全10件 (10件中 1-10件目)
1
テクノラティプロフィール
2007.10.01
コメント(58)
いんや~、台風一過というか、通り過ぎたあとってなんでこんなに暑いんでしょ~><!?まだまだ涼しくはなりませんな(^^;♪ 今週もドタバタしておりましたが・・・いや、先月いっぱいかな結局、その結果は・・・工事延期(TへT)!!経費もクソもタダ働き!!図面画いたのも何も・・・回収できず!!(泣)あとはホントに来年工事やるのを祈るだけ・・・まっ、仕方ないやな(TへT)!!前向きに考えていきやしょう!! そうそう、来週の敬老の日、オイラが工事させてもらった「デイサービスセンターナチュラル&楽々鍼灸接骨院」にて利用者&ご近所さんをお招きしてイベントを開くことになりました(0^_’)b♪いろいろと催し物はあるのですが・・・オイラも参加(^^;!!空手の演舞をばすることに!!型を披露したり試し割りなんぞを・・・ え? そんなのできるのって? ハイ、よっちゃんは空手の先生でもあるのでした(^^;! まあ、少しでもお年寄りに喜んでもらえたらと・・・案外お年寄りって、こういった「武道」なんかを見たがったりするんですよもちろん院長先生も一緒ですだって空手仲間なんですもん(笑)名古屋市港区築地口でやりますご近所の方、お暇があったらゼヒいらしてくださいね~(0^_’)b♪*事前にお問い合わせくださいね♪ 連絡先はコチラ♪
2007.09.08
コメント(6)
ようこそいらっしゃいませ(*^-^*)♪!!よっちゃんストアへようこそ当店で介護・福祉用品をお買い上げの際は以下の事にご注意ください 1.「特定福祉用具」「特定介護予防福祉用具」をご購入の際は、介護保険にて「要介護」「要支援」と認定されている方に限り、購入費(上限:年間10万円まで)の9割が支給される制度がありますこの申請をするには*販売事業者の、各県における特定福祉用具販売事業者としての証明書*販売事業者からの被保険者(=用具の使用者)宛の領収書*商品のカタログもしくはパンフレットの3点が必要ですしかし現状、当店では、上記のうち、証明書発行と領収書について対応できておらず、現在対応中です(代引きの場合、運送屋からの領収書発行になる為 また、証明書については各都道府県ごとに事業者登録が必要な為)したがって、現段階でご購入いただいても、補助を受けることは書類不足となりできませんまことに申し訳ありませんが、対応できるようになりますまで、今しばらくお待ちください(販売すること、購入すること、品質には全く問題ございません ただ金額補助制度が当面使えないということだけです なお、要介護・要支援に認定されてなく、『介護予防』などの機能訓練等を受けている方は、もともと支給の対象外です そういう方でも、家庭に特定福祉用具をそろえることで、自力での移動・運動を促進したり安全を図ることはとても大切なことです 先々介護の世話にできるだけならないようにするためにも、特定福祉用具・特定介護予防福祉用具の購入のご検討をお勧めいたします) 2.手すりやスロープなど、工事を伴う商品については、同じく介護保険にて「住宅改修費の支給」という補助制度があり、生涯一度、要介護・要支援者一人あたり20万円までの利用限度額で適用され、かかった費用の9割(最大18万円)が支給されます(20万円を超えた額については自己負担)ただし、転居した場合・要介護度が最初の改修のときより3段階以上高くなった場合は、再度制度が適用されますこの場合、当店で販売している手すり、スロープ等を購入し、ご利用されても問題ございません 1.,2.について、購入や工事の場合、ケアマネージャーやお住まいの地区の役所福祉課または支所民生係に事前にご相談ください 必要と判断されないと、支給が受けられない場合があります 身体障害者の方についても、同様に、日常生活用具の給付や住宅改造補助の制度がありますが、所得や各市町村によって詳細が異なります詳しくはもよりの福祉課福祉係や支所民生係にお問い合わせくださいなお、身障者で介護の認定も受けてる方は、介護保険の適用が優先されるとのことです 要介護・要支援の方の住宅改修のご相談は 安広建工 mail:yasuhiro7@gmail.com tel:080-3662-3826までご相談ください名古屋・三河を中心に活動しておりますそれ以外の地区の方も、業者のご紹介などできる場合もございますので、一度ご連絡ください(基本的にメールでのご連絡とさせていただきます 仕事の都合により、ご返事にお時間がかかる場合がございますが、一両日中にご返事させていただきますので、メールアドレスと電話番号の明記をお願いいたします)
2007.09.03
コメント(0)
いんや~、今宵も遅くなってしまいました><!! さきほど帰ってきたんですが・・・ 今日はデイサービスでちょっとした器具の取り付けをしてきました もちろんボランティア ここのデイサービスは開店のためのリフォームをやらせてもらったので、特に思い入れがあります 少しでもこういった福祉の現場に役立つことができたら・・・ 今はそんな気持ちでいるよっちゃんなのでした(*∩_∩*)♪
2007.08.23
コメント(15)
ホント、ご無沙汰のよっちゃんであります(^^;昨年、介護施設を手がけさせていただいてから、何やかやとお手伝いするようになりまして・・・(^。^;♪これからはお年寄りが増え、介護、福祉の必要性はどんどん増えます 当然これからもトイレやお風呂の改修や、転倒予防のための手摺の取り付けなどの工事はますます増えていくでしょうそんな中で、おいら達建築に携わる者も、たんに工事をするだけでなく、お年寄りや身障者が何を求めてるか、もう一歩進んで介護・福祉の現場に対し何が協力できるかを考えていくべきだと・・・そう思うようになりましたまずは・・・ボランティアで何がしかのお手伝いをさせていただくことから始めようと・・・そう思うこのごろであります・・・(*∩_∩*)!!結局、ブログサボってただけだろがっ!!・・・(。_・☆\ ベキバキ!!ひぇえええええ~ん!!しゅびばぜ~ん(≧△≦)"!!!
2007.08.20
コメント(0)
いやあ、ほんと時間が空いてしまいましたf ^^ ; 実はちょっと昔を思い出して・・・思い出話なんぞを綴ってたもんですから・・・ 思い出しながら、考えながら書くってのは、けっこう時間かかるもんですな もっとサッサと書けると思ってたら、ああでもないこうでもないってヒネクリ廻して 結局二時間くらいかけて記事書いて・・・ まあ途中で休憩しまくってダラダラ書いてたんですが(笑) やっぱり下書きも構想もなくイキナリ書くのは効率悪いですな でもまあ、そんなカタイこと考えたら、ブログなんてやっとれんわ!!ってなりますわな。 まあこれからもダラダラとユルユルとやってまいりませう ちなみにこの記事書くのに8分しかかかってません(笑) ↓ 必見!!ウワサのよっちゃんの力作はコチラ!!
2006.06.28
コメント(0)
今日はサッカーで話題もちきりですね~!! まあ予想はついていたけど・・・ でも奇跡を信じてみていました・・・!! 中田の後姿、忘れません・・・!! きっと4年後も必ずその勇姿を見せてくれると信じています!!! なにはともあれ・・・ 「おつかれさまあ(^0^)!!よくガンバったぞニッポン(^-^)!!」 勇気と力をありがとう・・・(*^0^*)/♪!こちらにも遊びにきてねえ(^0^)♪ ↓ こっちだよん♪
2006.06.23
コメント(0)
まあったくぅ、梅雨はどうなったあ!? まあ、毎年恒例になっちゃいましたよね。 さんざんっぱら雨降って、それでも慎重に慎重を期して 「え、なに!?まだ梅雨入り宣言出してないの!?まだもっと確認してから?」 なんてグズグズやってて、ようしこんだけ降ったんなら大丈夫!と 「梅雨いりしましたあ(^^)」 って言ったとたん、 カラッ て音が聞こえるくらい晴れ上がりやがって まあ、それでも降るときは降るんだけどね、 でも今年はカラ梅雨っぽいなあ 代わりにみんな沖縄に降っちゃったみたい 被害にあわれた方々に慎んでお見舞い申しあげます。 一日も早く活気が取り戻せますように・・・(_ _)!!
2006.06.20
コメント(1)
いやいや、今日のクロアチア戦、手に汗握りましたね~(^^)!! 結局0対0でしたが、途中ヒヤヒヤものでした(^^; それにしても、今日は川口よおく捕った!!川口さまさまですね 宮本がブラジル戦出られないのはアチャチャ~~ですが まあ勝負は時の運、いくらブラジルが強くても、全力でぶつかればこそ奇跡は起きる 打倒ブラジルガンバレニッポン コチラにもアソビにきてね ↓ コ・チ・ラ(^-^)♪
2006.06.18
コメント(0)
とりあえず、よーわからんけどやってきました。 まあ、いつまで続くかわからんですが、ノンビリとまいりましょ~(^-^)!! 暑いですな まあ、名古屋っちゅうのはそういうところ。 ムシムシ ムシムシ むしむし とまあそういうとこです 沖縄いきて~な~ こっちにも遊びにきてね ↓ http://yocchan-7192.cocolog-nifty.com/ さあて、これからどーゆーふーにブログつくっていこうかな こうご期待
2006.06.18
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
