2005.05.30
XML
テーマ: テニス(3468)
カテゴリ: テニス
週末はなぜか放送局が変わって3時間くらいしか放映されなかったのだ(涙)

ってことで、その中でもちょっと見た試合だけ振り返って見る。

NO1シードのフェデラー対全仏優勝経験者モヤの対戦。

やはりモヤ・・肩の具合がよくないみたいで、試合の途中でトレーナを呼び肩をマッサージ。
万全でも難しいのにそんな状態ではフェデラーのギアがあがらないのである。(キー!)
どうも、この日のフェデラーはいろんな事を試して練習してるようにしか見えなかったのは気のせいか?

それでも、フェデラーインタビューで、「あの状態で試合をしたモヤは、やっぱりチャンピオンだ」と尊敬の念を表していた・・。
それなら、もっと真剣にやれよ・・・なんて思ったりするあたしであった。(笑)

ナダル対グロージャンは、ちょっとすっきりしない試合だったねー。


そこで、グロージャン、「今のボールはアウトだった、マークを見て」と主審に要求するが主審は台から下りもしない。
ルール上、ボールを打った後にアピールしなきゃいけないが、彼の場合、打った後にコートのセンターに戻りかけている(プレイが続いていると見られる)、そしてウイナーがフォアサイドに決まってからアピールをしているのだ。

その主審の態度に納得いかないグロージャンと観客は試合続行不可能なくらい騒然とするのである。
多くの観客がグロージャン(彼はフレンチだからねー)の見方についたかのように立ち上がってブーイングをしている。

そして、グロージャンはそれをあおるような両手をあげるような動きさえする。
その中でもサーブをしようとするナダルに対して、構えようともしないグロージャン・・もうコントロール不能である。

ナダルも一時ロッカールームに引き上げようとまでもするがそれも止められる。
「シー」(静かに)とジェスチャーをしても観客のブーイングは鳴り止まないので、一人ストレッチをする始末。

結局、トーナメントアンパイヤ(?)が来て、グロージャンが静かにするようにとジェスチャーして約10分間の中断が終わった。
その後、観客はナダルのミスには歓声をあげたり、主審のコールにはブーイングするのが続いた。

そんな事もあって2セット目は落として3セット目は3-0ナダルアップで中断。



この事に関して「観客はしてはいけない振る舞いをした、でもここはフランス、スペインでこんな事見たことがない。主審は正しい事をしたと思う」と言っている。
そして、画面では全然わからなかったけど、その中断後は集中が切れてしまったと言っている。

画面では、動揺や不安のようなものは一切見られなかったんだけど・・・。
そうそう、今大会の1試合目あたりでちょっとパラパラ雨が降ったけど、その雨にまったく気が付かなかったナダルの集中力は半端じゃないのだ。

こういう対応や会見での内容を見ると、本当にすばらしい人格者のナダル・・・あ・・また一人応援したくなる選手が増えてしまった(笑)



フェラー(フェレール)対ガウディオはフルセットでフェラーの勝ち。
びっくりしたのが最後のセットガウディオは4-0だったらしい・・・。

フェラーが良くなり自分はナーバスになってしまったと言っている。
彼はフラストレーションがたまると、よく人にはなしかけるらしく、以前にも対戦相手のコーチに話かけてたりするが、今回も相手コーチに「今日は勝たないから、心配しないで」と言ったらしい・・・苦笑

正直に言うと、もう一回優勝するとは思っていなかったんだ(笑)とまで言っている・・・ははは。

かなり残念だったのがコリアの敗戦。

ぜひ彼には決勝には言ってほしかったけど、最初にドローを見てダヴィデンコが近くにいるのを見て正直痛いと思っていた。
でも、実際負けると・・・あ・・・かなり・・・残念・・・。

サフィン対ロブレド。
フルセットにもつれ込む、内容もかなりいい試合だった。
最後のセットはどっちも流れをつかむことがなく進むんだけど、ロブレドのほうがリターンゲームにかける意気込みがあったのは確か。
結局最後までその手を緩めないロブレドがサフィンのサービスをブレイクをしてしまう。

その後、ロブレドサービスゲームでサフィン30-0アップでチャンスが周ってくるものの、結局キープされて終わり。
プレッシャーがかかったのかロブレドのファーストで打ち込めるチャンスが来ても、サフィンがフォアに周りこんでいるにも関わらず、センターに返してしまう(涙)

あそこでフォアのダウンザラインが決まっていたら・・・と思うと・・・本当にわからなかったかも。
最後はいつものあきらめたプレイが出ちゃうし・・・もう!サフィン!
彼は「運がなかった」とまたもサフィン節(笑)

キーファはカニヤス戦は棄権だし・・・・っていうかキーファって棄権とかリタイヤ多くないか?

これで男子はフェデラー、ハネスク、ナダール、フェラー、ダヴィデンコ、ロブレド、カニヤス、プエルタの8人が残った。
そのうち5人がバモ達か・・・ははは。

しかも予想通りにボトムハーフは地味路線だな・・・。
でも、これを見るとフレンチの前哨戦でいいプレイをしたナダール、フェラー、ダヴィ、ロブレド、カニヤスはやっぱり残っている!

ま、残るべくして残ったと言ってもいいかな・・・。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.01 16:03:06
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

よしぶ2002

よしぶ2002

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:VISA面接の前日(11/04) cheap soft cialis 10mgi recommend ciali…
http://buycialisky.com/@ Re:利息2%って計算(04/21) ducateurs sp cialis s qu becgenerico do…
http://buycialisky.com/@ Re:カリフォルニア旅行六日目★画像★ヨセミテ(08/15) comprar cialis por internet espanaciali…
http://buycialisky.com/@ Re:この日付で(12/02) buy cialis in the ukcialis 5mg how long…
http://buycialisky.com/@ Re:おつかれーらいす(笑)(04/11) cialis soft from indonesiaansia da pres…
http://buycialisky.com/@ Re:気づくと1年経っていた(10/15) classifed ads for cialiscialis genuiner…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: