2005.09.05
XML
テーマ: テニス(3468)
カテゴリ: テニス
さて、ここからが正念場、ここからみんなギアを上げていこう!(ってあたしが言うなって笑)

[7]Andre Agassi (USA) d Xavier Malisse (BEL) 63 64 67(5) 46 62

今までの対戦成績はアガシの4-0、そして二人ともニックボロテリーで練習していた(マリッサは今もかな)というお互い知った仲。

最初の1,2セットを見て、このままアガシが・・と思いきや3セット目でのタイブレまでもつれ込む展開にちょっとドキッ。

マリッサは左右のストロークがかたいし動きもいい。
3セット目はストローク戦はほぼ互角だけど、ここでいいタイミングでマリッサがネットに何度か出てくるようになったのがでかかった。
いいところでのアガシのダブルフォルトも痛かったな・・・。

フルセットだとアガシに不利かも・・と思ってたがあたしはここで外出。
テニスクラブについてテレビ観戦していた友人に聞くと、「アガシがちょうど今勝った」という話。


インタビューを記事を見ると、サーブが戻ったとか・・・

[8]Guillermo Coria (ARG) d Nicolas Massu (CHI) 64 26 67(5) 62 62

この試合は4時間半かかったみたいで今時点での今年の最長記録。

アガシ戦と同じ時間帯なので、少しの放映だったけど、コリアに思い入れがある分ちょうど良かった(苦笑)
こんな試合見てられなかったかも~。

3セット目コリア5-4リードでコリアサーブの時、コリアがダブルフォルトしまくってブレイクされる・・・こんなコリア見たことがない。
今日は合計20本ダブルフォルトって・・・涙。確かディメンも先日そのくらいやったはず。
そんなんでどうやって4,5セット取ったのか不思議だけど、こういう粘り強さってコリアを象徴している。
去年手術した肩がやっぱり痛むらしい・・・。

事件は5セット目に起こった。
映像ではコリアが片足を引くようなシーン、そしてコリアがコートチェンジの時にマスーに何か怒っているシーン、それに対してマスーも何か言っている・・最後は審判なども止めにはいる。



よく分からなくて二人のインタビューを見ると、コリアが足の爪を3枚割ったとかでタイムアウトをとったらしい。
そして、マスーはこれをフェイクだと思ったそぶりを見せた(何か言った?)らしく、それを怒ったコリアっていうことみたい・・。

試合後はマスーは多くは語らず「彼がいいプレイをしたから負けた」といい、コリアは「あれは誤解だ」、「ノープロブレム」だと言っていた。

すっかり問題児だな・・・コリア・・トホホ涙。

Robby Ginepri (USA) d [13]Richard Gasquet (FRA) 63 36 67 64 60


自分の思い入れが深いと見ていられない・・・ドキドキしちゃっておなかまでゴロゴロしだす(小心者笑)

今日最初に見たガスケはそれほどナーヴァスになっていない様子。
センターコートもルビチッチ戦で体験しているし、ヨシヨシと思いきや試合が始まると、あきらかに動きが遅い・・・涙。

どうしたガスケ・・・やっぱり初めての5セットマッチを2回、そして4セット(途中リタイヤー)で、疲れているのか。
最初からこの遅さじゃ先が思いやられる・・と思っていたらやっぱりいきなりブレイク。

そして悪い時のガスケは、もうストロークが単発なのよー、決めボールが決まらないのよー(涙)
しかも、1セット目はほとんどネットに出ないで終わる。

オマエノイイトコロヲミセルノジャー

あたしの願いが通じたのか、2セット目はネットに出てポイントを取りだし、得意のバックハンドも決まってくる。
ジネプリ、動きもいいしストロークはかたいけど、パッシングはそうでもない。

2セット目か3セット目途中で、いきなり番組が予告なしに終了しちゃう!(怒)
おいおい、ジネプリを見捨てるのかよ、アメリカ!(怒)

結局公式Webサイトでスコアボードを見ながらラジオの実況中継を聞くが、もうラジオだと余計にドキドキして聞いていられない(涙)
途中ラジオを消して、スコアボードをたまにチェックしながら今日の結果を他のサイトで確認していた。

負けた・・・最後はスコ負け・・ウィンブルドンのナル戦のようだ・・(悪夢)

途中でトレイナーを呼んで肘をマッサージしてたけど、テニスエルボが再発っていう情報は少し前に入手済みだったけどやっぱ悪いのか。
フォアの打ち方変わっているもんな・・・(シロウトがえらそうですんまそん笑)

いいのいいの、一つずつ上がっていけばいいのだよガスケ。
全仏では5セットマッチの体力はなかったし、ウィンブルドンでは2週目以降の精神力&体力のタフさもなかった。
初のUSオープンで1週目タフな試合を勝ち残り、2週目残っていいテニスを見せてくれただけで、よしとするわ・・・涙。

でもさ・・・ナダル、マレイ、ベルディッチみたくガッツが感じられないんだよねー。
このままで終わらないでほしいなー。

James Blake (USA) d [19]Tommy Robredo 46 75 62 63

またまたブレークが勝った。
この調子じゃ、フェデラーと戦うブレークを見てみたい!とみんな思っているはず・・ちがう?(笑)

Lindsay Davenport (2) def. Nathalie Dechy (15) 6-0, 6-3

デシーくらいじゃびくともしないダベンポート、試合ごとによりアグレッシブになっている・・・おそろしい。

Amelie Mauresmo (3) def. Elena Likhovtseva (19) 6-1, 6-4

モーレスモはすばらしい!と解説者が興奮していた・・・あんまり好きじゃないので見ていないけど。

Elena Dementieva (6) def. Patty Schnyder (11) 6-4, 6-3

今日のサーブは3回戦よりずっといいと解説を聞いたので、詳細を見てみると、3回戦は19本、今日は8本のダブルフォルト。

半分以下じゃん!イェー(喜)・・・って8本で喜んでもいられないよな・・苦笑。

Mary Pierce (12) def. Justine Henin-Hardenne (7) 6-3, 6-4

今日見た女子の試合はこれ一本。

お互い試合前はナーヴァスな表情をしていたけど、最初にほぐれたのはピアスのほう。

4-0にしたところで、ピアスがブレイクされたが結局そのままお互いホールドして6-3。
この大会ずっとエナンはサーブに苦しんでいる。
しかもただのダブルフォルトじゃなく、プレイクポイントを握られてのダブルフォルトでゲームを落としている・・・
これ、あたしが見てる限りで今日で3日目だよ・・・ほぼ毎試合・・。

そんなんじゃ~勝てないよねー。
アマチュアプレイヤーでも絶対やっちゃいけないよね・・・これ。

2セット目も1ブレイクされて結局4-6で終了・・・。
今までの対戦では一度も負けたことはないし、1セットも取られたことはなかったのに。
ま、ピアスが良かったっていうことは事実。

やはりサーブの調子が悪いのはハムストリングのせいらしく、これが良くなるまではしばらく休む決断を数日中にするとか。
うーん、またしばらくエナンのプレイは見れないのか・・・残念。

さて、1週目勝ち残った顔ぶれを見ると、男子は16人中8人がシード選手。
役半分か・・・これはやっぱり荒れているほうでしょう。

女子は16人中14人がシード選手、もう既にベスト8が出ているのでそれも見ると全員シード選手。
やっぱり女子はまだまだTOP30とそれ以外では差があるしTOP10はさらに違う、この8人はほとんどセットさえも取られていないのでは?

さて、ジュニアだけどWCもらって出場していたドナルドヤングはジュニアにも出てる。(驚)
そんなことできるんだ・・・しかもやっぱり第一シード(笑)

日本人のタケウチケントという選手は負けた。

明日の対戦は

男子4回戦

ヒュイット対ハルバティー。

こうなったらハルバティーを応援だ!ヒューは「カモンの神様」に見放されてあまり良くないぞ!(笑)

フェデラー対キーファ。

今年は既にインディアンウェルズ、ウィンブルドン、シンシナティと3回対戦しているが、あのウィンブルドンで唯一セットを取っている男がキーファ。
シンシナティーも1セット目取られている。

勝つとは思わないけど、王者を苦しめることはできるかも。

シャラポヴァ対ペトロヴァ。

胸筋痛めている同士の対戦。ペトロヴァがあんまり良くないのが気になるところ。

キム対ヴィーナス。

これが一番の注目か。1セット目はキムが取りそうだけど・・・フルセットまでもつれ込みそうな予感。

ヴェルダスコ対ニエミネンのアンシード同士の対戦。

ヴェルダスコチャンスだよ~、こうなったらヴェルダスコのテニスでスカっとしたい!
でもこの対戦放映してくれるかな・・・(汗)

ナルバンディアン対サグネッティー。

ナルが負けることは絶対許しません!

ってことでまた明日。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.06 14:48:30
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

よしぶ2002

よしぶ2002

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:VISA面接の前日(11/04) cheap soft cialis 10mgi recommend ciali…
http://buycialisky.com/@ Re:利息2%って計算(04/21) ducateurs sp cialis s qu becgenerico do…
http://buycialisky.com/@ Re:カリフォルニア旅行六日目★画像★ヨセミテ(08/15) comprar cialis por internet espanaciali…
http://buycialisky.com/@ Re:この日付で(12/02) buy cialis in the ukcialis 5mg how long…
http://buycialisky.com/@ Re:おつかれーらいす(笑)(04/11) cialis soft from indonesiaansia da pres…
http://buycialisky.com/@ Re:気づくと1年経っていた(10/15) classifed ads for cialiscialis genuiner…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: