2005.04.06
XML
カテゴリ: アメリカ生活
今日の日記は、あまりの怒りでマイナスエネルギーが大放出される恐れがあるので、スキップするかそれを覚悟してお読みください。(苦笑)

ここに来てからお世話になっている日本人KSDは、アメリカ生活も何十年になる人。
元々日本人が少ない地域だし、日本語にもあんまり触れていないんだろう。

時々あたしと相方えんしゅんと話をしていても、「それどういう意味?」など聞き返すこともたびたび、そして、想像もしない事が口から出てくることもたびたび。

その想像もしない事が、とんちんかんな事ならこっちも笑って過ごせる。
だけど、それが失礼なことだったりすると、こっちは思わず不快になる。

会った最初の時に、どこの学校へ行っているの?と聞かれ「COC」です、と答えた時のこと。
「あそこは、大学にも行けないばかな人が、とりあえず学校へ行っておくかと思っている人が行く学校なのよ、だからCOCに行っていると聞くと、みんなあーあそこか(悪い意味)と思うのよ」と言った。

しばし・・・呆然・・・(汗)



確かに州立のコミカレだから、とりあえず・・と思って行っている人もいると思うし、世間の評判はそうなのかもしれない。
でも、あたしはコミカレの授業料が安いことから2年はここでがんばってUCLAを目指している友人や志が高い友人をたくさん知っている。

なのに、こんな失礼な事を通っている本人を目の前して言う神経って???

他にも思い出せば「想像できない発言」がいろいろある。

これは「とんちんかん編」だが、初めて彼女とテニスをした時のこと、「やっぱり日本人ね、ボールがあっちこっちにいかないわ、同じボールが続くわ」と言った。

あの・・・・(汗)
それは日本人とかアメリカ人とかじゃなく、あなたの打ちやすい所に打つ技術があるっているのに気づいていないのかな???

日本じゃ週の半分近くはテニスして、試合にもいろいろ出ていたテニキチが、そんなボールあっちこっちに飛ばしていたらやばくないっすか???

そして彼女はあたしに「3.5で一緒にがんばりましょう!」と言った・・・(とほほ)

ちなみに当時彼女も3.5なんだけど、自称4.0らしい・・・(笑)

それから何度かテニスをする機会があったんだけど、どうやら彼女は自分のほうがテニスは上手だって思っていることが鼻につくようになった。


あたしとえんしゅんが組んだほうが圧倒的にすぐ終わってしまうのに(笑)

うーん、別に本人が勝手に思っているのはいいとするけど、こっちの耳に入ると少なからず不快だ。
女性のダブルスをしていてあたしは彼女と対戦して練習でも負けた記憶がないんですけど・・・。
蓋をあけて見ると、3.5のレベルって日本で練習しているレベルとはほど遠いし、試合でもあたらないほどのレベルの差なんだけど。

そうそう、あたしのシングルデビューをなぜか見にきたときのこと。


あら、ごめんなさいね・・・そんなつまらない試合で・・・。(怒)

それからというもの、あたしのテニスまでもけなすようになった。

「あなたのテニスは無難よねー」
言わせてもらえば、特別なことをわざわざしなくても楽にポイントとれるんだけなんですけど・・・。
みんながみんなプロのようにスーパーショットをするとでも思っているのだろうか?

「あなたのようにダブルスでストロークをクロスで打ち合うんだったら、シングルやればって思うわ、あたしはつまんない」
プロのダブルスやカレッジのダブルスを見たことあるんだろうか?
ストロークも満足に続かない人が何を言ってるんだろうか。
ちなみに、彼女はサービスダッシューをするが、ボレーもスマッシュも上手くないので、そこそこの相手には通用しない。

こうやって自分のテニスの実力を棚にあげて人のテニスを批判するのってどうよ?

結局春リーグで相手にそんなにゲームを取られずに終わったあたしは4.0に上がった。
彼女からはもちろん、「よかったね」、や「おめでとう」の言葉は聞かれなかった。

彼女も自称4.0というくらいなので、3.5ではほとんど勝っているが、結構3セットのフルに持ち込まれているのだ。
彼女曰く、「ペアーがへたくそで、いつも長引かされる」とのこと(苦笑)
あたしも同じペアーでやっているんですけど・・・いつも2セットで終わらせていたよ。

で、ついに彼女の希望でシングル対決がする時が来た。
結果は、6-0、6-0で、30分くらいで終わったんじゃないかなー。
結果はやる前からあきらか、しかも見所も何もないので、横でえんしゅんは読書をしていたくらい。

あたしは、もうこれでテニスで勘違いやトンチンカンなことを言われなくてすむと思ってていたら、こういった。
「全然、ボールが来ないのよねー」、「なんだか調子がくるっちゃうわ」、「いつも練習しているOさんのほうがいいボールを打ってすごいわ」

はー、さようでございますか。
シングルではポーチされる心配もないし、シングルはゆっくりいつもやってるわ、しかも久々のシンングルだったし。
いつもだったら、途中でギアをあげるが、あげる必要もなかったので、そのままゆっくり打っていただけ。
それでも、左右に振られてコートに返らないボールがいかに多かったか・・・。
しかも、ながーいストロークには強いけど、短いボールや前後に揺らすのは効果的だったから、ようしゃなく同じ事をずっとやっていただけ。

さすがに普段気にしないあたしも「今日は、走れなくてしかもシングルに慣れていないおばちゃん相手を想定して、前後左右にゆっくり打ちました」
「だって、来期もそういうおばちゃんとあたると思って~」と言い返した。

すると、「Kだったらそんなことしない」と言った。
Kというのは、上のチームでシングルやっている人だ。
「人には、いろんな考えがあるから、それはそれじゃないですか?」と言った。

は・・・・勘違いもここまでくれば立派なもんだ。

彼女のトンチンカン発言は、いろいろある。

「サーブは、デュース側のほうが断然速い(右利きだから)から、あたしはリターンはバックサイドに入る」とか
どうなんでしょ・・・・そんな話、今まで聞いたことがないんですけど・・・。

「ダブルスは、アンダースピンだ!」といい、スライスの練習をやりたがっていた。
そうそう、最初「スピンはダブルスには向いていない!」とかも言っていた(笑)

あ。。。。思い出せば失礼な言葉の数々、トンチンカンな発言、きりがない!(笑)

で、やっと本題・・・事件が起こったのだ。

っていうか、昨日電話で話しをしたんだけど、久々に爆発してしまった・・・。

長くなるので、これは明日の日記に続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.04.09 05:05:47
コメント(8) | コメントを書く
[アメリカ生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


わはは  
CAT0857  さん
自分も(何年も前の話しばっかだけど)アメリカで会ったぶっとんだ人たち
の話しを日記に書き始めたところだったからタイムリーなネタだ。
まあ、アメリカは日本ではみ出してしまった人の受け皿になっている
って面もあるから、そういう人に出会う機会も多いよね。いちいち
腹たててたらはじまんないっていう説も・・・。自分がもう二度と
話しをする気にもならない人(前まえから近くに来たら是非寄ってね~
というからついに寄ってあげたんだけど)が「わたしクルーザーもってて
毎日伊勢エビとってディナーにしてるの」って言ってたんだけど、
実際にいってみたら、手こぎボートサイズの小舟だったり・・・。
それとも自分をタナに上げるってのは彼女らにとっては「アタシったら
やっぱりアメリカ流」って感覚なのだろうか・・・。
なにはともあれご愁傷様でした・・・。でも明日の日記も楽しみにしてます(爆)。 (2005.04.08 10:48:15)

Re:勘違い失礼大魔王と呼ばせてもらいます(04/06)  
今年位のUCLAの入学は90%は3年生からの転入が殆どと聞いています。そして留学生の苦労を知らない人ですね。気にしない、その怒りのエネルギーをお勉強に燃やして頑張ってね。 (2005.04.08 16:13:05)

Re:わはは(04/06)  
CAT0857さんへ

>自分も(何年も前の話しばっかだけど)アメリカで会ったぶっとんだ人たち
>の話しを日記に書き始めたところだったからタイムリーなネタだ。

はっはっは、あとで日記チェックしにいってみまーす!
なんだか、あまりにも不快だったので、思わず爆発してひまいましたー
あー、ちょっとすっきり(笑)

(2005.04.09 06:30:17)

Re[1]:勘違い失礼大魔王と呼ばせてもらいます(04/06)  
アメリカ幼稚園さんへ

>今年位のUCLAの入学は90%は3年生からの転入が殆どと聞いています。そして留学生の苦労を知らない人ですね。気にしない、その怒りのエネルギーをお勉強に燃やして頑張ってね。

いやー、すっかり怒りを爆発させてしまいました。
でも、爆発するとさっぱりするほうなので、今は快適です。
やはりこういう人とは、ばっさり付き合いをきったほうがいいですよね。

(2005.04.09 06:31:33)

大変でしたね。  
海外にいると日本で知り合ったとしたらおそらくそんなに親しく付き合わないのでは?という人とひょんなきっかけで親しくなったりしまったりしませんか?そうゆう付き合いを通して色々な価値観が学べたりといいこともあるのですが、思いがけず不快な思いをすることもありますよね。私は少なくともそんなことがありました。

とにかく、自分に負の感情を植え付けてくれる人とは距離を置いたほうがいいですよね。。 (2005.04.09 12:59:32)

っつーか!  
えてれいん  さん
それ、ただ、性格悪いだけじゃん!(笑)
って思っちゃいました。なはは。

なぜなら私もCOC卒業生だから。爆
母校を馬鹿にされてたまるかい!

そんな人でも、テニスしたり、会話したり出来るよしぶさんて、すごい!
私ならブチギレてると思います。。。
目を血走らせながら・・・。爆
(2005.04.11 09:37:10)

Re:大変でしたね。(04/06)  
よこきち1976さんへ

>海外にいると日本で知り合ったとしたらおそらくそんなに親しく付き合わないのでは?という人とひょんなきっかけで親しくなったりしまったりしませんか?そうゆう付き合いを通して色々な価値観が学べたりといいこともあるのですが、思いがけず不快な思いをすることもありますよね。私は少なくともそんなことがありました。

そうですね、日本では知り合えない人たちと交流があったりと刺激になることもありますよね・・・。
今回こんなに不快になったのは・・二人目くらいかな・・・

>とにかく、自分に負の感情を植え付けてくれる人とは距離を置いたほうがいいですよね。。
今、その距離の置き方について考えています。
あれから、連絡事項のメールが毎日のようにきているけど無視。
このまま無視するのがいいのか、もう関わりあいませんとはっきり言ったほうがいいのか悩んでいます(笑)
(2005.04.11 10:25:29)

Re:っつーか!(04/06)  
えてれいんさんへ

>それ、ただ、性格悪いだけじゃん!(笑)
>って思っちゃいました。なはは。

やっぱり?(笑)
ちょっと人のいやなことばかり言うのってどういう神経してるんだろう・・・
は・・・毒されている。

(2005.04.11 10:26:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

よしぶ2002

よしぶ2002

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:VISA面接の前日(11/04) cheap soft cialis 10mgi recommend ciali…
http://buycialisky.com/@ Re:利息2%って計算(04/21) ducateurs sp cialis s qu becgenerico do…
http://buycialisky.com/@ Re:カリフォルニア旅行六日目★画像★ヨセミテ(08/15) comprar cialis por internet espanaciali…
http://buycialisky.com/@ Re:この日付で(12/02) buy cialis in the ukcialis 5mg how long…
http://buycialisky.com/@ Re:おつかれーらいす(笑)(04/11) cialis soft from indonesiaansia da pres…
http://buycialisky.com/@ Re:気づくと1年経っていた(10/15) classifed ads for cialiscialis genuiner…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: