☆ローマの休日 |
最後のあのシーンが見たくて~ 何度見ても色褪せない映画の1つ~。 オードリーが一番輝いて見える~。 |
|
☆暗くなるまで待って |
ハラハラ・ドキドキしながら見たのを覚えています~。 意外な演出にハッとさせられました~。 |
|
☆昼下がりの情事 |
ホントにあり~?って感じだけど… 粋なストーリー展開に ビリー・ワイルダーの才能を実感しました~。 |
|
☆サンセット大通り |
古きハリウッド映画の内幕を皮肉たっぷりに画いてる(?) 興味深く愉しめました~。これもビリー・ワイルダーによる。 |
|
☆イブのすべて |
1950年米映 女の恐さがありありと… 見応え十分でした~。 名作作品賞以下6つのアカデミー授賞だそうです~。 たまたまTVシアターで見たもの~ ラッキーでした~。モンローが端役で出演。 |
|
☆落ちた偶像 |
1948年英映 少年の視点で画かれた傑作中の傑作だと思います~。 男女の愛憎劇のからむサスペンスですが~ 後味はさわやか…。 |
|
☆太陽がいっぱい |
アラン・ドロンの美貌は去ることながらマリー・ラフォレのTシャツ姿のチャーミングなこと~。 ストーリーは勿論、テーマ音楽は小学生の私を魅了しました~。 |
|
☆ペーパームーン |
テイタム・オニールのオシャマな演技振りに目が離せません~。 気の利いた会話、ラストシーンも大好きです~! ホロリときますが、後味さわやか…。 先日、娘と26年ぶりに見ましたが、今もなお愉しめました~。 ジョディー・フォスターが子役で出てた~!(気づかず) |
|
☆キュリー夫人 |
知的で美しいグリア・ガースンにぴったりでした~。 夫ピエールが事故で亡くなって… すごく悔しかった… |
|
☆炎の人ゴッホ |
カーク・ダグラスがまるでゴッホに生き写し~!興味深く愉しめました~。 |
|
☆風とともに去りぬ |
スカーレットの勝気さが好きです~。 |
|
☆ゴッドファーザー |
||
☆シンドラーのリスト |
||
☆フォレスト・ガンプ |
||
☆ショウシャンクの空に |
||
☆パーフェクトワールド |
||
☆インディ・ジョーンズ |
||
☆陽のあたる教室 |
どんどん話に惹き込まれてゆき、涙があふれ泣きじゃくってしまいました~。 懐かしい数々の名曲も魅力的~! |
|
☆マグのリアの花たち |
シャーリー・マクレーンをはじめ、ベテラン人に混じって ジュリア・ロバーツが新鮮で優しい気持ちになります~。 |
|
☆めまい |
ヒッチコックは好きですが、これが私にとっては秀逸です~。 TV版の短編物が結構好きです~。 |
|
☆火垂るの墓 |
切なくてやりきれなくて哀しい映画でした~。 |
|
☆運動靴と赤い金魚 |
やるせなくて切なくてもどかしくて… でも最後はホッ!とするあったかい映画でした~。 |
|
☆ブーベの恋人 |
主題曲が哀愁帯びたイイ曲です。 主演はクラウディア・カルディナーレとジョージ・チャキリス |
|
☆8月の鯨 |
||
☆雨あがる |
私にとっての極上のファンタジー(2003,2,8) 詳細は 日記 をどうぞ! |
|
☆キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン |