2005.09.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日はサンクラ市内にある日本食レストランへ行ってきた。

お寿司屋さんなんかは、モールに必ず一件はあるくらいの人気だけど、やっぱアメリカのはアメリカ用なんだよねー。

日本人経営はごくわずかだし、日本人がお寿司を握っているのなんてさらに少ない。

今日は日本人経営でしかも日本人が握っているところへ行ってきた。

味は・・・まーまーかな・・・こんなもんかな・・・が正直な感想。

やっぱリトル東京で食べたお刺身定食に勝てるものはないな・・・と思いながらも、そんなのここで求めちゃいけないよね・・苦笑。

************************************

今日はチャイナーOPENの決勝ナダル対コリア戦とフェドカップ決勝のフランス対ロシアをテレビで見た。

なんといってもフェドカップがすごかった・・・なんだかグランドスラムの決勝を立て続けに3本見たくらい興奮した。


その前に見た、コリア対ナダルの試合がかすんであんまり覚えていないくらい・・・笑。

コリア対ナダル戦、1セット目先にブレイクするのがコリア、でもすぐブレイクバックされる。
でもでも、またまたコリアがブレイクして7-5で取る。

いや・・・正直コリアの立ち上がりのサーブのよさ、動きの良さにびっくりした。
二人とも「これはクレーか?」と思うようなスピンで組み立てチャンスを待つ長いラリーあり、コートを左右に走るアングルの応酬あり、上下に揺さぶるドロップとロブありで端から端まで走る二人は本当にすごい・・・。

コリアの今年の出場トーナメントを見ると、クレー重視ではなくハードやインドア重視できている。
目先のランキングだけじゃなくて、今後早いコートでも勝てるようにするためでしょう。

プレイも以前よりスピンを減らしているし、高い打点から打ち下ろすフラット系のボールも多くなったし、サーブが早くなっている。
USオープンでコリアのダブルフォルトの多さは時に1試合20本もあったけど、どんなに多くなろうとも以前打っていた入れサー(入れてけサーブ)を絶対打たない。

それで2本ダブルフォルトしてQFのジネプリ戦には負けちゃったけど、それも頑固なコリアらしい・・・笑。

2セット目はいきなりナダルがコリアをブレークして切れちゃったかな・・・。

3セット目はナダルに火がついちゃってもう何をやってもだめ・・・。

これで5-7、6-1、6-2で今期ナダル10タイトル目。フェデラーと同じ・・・恐るべし19歳だよなー。

さて、フェドカップ今日の1戦目はディメンティヴァ対モーレスモー。

1セット目お互いブレーク合戦で競っていた時に、モーレスモーがアウトだと思ってプレーを止めてしまう。
結局それはアウトではないとして、主審ともめる・・・がもちろん覆らない。


2セット目はモーレスモーが怒り(?)のプレイで6-4でそのまま波に乗るかと思いきや、3セット目早々にディメンがブレークして結局2-6。
モーレスモー粘りがないから、もう先手必勝されるとだめやねん。
でも、今日のディメンのドロップはさえわたっていた。

次はミスキナ対ピアスの1戦。

ピアスはボールを早めにとらえて面白いようにディメンを振っていたけど、ミスキナねーさんはそうはいかなかった。
何度かミスキナを振るが、自分も振られる展開も多くなる。

ミスキナのすごいところはここだよなーと痛感。
守りのバリエーションが多いし、読みもいい、そして攻めのバリエーションも増えていないか?と久々に見るミスキナに驚いた。

ミスキナ、以前はバックハンドに比べるとフォアが弱いと言われていたが、打ち方をちょっと変えてフラット(サイドスピン)系のフォアを多く打つようになった分決めが多くなった。
そしてピアスが動けない展開の良さとそのタイミングのよさは、「Thinker」(思索家)「Thoughtful」(思慮深い)などとこっちで評価されているのがよーくわかる。

1セット目6-4、2セット目4-1でこのままミスキナ勝利と思ったとたん、ミスが多くなってくる。
ボールが早くなった分、なんだかネットも多くなってるな・・と思っていたら結局そこから5ゲームピアスに連取されてしまう(涙)

この展開以前見たことある・・・
去年のオリンピックでのSFのエナン戦最終セット5-1でリードしながら、負けてしまったミスキナ。
プロであんな試合を見たのは初めてで衝撃だった・・・ミスキナも試合後号泣。

ミスキナ負けているところから粘り強く逆転する試合も多いけど、こういう負け方しちゃうのはなぜに???
最後は2-6でとられてしまう・・・ま、ピアスがすごかったというべきなのか。

結局シングルは2-2なので、勝負はダブルスへ

デシーが出る予定がピアスに変わりモーレスモーと、ヴェラの予定がディメンになりサフィーナとペアとなった。

モーレスモーとピアスは強そうだな・・と思っていたら、意外にサフィナ&ディメンがいい。
ディメン、シングルもそうだけど良くも悪くも逃げの一本をあんまり打たない(苦笑)
もうひたすらクロスでストロークをしているけど、そのボールが低いし早いしちゃんとコースを狙っていてこれがすごい武器になっている。
そこに、前衛で動くサフィーナっがいてポイント取るパターンがはっきりしている。

それにサフィーナはリターンはうまいし、アングルショットはうまいし、前衛でのブロックボレーも堅い、何よりダブルスのプレイにこなれている感じがする。

ピアスもサーブよし、ストロークよし、スマッシュ良しでかなりモーレスモーを引っ張るんだけど、モーレスモーが途中落ちちゃったのが痛いかな。

6-4、1-6、6-3でロシアが勝った。

いや・・・でも、この3試合はすごい興奮した。

こうやってトッププレイの試合を比べると、やっぱり一番すきがないテニスをしているのはピアスだ。
サーブでチープなポイントが取れる、リターンでアタックできる、ストロークで主導権を握れる、そして甘くなったら前へ詰めれる・・・そりゃ強いわけだ。

こうしてみるとやっぱりモーレスモーはストローク力が他より落ちているかなーとか、ミスキナはビックなポイントでいいプレイが多いかなーとかよくわかる。

結局ロシアの2連覇で終わったけど、すごい戦いだった。





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.19 17:22:26
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

よしぶ2002

よしぶ2002

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:VISA面接の前日(11/04) cheap soft cialis 10mgi recommend ciali…
http://buycialisky.com/@ Re:利息2%って計算(04/21) ducateurs sp cialis s qu becgenerico do…
http://buycialisky.com/@ Re:カリフォルニア旅行六日目★画像★ヨセミテ(08/15) comprar cialis por internet espanaciali…
http://buycialisky.com/@ Re:この日付で(12/02) buy cialis in the ukcialis 5mg how long…
http://buycialisky.com/@ Re:おつかれーらいす(笑)(04/11) cialis soft from indonesiaansia da pres…
http://buycialisky.com/@ Re:気づくと1年経っていた(10/15) classifed ads for cialiscialis genuiner…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: