2004.08.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日で、韓国人の友人Hの息子二人のベビーシットがひとまず終わり。

来週からは、秋のセメスターが始まるので、お役目御免ってわけ。

はー、よくやった・・・自分!(自画自賛)

普段の生活をしていると、8歳と10歳の男の子と接点なんてほとんどない!(当たり前か・・笑)

せいぜい、他の友人の6~11歳の子供と遊ぶくらいだ。(これが、結構あったりして・・フフフ)

その数人の子供と接してみて思ったのは、兄弟にありがちな上下関係がないってこと。

どこの親も「お兄(姉)ちゃんなんだから・・」と言ってるのを聞いた事がないし、子供自体も
こんなこと言わない。

これには、ちょっとびっくりしたと同時にいい事だなと思った。


なんだろう」とずっと思ってた。

年をとっているからといって、その人物の言っていることが正しいとは限らないのは誰でも知っていることなのに。

年が上なだけで従う理由なんて全然ないはず。

あたしはこういう形式や肩書きでその人物を判断するのはでぇーきらい!

きっと、アメリカでは、「男(女)の子なんだから・・・」というような性差別発言も教育上ないんだろう。

そうそう、この言葉もあたし嫌い!

学生時代や職場でも、「男らしい!」と言われていたあたし(笑)、「何が男で何が女なんだ!」
と思っていた。

そんなあたしも今では、丸くなっていまーす・・・笑(と思う)

そうそう、日本を見ると年や性別の差別って当たり前にまかりとおっている。

特に就職・・・・(涙)



一応、うちの業界(ソフトウェアー)は性別の差別ってのは周りでは全然なかった。

でも、なぜか年齢はあったりする・・・。

はて、年をくうと使いにくいのか???

これにどんな意味があるのか???

やっぱ、小さい時からの刷り込みが効いているのか?(苦笑)


考えがあう。

やっぱり個人主義なんざんしょ・・あたしは・・。

そんなアメリカにも、他の差別はいっぱいあるんだけどね・・・。

あー、かなりタイトルと違う展開になったかも・・ははは。

で、何を言いたいかというと、

「あたしの周りにいる姉妹や友達の子供達には、素直に育ってほしい」

っていうこと・・・

これも、ずれてるじゃん!(笑)


ま、日記なんてこんなもんさ。(開き直り?)

今日は思いにまかせて書いてみたら、この後の展開は予測不可能になってきたので、このへんで・・・

さよーならん。


にげるんかい!(笑)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.08.07 13:59:21
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:子供を見て日米の違いを考える(08/06)  
unagibone  さん
そうやね、こっちは学年スキップとかもあるし、同じ学年でも違う年齢の子供がいることがまず普通やもんね、そういうのもあるのかも。日本はあまりにも学年年齢ってのにこだわりすぎると思う。
姉である身から言わせてもらうと、お姉ちゃんだって楽な事ばっかじゃないのよぅ、とも思うのよ。お姉ちゃんだってしてるやん!と言ったらまかり通るところありません?私はさせてもらうのにあんなに苦労したのに、妹っていいなぁ、と思う事もたまにありました(小さい時の話ですが)。まぁお互い様なのかな f(^-^; ポリポリ どちらにしても助け合える兄弟がいるのはとてもいいことだと思います。 (2004.08.07 14:08:17)

Re:子供を見て日米の違いを考える(08/06)  
ひよろん  さん
私は長女で「お姉ちゃんなんだから!」って言われるのがいやだったけど、年下には年下の思うことがあるんですね。 基本的に極度に年上煮の人に年上なんだから敬え!みたいにされるのは大嫌いな私。
でもまー時には敬語のほうが楽なときもあるし・・・。なんだか日記のコメントとぜんぜん違うことを書いているような・・・。 要はみんな仲良く! 平等に!ってことなんですが・・・。 (2004.08.07 14:46:43)

Re[1]:子供を見て日米の違いを考える(08/06)  
unagiboneさんへ

>姉である身から言わせてもらうと、お姉ちゃんだって楽な事ばっかじゃないのよぅ、とも思うのよ。お姉ちゃんだってしてるやん!と言ったらまかり通るところありません?私はさせてもらうのにあんなに苦労したのに、妹っていいなぁ、と思う事もたまにありました(小さい時の話ですが)。まぁお互い様なのかな f(^-^; ポリポリ どちらにしても助け合える兄弟がいるのはとてもいいことだと思います。

あたしはまん中なので、どちらの気持ちもわかるかも・・。
あたしとしては、年うんぬんっていうよりも人間を見てって思ったことが多いかも。
でも、本当に小さい時はけんかばっかしてたけど、今は兄弟がいてよかったなと思える!
(2004.08.08 15:59:53)

Re[1]:子供を見て日米の違いを考える(08/06)  
ひよろんさんへ

>私は長女で「お姉ちゃんなんだから!」って言われるのがいやだったけど、年下には年下の思うことがあるんですね。 基本的に極度に年上煮の人に年上なんだから敬え!みたいにされるのは大嫌いな私。

お、ひよろんさんもおねーさんなんですね。
あたしは3姉妹のまん中なので、おねーさんでもあり妹でしたよん。

>でもまー時には敬語のほうが楽なときもあるし・・・。なんだか日記のコメントとぜんぜん違うことを書いているような・・・。 要はみんな仲良く! 平等に!ってことなんですが・・・。

ははは、あたしの日記みたいじゃないですか!(笑)
でも、みんな仲良く平和で平等って難しいけど、一番幸せだな・・・。
(2004.08.08 16:03:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

よしぶ2002

よしぶ2002

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:VISA面接の前日(11/04) cheap soft cialis 10mgi recommend ciali…
http://buycialisky.com/@ Re:利息2%って計算(04/21) ducateurs sp cialis s qu becgenerico do…
http://buycialisky.com/@ Re:カリフォルニア旅行六日目★画像★ヨセミテ(08/15) comprar cialis por internet espanaciali…
http://buycialisky.com/@ Re:この日付で(12/02) buy cialis in the ukcialis 5mg how long…
http://buycialisky.com/@ Re:おつかれーらいす(笑)(04/11) cialis soft from indonesiaansia da pres…
http://buycialisky.com/@ Re:気づくと1年経っていた(10/15) classifed ads for cialiscialis genuiner…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: