PR

プロフィール

よしTea

よしTea

2006年05月20日
XML
カテゴリ: コーヒー


そら

たった今撮影した、空の写真です。

雨上がりの爽やかな天気になりました。


そんな日のために買っておいたのがこちら

トゥルーコーヒー


藤田珈琲 から発売されている

その名も True Coffee

「本当のコーヒー」

けっこうインパクトのあるネーミング

ビンの形も持ちやすくて好感触です。

飲んでみました。

これは、美味しいです。
(*´∇`*)

喫茶店のアイスコーヒーをそのまま飲める感じ。

冷たい飲み物の美味しい季節がやってきますね。

でも、、、、

今日はこれから大雨の予定。

そんな中、僕は六本木ヒルズに行ってきます。

ダビンチコード を観るために・・・

(⌒-⌒)

傘持っていかなきゃ・・・


blogRanking
↑↑↑↑↑↑↑
クリックおねがいできますか?

↓↓↓↓↓↓↓

(C) Yoshitea's Cafe






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月22日 11時38分34秒
コメント(3) | コメントを書く
[コーヒー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:トゥルーコーヒー <true coffee>(05/20)  
KEN-NAK  さん
ダビンチコード…興味は有りますが、賛否両論みたいですね…
如何でしたか…?(。´-ω・)?
(2006年05月21日 00時13分38秒)

Re[1]:トゥルーコーヒー <true coffee>(05/20)  
よしTea  さん
KEN-NAKさん
>ダビンチコード…興味は有りますが、賛否両論みたいですね…
>如何でしたか…?(。´-ω・)?
-----
観て来ましたよ(⌒-⌒)
一言で感想を述べるのは難しいですが、
良く出来た話でした。
僕はキリスト教徒ではないので、フィクションだろうがノンフィクションだろうが、兎に角ストーリーとして楽しめました。常に緊張感のあるサスペンスで、見終わった後、妻は疲れた様子でした。歴史というのは人の手によって創られる部分もあるということを考えさせられる作品です。カトリックの方にとっては好ましい内容ではありません。
それから個人的に気になるのは、マスコミがちょっと派手に宣伝しすぎのところがありますね。万人が拍手喝采という映画ではないと思います。歴史や史実に興味のある方にはおススメ。僕はアメリちゃんが綺麗な女性になったなぁ。。。と感心しました。
(2006年05月21日 13時45分43秒)

初めまして♪  
ねこだにゃんこ さん
ご訪問&トラバありがとうございました(^o^)丿

このコーヒー美味しいですよね♪
お値段は高めですが、決して裏切らない深い味わいがあると思いました。
瓶入りで、見た目もオシャレですしね。
また見かけたら買いたいと思います。

よかったらまたブログへ遊びに来てくださいね♪
→http://blog.livedoor.jp/nekoda_nyanko/ (2006年10月14日 14時40分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: