群青色の空を見上げて。。。

    群青色の空を見上げて。。。

PR

プロフィール

とんこ0211

とんこ0211

お気に入りブログ

ローソンの 生ベイ… ポニョタ1235さん

生徒さんの作品**25.… cooくぅ*さん

船橋のお教室最後の… ゆう*styleさん

妹夫婦とカッパ寿司 脱力主婦さん

みこのひとりごと ミコdesuさん
青年爺ちゃんの… 青年爺ちゃんさん
身の丈 - my l… コブタ1080さん

カレンダー

コメント新着

ゆまふ@ Re:娘の財布(08/25) 多分娘さんと同い年くらいです。 高校生だ…
紫葉 @ Re:最大のピンチ!!(04/19) とんこさんお元気ですか? お誕生日おめで…
cooくぅ* @ とんこ姉へ 忙しいのにコメントをありがとうございま…
cooくぅ* @ 姉さま お元気ですか? 忙しくしてらっしゃるでし…
とんこ0211 @ Re[1]:最大のピンチ!!(04/19) ton×2さん ありがとさんです。 当方体は…

フリーページ

2010.12.26
XML
カテゴリ: お出かけ

先日 1万人の第九で歌ったが、

今日は、

東大阪第九シンフォニー合唱団の

第12回定期演奏会に行った。

今回のこの演奏会は、

1万人の第九で歌のレッスンをしてくださった

木村先生が指揮をされ、

同じく森本先生がピアノ演奏をされる。

3部構成で

1部は混声四部合唱。

ジュピター

アメイジンググレイス

べストフレンド

見上げてごらん夜の星を

夜空ノムコウ

世界に一つだけの花

IMG_8283_R.jpg

2部は、合唱幻想曲

友よ 大阪の夜明けを見よう

これは、山本直純さん作曲、藤本義一さん作詞のオリジナルだ。

(藤本義一さんがいらっしゃってました)

IMG_8285_R.jpg

とっても楽しい歌詞で

曲調がミュージカルのように感じた。

最後にいよいよ

ベートーベンの第九

IMG_8289_R.jpg

こうしてちゃんと第九を生で聴くのは

恥ずかしながら初めての経験だ。

(1万人の第九は自分で歌ったからね)

眠たくなることもなく

しっかり木村先生の指揮の第九を味わった。

1000人ちょいしか入らない、 古いホールなので 舞台も狭く

合唱団も入るとミチミチだ。

私の席は前の方だったので

すぐそこで演奏している。

音が迫ってくる感じ。

こんな近くで見ることもあんまりないから

先生の指揮を見て、

バイオリンも見て、

チェロもコントラバスも・・・と

あっち見て、こっち見て興味深々で忙しいったらありやしない。

指揮も演奏も合唱もすばらしい

ワンダホ~& ブラボ~でした。

いや~~~、やっぱ第九ええなぁ

もっともっと聴きたいわぁ

ああ、楽しかった

木村先生、森本先生

お疲れさまでした~~~~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.12.26 22:48:19
コメント(8) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:第九を聴きに行く。(12/26)  
小さい会場だけど、生音楽はいいでしょ?
音楽って自分で歌うのもいいし、聴くのもいいものだ。
心を和ませ、豊にしてくれるから、吾輩は好きですね~
(2010.12.27 08:46:20)

Re:第九を聴きに行く。(12/26)  
第九の感動、再び!!だね。
歌うのと聴くのは、また違う楽しみだよね。
今年は、とんこさんにとって、まさに「第九イヤー」だったのでは??
あちこちで第九が流れて、いよいよ年の瀬だなぁ。。って感じます。
(2010.12.27 11:05:11)

Re[1]:第九を聴きに行く。(12/26)  
青年爺ちゃんさん
>小さい会場だけど、生音楽はいいでしょ?
>音楽って自分で歌うのもいいし、聴くのもいいものだ。
>心を和ませ、豊にしてくれるから、吾輩は好きですね~

娘が吹奏楽をやってるので生音楽はさんざん聴いてますけど、第九は特別です。
今年初めて歌ったので、感無量です^^
(2010.12.27 16:45:46)

Re[1]:第九を聴きに行く。(12/26)  
コブタ1080さん
>第九の感動、再び!!だね。
>歌うのと聴くのは、また違う楽しみだよね。

そうそう、ほんとに^^
自分で歌うまでフルで聴いたことなかったしf^^;

>今年は、とんこさんにとって、まさに「第九イヤー」だったのでは??
>あちこちで第九が流れて、いよいよ年の瀬だなぁ。。って感じます。

これからずっと年の瀬は第九歌って、浸ってすごしたいなぁ・・・と思ってます^^
指揮者(演奏者)が変わると同じ譜面使ってても違うから不思議。
またそれがおもしろいけどね^^
(2010.12.27 16:48:14)

Re:第九を聴きに行く。(12/26)  
はにー117  さん
こんにちは~(^^)

とんこさんのところでは、ほんとに素敵なイベントが
いっぱいあって、いいなぁ(*'▽'*)♪
第九、歌うのと聴くのではやっぱりちがうものね(^-^*)(・・*)ウンウン

とんこさんのところに遊びに来ると、
心豊かになるものが一杯でほんとありがたいです(=^0^=)

ほんとお知り合いになれて嬉しい私です(´▽`)
ありがとです(*^^)v
(2010.12.27 17:44:21)

Re[1]:第九を聴きに行く。(12/26)  
はにー117さん
>こんにちは~(^^)

>とんこさんのところでは、ほんとに素敵なイベントが
>いっぱいあって、いいなぁ(*'▽'*)♪
>第九、歌うのと聴くのではやっぱりちがうものね(^-^*)(・・*)ウンウン

東京ほどじゃないけど、まぁまぁ色々増えて来たかなぁ・・・
でもうちの近辺は、大阪でも南の方なので おしゃれな演奏会は程遠いのよ(>_<)
いい音楽ホールも少ないしねf^^;

今年は友人の勧めで第九を歌ったのでやっぱり第九に反応してしまうわ~
自分がやるまでフルで聴いたこともなかったのにねf^^;

>とんこさんのところに遊びに来ると、
>心豊かになるものが一杯でほんとありがたいです(=^0^=)

>ほんとお知り合いになれて嬉しい私です(´▽`)
>ありがとです(*^^)v

そういっていただくとこちらもうれしいです^^

中年になってから好奇心が旺盛になって、色々チャレンジしてみたいお年頃です^^
あんまりお金をかけずに楽しむ、ってのがモットーですf^^;
(2010.12.27 18:10:22)

Re:第九を聴きに行く。(12/26)  
遅ればせながら やっとBSで観ました。一万人の第九。

やはり山場のコーラスの場面では鳥肌ものの感動でした。
観ていてこれだけ感動するんだからあの中で歌ったらどんなに感動するだろうと。
やっぱり いつか参加してみたい♪

(2010.12.28 11:10:15)

Re[1]:第九を聴きに行く。(12/26)  
ケセラセラHBさん
>遅ればせながら やっとBSで観ました。一万人の第九。

見てくれた~~~?(っていうのも変だけどf^^;)

>やはり山場のコーラスの場面では鳥肌ものの感動でした。
>観ていてこれだけ感動するんだからあの中で歌ったらどんなに感動するだろうと。
>やっぱり いつか参加してみたい♪

地上デジタルの方は、平原さんがたくさん出てましたけど、BSの方は第九そのものに焦点を当ててました。
体育館での練習で、ほんのちょびっと映ったのよ~~ん^^
1~2秒^^
BSの方が感動再びでしたわ~~^^

東京から参加の方もたくさんいらっしゃるみたいです。
レッスンもあります。
前日のリハと本番はお泊りですけどね~
機会があればぜひっ!!
なかなかええですよ^^ (2010.12.28 18:48:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: