だけは勉強の希望の内容によって同系列の違う校舎に振り分けられる。なれた校舎と違っての緊張の疲れだけではない疲れが見えたのでよく話を聞くとクラスがうるさいと言う。。様子を聞くために塾に連絡。。しかし電話に出た、その担当者、「お子様の偏差値は?偏差値によっては集中力が持続できず、うるさくなる事も。。」だって!!!家の子だってそんなに良い方ではないのだが、偏差値うんぬんにかかわらず、静かに勉強したいと思う子はいるはず。うるさい子達に合わせろっていうのかしら!少しあれれえ~?と思ってしまった。同じ塾でも校舎によって、、というか担当の先生によって随分違うんだなァ。。と。折角、希望のコースを選んでその校舎に行こうと決めたのに改善されてなかったら、、というかえりえりが勉強しにくい様なら変更しなくちゃかも。。元々の校舎の先生にも電話したら改善されなかったら戻ってきても良いと。。高いお金出して通わせているのに勉強できないんじゃ洒落にもなりません(T.T)
2006年09月11日
コメント(0)
最近、コンビニに行ってなかったのでその存在すら知らなかったが、オークションで見かけ、友人に声をかけ、、、そしてやっと揃った全12種のフィギュア。ローソン限定でコカコーラについていたもののようだが、家の近所のローソンでは見かける事さえなかった。。。全部並べるとディズニーシーになるのだ。パズル感覚で娘達は遊んでいるが、今、飾る場所を考え中だ。12種は中々揃えるのも大変だ~。似たような物で2004年にコカコーラのオマケに付いていた全8種のクリスマスフィギュア<オークションにも出品中>なら8種セットでお譲り出来るので興味のある方は私書箱にでも言って下さい♪
2006年09月01日
コメント(2)
今年は旅行に行けなかったのでパパのお休みとえりえりの夏期講習のお休みの合う日の間に何かお出かけを・・と思っていた。最初はひさびさにTDRへ行かないか?とパパの提案はあったが午後からのお出かけになりそうだったのでそれではTDSの5周年イベントもTDLで水あび<?>も出来そうにないので、安直だが映画でも。。と言う事になったのだ。ポケモンやブレイブストーリー、ゲド戦記など子供達も気になる映画は沢山あったが、えりえりとまなまなの意見の合った、カーズをまず観ることにした。パパが特別、今日は2本くらい観ようか?と言う事になり、カーズ終了後でもまだ観れる映画を調べると何と、日本語版のパイレーツオブカリビアンが観れる!ということでこれも観る事に!子供達も『学校へ行こう』という番組で、ジョニーデップの好感度も上がっていたので大喜び。カーズは以前オークション取引した方から、「観るともっとキャラクターが好きになりますよ~」と言われていた通り、えりえりもまなまなも大好きに!カリビアンの方は所々でビクッとしながら観ていた。最初はグロテスクで怖がっていたのでチョイスを間違えたかと思ったが次第に見慣れてしまったのか、お話に入りこんでいた。でも、まなまなが最後の方で「ああ、この人がエリザベスだったのかぁ。。」とつぶやいた時には、オイオイ、わかってるのか~?と不安になったが。1年生では無理があったかな?
2006年08月16日
コメント(0)
![]()
えりえりは塾三昧なので遊びに行けないこの夏休み。まなまなは私の実家になんと一人でバスに乗ってお泊まりに。。じぃじ&ばぁばと沢山思い出を作っているようだ。。そんな中、届いたベルメゾンの小包!何とゼリー状の芳香剤の中にディズニーキャラが1体入っているもの。毎月どのキャラクターが来るかわからないのだけれどどのキャラクターも好きなので、お楽しみだ。。。いつもはファンタジーカタログでオリジナルディズニーグッズを購入しているのだが,今回からのはエンドレスなのが問題だぁ。。最終的に一体全部で幾つ揃うんだろう?
2006年08月12日
コメント(2)
義父は今日、肝臓ガンの手術をする。。といっても4回目。小さい内に見つけて、その都度やっている手術なので、臓器の一部を切除したりとかではないので予後を見てもガンだったなんてウソのような感じだ。元々、病院によく通っているのでこうなのかな。。と思っているが、むしろ心配なのは実家の母だ。祖母の看病に毎日病院通いをし、調子を崩し熱が下がらないので病院に行くと心臓の血管が2本位切れているとわかったのだ。もう切れた血管は戻らず、また何が原因で切れるかわからないので無理をしたり、ドキドキしたりしないように。。と言われたという。元々、心配性な母。。心配かけないようにと思うが他に出きる事は。。?まだまだ長生きして欲しい。母に何かあったら・・?考えただけも涙がでてしまう。。まなまなとスペースマウンテンに乗ることもできなくなってしまった。。
2006年05月24日
コメント(0)
元をたどれば男の子の友達につられて始めたムシキング、、その後、試しにやったらすっかりはまったラブ&ベリー。。今はすっかり「たまごっちカップ」にはまっている。。まなまなは、たまごっちに飽きかけていたのでエンたまは買わずに頑張っていた。しかし!このカードゲーム機のおかげでお誕生日のプレゼントとしてエンたまを早めて貰うほどの勢い。今回は結構ちゃんと世話もしている。。すっかり生産業者の思う壺かも。。さすがにこういうゲーム機などを作る会社は子供の心をつかむのが上手いなァ~と思ってしまう。つい夢中になって、後から\100×枚数にドッキリ&反省してしまう親は私だけ??
2006年05月16日
コメント(2)
もう直ぐ卒園・・4月には入学式。2人目となると何でもお下がりが多く、我が家はえりえりと5歳も離れているので幼稚園グッズもほとんどお下がりだった。学習机に関してもパパが自分のために買ったけど殆ど使ってない机を使うことになった。自分専用の大きい机に大興奮だったがお友達の家に行くとベッド付きの机やら立派なのが多くて親としても内心、まなまながどう思っているかな・・?と気になるところだ。とりあえず、机にあうライトは買ってあげ、ランドセルも注文する事に。。まなまなはパパが入院中、なめる様にランドセルのカタログを見ていたようでこれは、ここがこうなっているから良いとか、色は赤だけどピンクステッチ<縫い糸がピンク>が良いとか、、、の理由で、まなまなの希望通りのランドセルを注文したのだった。2月に注文したので、到着は3月18日になってしまうが若干リーズナブルに買うことが出来た♪小さめだった、えりえりの入学の時のワンピは、まなまなにはパッツパツ。当時は、まなまなの時にも良いかな?と思っていたが想い出にもなると思い、家族で買いに。。この時期になるともうサイズもなく、色々はしごして結局お気に入りを見つけた。まなまなは、よほど嬉しかったらしく、『宝石のワンピ-ス』などとワンピに名前をつけるほど。試着室から顔だけ出して「着て帰りたい♪」と言った。「最初に学校に行く時のお楽しみにしよう!」と納得させて帰宅。。。夜のお風呂で一言。まなまな「心配な事があるんだよね。。」私「なぁに?」まなまな「小学校にいきたいのに、そつえんしょうしょ<卒園証書>もらえなかったらどうしょう?って。」園で先生がいたずらっ子を注意するのに、卒園証書あげませんよ~みたいな事を言っているようだが、まなまなは、どうやら本当に心配している様だ。
2006年02月26日
コメント(0)
お正月明けにおなかが痛いといい、背中を押してくれというので夜中押していた。。。いつも胃が痛くなるとそうしてあげていていたのだ。だが今回は胃というよりは、おへその辺りのようだしいつもと違う気がしたので早く病院に行ってね。。と言っていた。会社を休めない様なので日曜日にやっている病院を探し、かかった。その日は腸が動いていないといわれ、薬を貰って帰宅。翌日の月に会社で辛くなり、自力でその病院に行き、採血&点滴。。血液検査の結果が出て肝臓&胆のうが悪い事がわかり⇒近所の大きい病院を紹介され、即入院!結果、胆石が痛みの直接原因だが、副腎も腫れ、味覚障害もあるようなので全ての因果関係も調べてもらう事になり、2~3週間の入院になりそうだ。そんな中、えりえりの塾やらお稽古、歯医者、まなまなも発熱したり。。<インフルエンザではなかったが。。>本当に健康のありがたさを痛感した。パパも手術前だが今、痛みは落ち着いていて痛みの原因もわかり思ったより元気そうだが日に日にわがまま度もアップしている。シャンプーを手伝う私がフタを上手く外せなかったりするとチッと舌打ちしたりする。。手術前で気も立っているのかもしれないが。電話も怒っているような口ぶり。。一生懸命やっているのに悲しくなってしまった。病気の時位、心穏やかに過ごさせてあげたいのに。
2006年01月18日
コメント(0)
やはり家族4人前・・となるとそうそう遊びに行けなくなってしまったTDR方面。今年はハロウィンも逃したし、シーの4周年も行けなかったし、我が家にしては本当に良く我慢していた。でもクリスマスのコマーシャルを見たらもう駄目だ~。まなまなもランドの方では身長制限を気にしなくて良くなったのがわかり色々チャレンジしたいと意気込んでいる。12月の声を聞くときっと凄い混みになるだろうと思い、行く事に。。前日ストアで入場制限がかかっても確実に入るためチケットを購入。なんと!!12月24日は土曜のためか日付指定のチケットは、すでに売りきれていた!!恐るべしTDR!!その日行かれる人は覚悟が必要かも。。。。ショーの抽選は見事に外れ。。ホーンテッドマンションのファストパスゲットして、カントリーベアでクリスマス気分。パレードを見てラッキーナゲットカフェでご飯、スプラッシュのファストパスをゲットしてスモールワールドに乗ってまたクリスマス気分。お城の前のショーを見る場所確保へ。ここで待ちつつ、パレードをもう一度見てしまった。立ち見だったが一番前だったので子供達には良く見えた様だ。私も以前してもらって嬉しかったので私達の後ろにいる他の子供達も前にしてあげて暖かムードで気持ち良くショーを見れた。一方、私たちが譲るまでもなく良く見える所にいるのに「見えない!<鑑賞エリア>中に入って座りたい!」と泣き止まない子を母親が「そんなんじゃもう連れてこないよ!!!今月は!!」と叱っている。。。いいなぁ。。来月なら来れるのかぁ。。なんて思ってしまった。。。家なら今月どころかずっと連れてこない事になりそうだけどな。。次は何時来れるかなって少しブルーになってしまった。そんな感じでいつもよりより熱心にショーを見て、ファストパスのホーンテッド、スプラッシュ、、とこなし、クイーンオブハートのレストランでご飯。その後、ピノキオ、白雪と乗って最後にスぺースマウンテン。。パパはパスだったがえりえりとまなまなと私で乗った。まなまなは、なんと初チャレンジ!えりえりも1人で座席に座るのは初めて!ドキドキだ。まなまなは私の手をギュッと握り、「何が何だかわからな~い!!わぁ~お!わ~あお!」と叫びっぱなし。後から聞くとプラネタリウムのように星座が見えるのかと思ったようでわからな~いと叫んでいたのだそうだ。えりえりが最初に乗ったときは笑ってるのかと思ったら泣いていた。。と言う事があったがまなまなは結果的には面白かったそうだ。私とするとまなまなのリアクションの方が面白かった。久々で買い物もかなりしてしまった。。。
2005年11月27日
コメント(0)
ハロウィンが終わるとクリスマス、、、、以前ゲームコーナーで見かけ、ゲットできずに泣いたまなまな、サンタサンにお家のでかたまごっちを頼むと言い出した。かといってお店では売ってない。。。以前オークションで詐欺未遂にあったので緊張したが友人と一緒に信頼できる出品者様から<金額も良心的♪>とりあえずお譲りいただいた。。。<ホッ>まだ開けてないので詳しくわからないがどうやら自分のお家を持てる様だ。。って事はえりえりとまなまな、貸しっこできないのだろうか?えりえりは16日がお誕生日。DSを頼むと今のところ張り切っている。誕生日のほぼ1ヶ月後がクリスマスで次は「でかたま・・」とえりえりまで騒ぎ出したらどうしよう。。金額もさる事ながら欲しい物が手に入らないというのは今の子供達も親も大変だ~。
2005年11月08日
コメント(0)
秋休みの話を今ごろ書いてます(^^;)えりえりの塾のテストを日曜に振り替えてもらい、えりえりの学校のMちゃん兄弟+母とえりえり、まなまなと私で朝からNHKへ。本当はシーかランドにいきたかったのだが金銭的な面でも厳しいし、お天気も微妙に心配だったのでNHKに行く事にしたのだ。えりえりは、じぃじ、ばぁばと来た事があったのだが久しぶりなので大喜び。まなまなにいたっては初めてなのではしゃいでいた。小学生も無料で大人も\200だった!!アフレコはえりえりとMちゃんは何回も並んで色んなバージョンを楽しんでいた。おじゃる丸やおしん、乱太郎など色々あったが一通りやっていた。えりえりにいたっては、お天気キャスターの体験もさせてもらって記念に写真まで頂いて係りのお姉さんに「向いているかもしれないわよ~。」なんて言って頂き、始める前の緊張顔は何処へやらニコニコ顔に!たっぷり2周して帰りは、まなまなの騒いでいたディズニーストアに。。渋谷のストアは入口がお城のようになっているので最近、白雪姫好きになっているまなまなにはココに寄るのもポイントになっていた。何とバーゲン中!!50%になっているもの、ハロウィングッズの一部も割引きになっていた。人だらけで尻ごみしたい所だったが階段をグルグル上ったり下りたりして結局まなまなもプリンセスグッズではなく、ハロウィンカボチャのパペットのスティッチ<ミッキーの帽子をかぶっている!>、えりえりは狼になったスティッチのぬいぐるみキーチェンを買っていた。親達はヘロへロになったがアイスを食べて帰宅した。
2005年10月08日
コメント(0)
24日の話。久々にえりえり&まなまなと台風モードの中、お出かけ。ディズニーストアに行き、チップ&デ-ルのハロウィンのピンバッジを買ってまた別のお店でナイトメアのマジカルコレクションを買って。。と行くはずだったが今娘達のはまっている、『ラブとベリー』に1回ずつ付き合わされ、プリキュアのガチャガチャ。。私も含めて子供達もだいぶ色んな物をこれでも我慢していたのに一回\200のこのガチャについつい欲しい物が出るまでつぎ込んでしまった。バランス良く出ればまだ良かったのにキュアブラックのオンパレード。これでもまなまなのお友達にだいぶプレゼントしてしまった。(T.T)その後また別の駅に行って予約していたピンを購入。そろそろピンバッジもやめ様かと思いつつ、予約と言う呪縛から離れられずまた来月も半分だけ予約してしまった。そのお店でまなまなが欲しがっていたキーホルダータイプのラジコンを発見。ディズニーのキャラクターで飛行機のペドロと青い自動車のスージー、たぶんダンボの汽車、の3種が出ている。まなまなはペドロ、えりえりはスージーを手に取り「買って~」のうるうる攻撃。流石にお財布も軽くなっちゃっているのでココは言い聞かせ「お誕生日でもないんだから。」と心を鬼にして言った。でもいつもより粘る粘る~。結局<普段はお小遣い上げてないが>銀行に入れたお年玉を出してお小遣いで買うというので許すことにした。入り口でリサイクルイベントをやっていてダンボールで何か作ろう!みたいな事に参加。悪天候の中、まなまなは女の子を、えりえりは写真立てを作って持ちかえった。しかし結構このミニラジコンが面白い。2人で珍しく(?)仲良く遊んでいた。ラジQという物のようだ。画像の倉庫はいっぱい出し携帯のカメラが壊れてアップできないがスージーとペドロのキャラクターグッズはココにもあるようなので青い車って?ペドロって??と思う人は探して見てね♪(トップページにトイザらスのリンクもあります)
2005年09月30日
コメント(0)
えりえりも31日から学校始まったが今日から給食。まなまなの幼稚園は昨日から始まったが今日からお弁当。。やっと普通に始まった。。夕方からはえりえりが塾。。お弁当も作らねばならない。夏休み中は福島に行ったり、TDSのファンパーティに参加したり楽しい事が沢山あったのに日記に書く時間もなく、、よ~し学校始まったら書くぞ~!ついでにオークションもして。。。と色々考えていたのにやっぱり始まると細かく忙しくて中々更新も出来ない。。間が抜けた頃に書くかもしれませんが「今更~?」とか言わずに読んでやってくださいませ~。
2005年09月02日
コメント(0)
ガンの手術は3回目になる。小さなガンらしく、開腹ではなく、いつもエタノールで焼くとか難しい方法でやっつけている(?)今回は場所の特定が難しいらしくガンのところに行く血管を止めてガンを殺しちゃうらしい。。1時から4時までかかった。。その間、義母と叔父サン、私で病院待機。えりえりは塾があるし、まなまなは病院に連れて行けないので実家の母に来てもらっていた。とりあえず手術は成功したらしい。医師からの説明もなかった。術後、ご飯が一人では無理な様なので叔父のみ帰らせ、母と私で6時の晩御飯まで待っていたが看護師さんが父のご飯だけ頼み忘れたらしくさらに1時間後の夕食になるという。。父も疲れて寝ていたそうだったし、お得意の辛口トークも出たので母と一緒に帰えることにした。自宅にご飯は用意されているはずだったが母一人で食べさせるのも可愛そうなので一緒に夕飯を食べた。そして義母の家の雨戸閉めるのを手伝い、電車で帰宅。9時半回っていた。。健康が一番だなぁ。。。と痛感した。
2005年08月17日
コメント(0)
危うく大変な事になる所でした。。。えりえり&まなまながたまごっちにはまり、はや数ヶ月。ついこの前レンタルビデオ屋のゲーム機の中に『でかたまごっち』の存在を見つけた。思えば今もっているたまごっちもネットで探したものだったのでついお気軽にオークションサイトを見ていた。<楽天ではありませんでしたが。。>おふざけ的に\1~となっていたのでどうせあがるだろうと思って入札したら落札!え~?と思っていたら儲かる方法・・つまり題名に『でかたまごっち』をうたっているが『でかたまごっち、ほしくない?』と言う事だった。しかも落札金額の\1ではなく\9800を振込めという事。しかも空メールを送ってからというもの。怪しすぎる!!!ちょっと詐欺っぽいので一応マイナス評価覚悟で空メールも送らず無視し、そのオークション主催者側に報告しておいた。またどうしても欲しかったので、もう一つ、『でかたまごっちと赤いシリーズのたまごっち』のセット販売を即決で出しているのにも入札してみた。その人は評価も100以上だし。。と思った。ただ物凄く沢山出しているのでまさか業者サンが横流し??位の疑問はあった。入札者も数量があるのでドンドン落札されている様だった。オークションサイトからの落札メールの中に振込み先が書かれていたが送料に疑問があったので返答を待ちつづけた。返事が来ない!!?その人の出している別の出品物の質問コーナーに質問したらなんと!!勝手にID使われているので振込みなどしないで下さい!!だって。慌ててその人の評価見たら12人以上の人が振込んだのに商品が来ないと訴えていた!怖かったぁ~。振込まなくて良かった。。。『でかたま』また販売されるかなぁ。。子供の玩具がこんな風になっちゃうの。。なんか悲しい。皆様も気をつけて下さいませ~。やっぱやり取りで空メール送れとか怪しい感じがしたり、こちらからメールで質問しても返事が無かったりしたらやめた方が良いと思います!
2005年08月05日
コメント(0)
4日間のお試しのプール教室が終了。やる気になっているので9月から毎週習う事に。。一緒に4日間通ったお友達2人も続けるらしく取り合えずまなまなもご機嫌。お姉ちゃんが通っている時<別の教室だけれど>『プールは鼻に水が入って痛いのでヤダ!!』と言いつづけていたのがウソの様。。かる~いテストで今回、友達含めて3人お揃いのワッペン◆やりたくなって始めるとえりえりの時の様に伸びるかしら~?と比べてはいけないが微妙に期待してしまう。。まなまなが「これで頑張る」と指さしたプリンセスのプールバッグをつい買ってあげてしまった。まだセールにもなっていないのに親ばかだなぁ。。と自分でも思ってしまった。女の子3人。。というのも少し気になるが楽しんで続けてくれれば。。と思う。
2005年08月01日
コメント(2)
えりえりが公開日に配布されるミニカー<マグネット?>が欲しくて本当は30日にまなまなのプール、えりえりの塾が終わったら連れて行ってあげようと思ったのに待ち合わせたえりえりと合流してから映画館に電話したら配布は終了です。。との事。(T.T)物凄くにこにこした顔でかけて来たので連れて行ってあげたかったがまなまのプールも8月1日まであるし、パパも31日なら観れるので..と諦めさせた。ハービーの53番は我が家のお気に入り番号で我が家の車にもついている。最初に、この映画のチラシか何か見た時、「わ~53番だぁ!!」とまなまなまでが喜んでいたのだ。内容的には思った以上に(と言うと失礼だが。。)良い映画だった。映画見た後、走っている車が皆生きているような錯覚を持ってしまった。ツタヤにビデオ返しても今日は映画を観たので借りずにCD数枚借りて、ツタヤの中の小さいゲームで「でかたまごっち」にチャレンジ。取れるはずも無くまなまなはメソメソ。。。気分を変えてパパの誕生日でもあるしケーキを買って帰ったのでした。。
2005年07月31日
コメント(0)
この時期、お盆休みの皆の帰省の前に近所の公園で次々とお祭りがある。16,17日は直ぐそばの公園。太鼓の音でも聞こえよう物なら行く行くと騒ぎ出す。。まなまなの幼稚園の友達、えりえりは友人とグルグル回って色んなお祭りグッズをゲット。。まなまなは背負うタイプの大きなビニール製のほのか<プリキュアのキャラ>、えりえりはスティッチの抱っこちゃん。。。某七夕祭りで<有名だからわかっちゃいますね~(^^;)>金額が¥500~っていうのに慣れていたので1つ¥50のクジや高くても¥400の物ばかりなのでつい色々買ってしまった。。金魚はやっていなかったのでチャレンジしなかったが数年前このお祭りでゲットして20センチ近くまで大きくなった金魚がこのお祭りの前日に死んでしまったのでえりえり的には、やっていたら懐かしくチャレンジしたかったみたいだ。そして23,24は地元の自治会のお祭り。。。土曜は凄い地震でびっくりだった。。土曜も仕事のパパが家に心配して電話くれた様だが誰も出ないので私の携帯に。。「大丈夫か~?」もうすでに私+子供達はお祭りに来ていたので「すみませ~ん。もう遊んでます♪」夏休みに入ってもうこんなにお祭り行きまくって今年はえりえり達の浴衣も大忙しだ。。お祭りの影響か、しばらく遊んでいなかった「太鼓の達人」をやり始めて、結構、騒がしく暑さ倍増の夏の始まりだ~。。
2005年07月28日
コメント(2)
19~20日、八ヶ岳の方まで行ってのお泊り保育。19日は朝6時、園に集合というものだった。まなまな初の一人お泊りだったので不安だった。作り笑顔でパキパキの緊張の顔で出発したのだから。。。でも出発の日、手を振る私に振り向きもせずにバスに乗っていった。きっと帰ってくる頃には笑顔になって戻ってくるさ~。と思っていたが帰ってきた時も無表情。。。楽しかった?と聞いても無言。。あれれ???でも園庭でしばらく友達と遊んでいるうちにやっと笑顔が。。。先生に抱きついたり、いつものまなまなに戻っていた。な~んだ、よかった。。帰りの自転車では牧場に行ってヤギを見た話、田んぼに言った話、誰と寝たとか、誰と宝探ししたとかいっぱい話してくれた。「またお泊り保育したい人~?」と聞くと「は~い!」だって。リュックの中には一生懸命つめたと見れる洋服が。。リュックの外には、スーパーのビニール袋にお菓子を入れてぶらんぶらんぶる下げながら帰ってきた。たかが一日泊まって来ただけだけど何だか少し大きくなった気がした。
2005年07月19日
コメント(0)
今回は我が家・・というより知合いのディズニー好きの子(入院中)にプレゼントしてあげたくて少し気合を入れて頑張って集めている。。何だかその子に頑張れ~の気持ちを届けたくて。。しか~し!開けてみればチシャ猫だらけだぁ。。とんすけもスティッチもダブっている。その子の特に好きなキャラが全然出ませんでした(T.T)もうしばらく買い物は出来ないし~¥~あとはトレードでお願いします・・かな???↓http://misatdr.at.infoseek.co.jp/grid1.html
2005年07月15日
コメント(0)

ディズニーストアでの夏のキャンペーン、\2000以上で1つスタンプを貰えるのだが・・・えりえりの塾やピアノ、まなまなのプールとピアノ、、、やりたいものやらせてあげたいと色々節約しているのに(?)何だかお金はすり抜けて行く・・それで今お財布の紐をぎゅ~っとしている私には辛いなぁ。。TDRへ行くのも少し我慢している。。昨年のキャンペーンは結構頑張ってフルコンプしたのだが(⇒自分でもびっくり!)\2000というのと中身がわからないのとスタンプの種類が多いので、結構大変なのだ。今年は無理かしら?そこでお願いです・・・。大切にしますので・・・★ダブった人、いらない人、出来ればお安くお譲りください。
2005年07月14日
コメント(2)
ココにきて色々出過ぎで困ってしまう。。しかも今の所、トイフル<ボビングヘッドのミニミニバージョン>もプチトイズも集めてきたものなので今回も揃えたい。。。と思ってしまうのだ。色々7月にも欲しいものはあるので考えているつもりだがキリがない。(ダブったりしたものは随時出品してしまうし、お探しのもののある方は在庫があるはお譲りしますので欲しい方はご連絡下さい。。。)今回のプチトイズは色んなバージョンのスティッチやスティッチの従兄弟(?)も入っているので可愛い。今回のトイフルはキスしているポーズ。。これもペアで揃えたくてつい、いっぱい買ってしまった。こうして今日もつい無駄使いしてしまう私であった。。
2005年06月30日
コメント(2)
ホントはこのテーマで1つ目は良い話にしたかったんだけど。。。かなりチビチビと買ったり買っていただいたり、、、フリマ感覚で続けてきたオークション。。。この度立て続けに2件、楽天でトラブルがあった。。1件は連絡頂けたので安心して送ったのが間違い。。かも??明日振込むといわれて振込みもなく、1週間近く連絡無し!!信じていたのでショックも大きい。。。このまま連絡無かったらどうしよう?キャンセルしないと手数料かかっちゃうし。。。でも忙しいだけなのかな???と待って上げようと思う自分もいる。。。どっちがいいのかしら?キャンセルしちゃうとその人から連絡あっても、もう駄目なのかな?どなたか教えてください。。。それからもう1件。。。こっちは携帯からの入札で全然お返事来ない。。評価も皆さんマイナス評価。。。お譲り出来るかな~?大切にしてくれるかな~?と出品側なりに終了までワクワクしていたりするのでやはりショックは大きい。。。Yオクでも数千件やってきたけどココまでは無かったのでショックだなぁ。。せめて連絡貰えると良いんだけど。。。。
2005年06月25日
コメント(2)
まなまなが年長さんになってから始めた体操クラブ。保育終了後、園内で教えてくれるのだ。園にお迎えに行かねばならないが園で教えてくれるので保育時間の短い水曜でもたっぷり園で遊べるし、まなまなはご機嫌で通っている。もう数回目になり、本人も慣れてきたようだ。年中の時いっしょのクラスだった子達にも会えるし楽しそうだ。鉄オニを外でしているかと思うとホール内で、でんぐり返しを練習したり最近ますますコロンコロンになってきたまなまなには良い運動だ。。。今日は鉄棒をしていた。公園では諦めていたのにスゴク低い鉄棒のためかまなまな前回りが出来ていた!!くるりんぱ⇒ドスンの繰り返し。本人も出来るのが嬉しいようでクラブ後も友達と鉄棒していた。。しかし、、、、鉄棒から降りる時ドスンドスンとなるのが少し気になる(^^;)夜、まなまながポツリ。「あのねぇ、ママ、自分の体が重いと感じる人もいるんだよ~。」って。。。まなまなちゃん太りすぎちゃった???えりえりの方は運動会に向けて毎朝7時20分に家を出て応援団の朝練です。気合入ってるけど。。。今度の土曜、台風大丈夫かなぁ~。。。
2005年06月08日
コメント(4)
本当は27日がバースデーだが今年はたまたま私の誕生日である22日が日曜だったので何となく22日にお誕生日をした感じだった。私はもう年もいらないので(^^;)22日でもまなまなのお誕生日と言う事で。21日に私の実家の両親にミッキー&ミニーが描かれたチョコのバースデーケーキを買ってくれたのでそれにロウソクを6本立ててチョコプレートのみ「ママへ」と「まなまな」の2つを乗せて。。。(チョコは何時でも喧嘩になるので今回は私のチョコをえりえりにあげることでまるく収まった。)今年は主人の実家に子供だけで連休に泊りに行った時にうまくアピールしたらしく毎年忘れられていたプレゼント<タッチコミューン>を早々買ってもらって21日には今度は私の実家の方にプリキュアのサンダルを買ってもらい…ず~っとお誕生日が続いている感じだ。こんなに色々恵まれた年も珍しいので本来これで終わるはずだったがパパには前から我慢していたピコのソフトを頼むつもりでいたようで選びに行くことになった。そのさんに聞くと花火を飾るために倉庫に閉まってしまったらしい。店員さん「どのキャラクターのソフトですか?」私「プリキュアかプリンセスなんですが。。」しばらくすると2つともあったようで持って来てくれた。プリキュアは人気があって他では手に入らない気もするしプリンセスの方も少しお勉強っぽい内容もあるのでやらせてみたい気もする。。。さてどちらを選ぶかな?と思うとまなまな(満面の笑みで)「わ~、ありがとう!パパありがとう!!うれし~い!!」を連発。。。甘いパパは、とうとう折れて2本も買うことに。。。えりえりと私。。これはまなまなの作戦かね?ずるいねぇ。。ずっと22日の話になってしまったがこんな感じで今年はまなまなにとってはスゴク恵まれた5月だった。昨年骨折で入院したのが夢の様だ。<忘れもしない。誕生日なので退院させてあげるね~とお医者様に言われたのだったから。。>昨年の分もお誕生日しちゃってる感じだ。そして本当の誕生日である27日の朝。寝ぼけて「ラーメンごちそうさま~。」だって。お誕生日のご飯はラーメンが良いってことだったのかしら?
2005年05月27日
コメント(3)
久々なので気合入れていこうと思ったけれどやはり朝に弱い我が家。。。10時ごろの到着になってしまった。。抽選・・・前の人が2回目で当たっていて・・つい2回目を選ぼうとしたえりえり&まなまな・・でもパパが急に「1回目でいってみよう!!」と1回目にしちゃって・・・ハズレ!!2回目にしたからって当たるとは限らないけど子供達は「も~う!パパはぁ~!!!」といきなり、ぷんぷん。バズのファストパスとってまたパパが気分で「ショー見ながら食べるの予約しに行くぅ?」この時間から予約できるわけもなく様子見に行ってもやっぱり今日は予約いっぱい。。こんなの見れる日が来るかしら・・・?とブルーになりつつカレー味のポップコーン買ってフラフラとパレードルートに。取り合えず中央エリアからは無理だけど今回のロック・・のパレードを堪能することに。パレード待っている時にミッキーの写真を沢山持ってる方がまなまなとえりえりに何枚か下さった(@。@)これでえりえりもまなまなもご機嫌モードに。2回目のショーは木が邪魔だけれど脇から見る事に・・・今度は前にいた大きいお兄さんにお願いしたらえりえりとまなまなだけ前にしてくれた。<でもそれに便乗していきなり前にきてえりえり達を押しのけて行く子供たちもいたんだけれどね・・・一言あると気持ち良いと思うんだけどな・・。>くじにハズレついてない日に思えたがさまざまな暖かい人達と出会えた。えりえりも持っていったたまごっちを数人のお友達と通信したりして色々ふれあいがあった。。ランドでこんな気持ちになれるのも久しぶりかな。なんかうれしかった。何故かホーンテッドに乗りたがるまなまなの為ファストパスゲット。スモールワールドのってホーンテッドへ。まなまなはまだナイトメアのキャラに会えると思っていたようだ。ワンマンズを一番前で見て、ゴーカート、バズ、レッツロックを立ち見して、ピノキオ、白雪・・と乗り、ドリームライツをみてすぐピーターパン、ハングリーベアでカレーを食べつつ花火を見てお土産たんまり買って帰途へ。久々だったのですご~く貪欲にまわって買って・・・給料日前に拍車をかけて金欠に~¥・・さてさて次はいつ行けるかなぁ・・・・??
2005年04月17日
コメント(0)
夜のスペシャル番組の方ではなく夕方の「鉄腕DASH」で東京~箱根まで3000歩で行くというのをやっていた。芦ノ湖も行ったばかりだし何となく見ていたらなんとこの間乗ったロープウェイやらえりえりとまなまなが乗った動物の乗り物に乗ったりしているではないか~!!TOKIOのみならずジャッキーチェンもあの辺りにいたとは・・・!えりえりなんて「へ~この犬の乗り物まなまなが乗ったのじゃない?まなまなが乗った後かな?それとももっと前に撮影したのかな~?あ~TOKIOのいる時に行きたかったぁ・・・」と思いっきり興奮状態。。。ミーハーになりそう。さて前回の日記に書きそびれた水族館の話。沈没船<ディズニーシーのアリエルのプレイグラウンドを思い出しちゃった>その周りをグルグル回る魚達。その中に大きなエイを発見。ニモ好きな娘達は「エイ先生だぁ~。」とずっと動きませんでした。何しろ高さ7mのオープンエアーの大水槽。勿論、他の水槽にニモやドリーもいましたよ。クラゲを下からみたり・・・ペンギンの水槽やアマゾンの魚<デンキうなぎやピラニアなど>や目の無い魚<ブラインドケープフィッシュ>鼻が長い様に見える魚<エレファントノーズ>にもびっくり。水鳥の水槽は水中での足の動きを見れた・・これは以外と見た事無かったかも。。。あざらしの水槽は上からも下の水槽からも見れて楽しかった。こんな事を言っては失礼だが余り期待していなかったので何か得した気分だった。春休み、ここも1つ穴場(?)かもしれない。。でも春休みは何処も混むのかな~?帰りにご当地ピンバッジのガチャガチャ<これも1回¥100でお土産にもお勧めです>を2回ずつやった。このピンバッジもさりげなく集めていたりするのであった。。<今回は4個しかゲットしなかったけどね~>
2005年03月20日
コメント(2)
昨日の話です。休みが1日しかないパパ、そんなパパと一緒の休みは子供達にも貴重だ。私とえりえり達は・・・今日は勝手にガンの手術退院後会ってない、義父のお誕生日のプレゼントを持っていくのも兼ねて平塚に行くつもりにしていた。1月に来た新車<ラフェスタ君>の1000キロ<もうこんなに乗ってます(^^;)>点検に朝一で行き・・・電話すると父は親戚の集まりに行く様で義母のみ、いる事がわかった。。。元気になった証拠だなァ・・・とちょっと安心。母の顔も最近見てないので取り合えず行くことに。プレゼントをあげて母が一緒に食事にでも・・・と言い出してくれた所でパパさん突然出かけると言い出した。。私的には親孝行したかったんだけどな~。一緒に行きませんかと誘ったものの行く先も決まってないし、義父が戻って母がいないと心配するだろうからあっという間にさようならした。えりえりとまなまなも母になついているので「え~ツ!!!」とブーイング。空いているのをいい事に車はぐんぐん進んで芦ノ湖方面に・・。えりえりとまなまなは、ばぁばにおそろいのスカート見せたくて着て来たので思いっきりミニスカートじゃん!!ちらちら雪も降ったりして物凄く寒い中、到着!箱根水族館を堪能して・・<これが結構楽しい水族館でした!詳しくはまた書きます>出てから高所恐怖症の癖にチャレンジしたそうなパパの意見で最終のロープウェイへ!”!!こんな時間から上がる人も無く貸切状態でした!と~ってもさむかった。取り合えずお決まりのメダルだけ作って10分後すぐ下りのロープウェイへ。カメラも用意してなかったので携帯で写真撮ったけど携帯の冷たい事冷たい事!!今日はまなまなはお休み。えりえりの体調もとっても心配ってことになっちゃったのでした。良かったんだか悪かったんだか・・・??
2005年03月14日
コメント(4)
スターターセットの他にもブースターパックの第1弾、第2弾と結構買ってみたけれどフルコンプは難しそうだ。。でもディズニーキャラクター達がいつもと違う格好でいたりするのが楽しくてつい揃えたくなる。。最近はえりえりもまなまなもカード系にはまってしまい、ポケモン、ミルモ、プリキュア、かいけつゾロリ、ボーボボ、何故か遊戯王やムシキングにまで手を出してる時があったのでカードだらけだ。キングダムハ-ツは特にお気に入りの様で最近出たウエハースチョコのオマケのカードまであるので大変だ。ダブったものはお譲りしているので是非お尋ね下さ~い。我が家ではカード系のものは100均で買ったケースに入れているのだが。。。この間、昔のトランプが本屋さんに展示してあった。大きな額に全てのトランプが飾られてあった。こうすると価値が上がる気がするな~。と思った。同じカードもコレクションならばこうやって保存するのも素敵かも!?
2005年03月09日
コメント(3)
今回のインフルエンザで子供の薬の飲ませ方の難しさを感じた。元々えりえりは頑張ってそのまま薬を飲めるが、まなまなはそうはいかない。飲む気持ちに反して体が受け付けないみたいにオエッとなってしまうのだ。今回処方されたタミフルを渡される際、「嫌がる様ならバニラアイスに混ぜて飲ませてあげてください。」と言われた。わざわざバニラ買って飲ませた。1回目は無理やり飲めた。。。が!!!2回目から戻しまくり!!「まなまなが嫌なのは病気も嫌だって逃げて行くんだからちゃんと飲みなさい!」と叱ってしまった。パパが帰宅後相談して調べてもらうとなんとこの薬、バニラで苦味が増してしまうとの事!チョコアイスならいい様なのでチョコに切り替えたら綺麗に飲んでくれた。まなまな「これならおいしい。」大抵の薬はバニラならオッケーな場合が多いのかもしれないが今度から少し味見してから与えた方がよさそうだ。今回のバニラはホントに苦かったから。次に診察に行った時、医師に言ってみた。すると「我々は薬の飲み方には興味ありませんから。ちゃんと飲んでくれればいいんですから。」と言われてしまった。でも一応小児科なんだし、こう言う事も知ってたっていいんじゃない?と思うけど。『でも吐いちゃってたら薬ちゃんと飲めてませんから!!』と心の中でギター侍が斬っていた。<タミフルで×なもの>乳酸菌飲料・バニラアイス・りんごジュース<タミフルの苦味が感じにくくなるもの>チョコアイス・ヨーグルト・イチゴ味ヨーグルト・ココア・オレンジジュース・スポーツドリンク一般的な薬の飲ませ方↓http://www.kakogawa.or.jp/kakomed/MEMO90.htm
2005年02月09日
コメント(6)
昨日の朝、少し気持ちが悪いと言うので「お弁当残してもいいよ。」と言い、園のお昼につくミルクもストップした。帰ってくるとお弁当は全部平らげており、気持ち悪くもないようだ。夕飯も普通に食べた。。そのうちトロトロ~ッと眠くなったようでそのまま寝かせるとしばらくしてほっぺが真っ赤!測ると38、9度!夜中に座薬を入れたりしたが下がる様でもないので朝から予約とって病院に!インフルエンザB型と診断された。。タミフルだけは飲ませねばならないが薬飲ますのが一苦労。アイスに挟んで飲ませたがあと3日ちゃんと飲ませなくては~。えりえりも2月から新しく通い始めるものもあったりするので何とか、えりえりにうつらないようにしなくては!!!
2005年01月25日
コメント(4)
またもやドラクエ調子悪くお預け状態なので今子供達とやっているのは、「いたスト」いわゆるいただきストリート。モノポリーみたいなものだ。物件を買ってそこに他のプレーヤーが止まるとお金を支払うというゲームだ。スペシャルだけにファイナルファンタジーとドラクエのキャラクターをコマにできるのでまなまなまでがやっている。昔やっていた双六も今ではゲームでするようになるとは時代だなァと思ってしまう。それでも家族4人で楽しめてるというのはこれもまた1つの家族団欒かな~。でもこのゲーム、えりえりとまなまなの1番のお気に入りはゲームの始まる前、キャラクター達が音楽に合わせて踊っているシーンを見る事ですから~ざんね~ん。
2005年01月12日
コメント(2)

今回で最後となるコロコロエッグ・・・またもやピクサ-シリーズだった。いつもは割とすんなり揃っていたグッズなだけに今回は偏りまくってため息。。。マイク、サリー、インクレディブルのパパとママ、エイリアンばかり。一方、シークレットは勿論、ジャックジャック、バズ、ザーグ、ニモ、ドリーは1つもでなかった。。。最後なだけにきちんと揃えたかったな。トレードしていただける方よろしくお願いします。。ココにも乗せたので・・・↓http://misatdr.at.infoseek.co.jp/grid1.html気分一新、これから娘達とケーキでもデコレーションしようかな?
2004年12月24日
コメント(2)
今日は今日でショックな話。。。えりえり&まなまなが私のディズニー仲間からプレゼントされたバッグ。。コカコーラのオマケのものだがピンク&ブルーでとっても可愛い。。。えりえりがドナルド&デイジー、まなまながミッキー&ミニーのデザインを選んでお気に入りバッグにしていた。ところが!えりえりのプールに付き添いスーパーに車を止めて夕飯を買いプールへ。。買い物終わって⇒隣の建物のプ-ルへの間にまなまなが寝てしまった。その数分間にまなまながカバンを落としてしまった。嫌な予感がしたので「ママが持つよ!」と言ったのにまなまなお気に入りカバンだけにギュッと握り締めて離さない。。大丈夫かなと思ったのが失敗・・・プールとスーパーには落としてすぐ落し物登録してきたけど見つからないかなァ・・・という気がしてきた。最近少なくなってきたけど寝て抱っこの時って靴下やら帽子やら色々落としたなァ。。「落としましたよ。」と優しく教えていただいたりした事もある。今回はスーパーという人の多い所での落し物だったが誰にも気づいて貰えなかったのかな?ちょっと落ち込み気味のまなまなと私であった。。。
2004年12月16日
コメント(2)
夕方娘達とドラクエやろうとしてショック。。。なんか様子が変。。真っ暗で音楽だけが流れる・・・♪メーカーに連絡。。ディスクのチェックをしてくださるそう。。それはありがたいが結局7~10日はお預けになる。。パパも少年のように楽しみにしていたのでまさに残念!目の前にあるのに遊べないとは!クリスマスには戻ってくるかなァ。。早くやりたいです~。。。
2004年12月15日
コメント(4)
全428件 (428件中 1-50件目)


