2005.09.25
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: テニス
今日は今秋初のUSTA(全米テニス協会)のリーグに参加してきた。

秋は7.5(3.5+4.0のパセオチーム)と8.5(ノースリッジの4.0+4.5)のチームに入っているけど、今日はいきなり8.5の試合。

ちなみにあたしは4.0で、この辺りの地区では4.5が最高なので、中級3.5、中上級4.0、上級は4.5って感じかな。

で、今日は初めて日本人のRさん(彼女も4.0)と組んで、相手はなんとあたしのクラブの8.5チーム。

で、結果は3-6,6-4,7-5で逆転勝ち。嬉しい~久々の勝利の味だわ。

とにかく相手の4.5のリサがめちゃめちゃ試合巧者で4.0のポーラがかたいタイプ。
お互いハイボレーやスマッシュを打ってもなかなか決まらなくてポイントがながーーーい(苦笑)

あまりの1ポイントの長さに、40度の暑さで2時間以上シングルをしててもつったことがないあたしの左ふくらはぎが初めてつる・・・。

足がつるって・・・あんなに痛いものなのねん(涙)

結局3セット3時間半もかかっちゃってメンバーのほとんどはみんな帰ちゃった(苦笑)

もう普通に歩けないくらいいろんなところが痛い。
足がつったふくらはぎはもちろん、タイトルにあげた足の爪はこの試合で死んじゃった(涙)

明日も試合なんだけど・・・涙。

************************************

デビスカップ

準決勝のスロバキア対アルゼンチン

R4 - D.HRBATY (SVK) def. G.CORIA (ARG)
7-6(2) 6-2 6-3
R5 - K.KUCERA (SVK) def. M.PUERTA (ARG)
4-6 6-3 2-1 - Retired


そして左右に守りきれなくなりミスが出てきて2,3セットあっさり取られてしまう・・ううう。

やはりこれはコートでしょ・・もうすこし遅いハードなら結果ももう少し違っていたのに。
コリアのようにボールをたくさん打ってゆっくり作っていくタイプは、この速いコートでストロークの主導権を握られると勝ち目がない。ブレイクポイントが少ないのもその象徴。
そしてダブルフォルトの多さは、数ポイントで流れが変わる接戦では痛すぎる・・・涙。

プエルタも棄権しちゃった。そうそう、無理することないさ、既に決勝の一つはスロバキアに決まったんだから。



R4 - I.LJUBICIC (CRO) def. N.DAVYDENKO (RUS) 6-3 7-6(6) 6-4
R5 - D.TURSUNOV (RUS) def. I.KARLOVIC (CRO) 6-4 6-4

ルビチッチがダビデンコに勝ったよーすげー。
ってことで、こっちはクロアチアが勝ち上がり・・・。

スロバキアとクロアチアか・・・うーん、ちょっといまいち華がないかも(笑)

プレイオフのUSA対ベルギー

R4 - A.RODDICK (USA) def. O.ROCHUS (BEL) 6-7(4) 7-6(4) 7-6(5) 4-6 6-3
R5 - J.BLAKE (USA) def. S.DARCIS (BEL) 7-5 6-1

予想通り、ロディックはロクスに苦しんだな・・・。
ただ、最後のセット2-3ロクスサーブ(15-40)の時に、ロクスのボレーがアウトにされて2-4になった。

あのシーンは二人の選手がお互いインと判断して、30-40でロクスサーブってとこで、線審が審判に「アウトでした」と報告したことから始まった。
フェアな男ロディックは自分に有利な判定ながらもブーイングの中納得していない顔をしていた。

ま、結局その1ブレイクで勝ったようなものだから・・・。

フルセットに入った時、ストローク戦ではもう動けない姿だったロディック、でも最後の最後までサーブに威力があったのはすごいところだ。
そして、意外にストローク戦での展開が良くてびっくりした(笑)
特にフォアのアングル・・・以前はあれが打てなかったたし、効果的に使えなかった。

こう見るとロディック、だてに数年間アメリカNO1の期待を背負い続けてたわけじゃない。
そして、今年からブラッドを解雇して新しいコーチにした成果は着々と現れている。

素敵だったな・・・ロディック・・・ってことであたしのロディック熱も再燃(笑)

スペイン対イタリア

R4 - R.NADAL (ESP) def. A.SEPPI (ITA) 6-1 6-2 5-7 6-4
R5 - J.FERRERO (ESP) def. D.BRACCIALI (ITA) 6-3 6-0 6-3

ふ・・・ナダルもフェレーロも勝ってなんとかスペインWG残留・・・。
ナダルから1セット取ったセッピ、1日目フェレーロをやぶったのも運でもないんでもないね。

チェコとドイツ

R4 - T.BERDYCH (CZE) def. N.KIEFER (GER) 6-7(5) 6-3 2-6 6-4 7-5
R5 - T.HAAS (GER) def. T.ZIB (CZE) 6-7(3) 7-5 6-2 6-0

チェコは負けてこれでWGはドイツと入れ替わり。
でも、キファーとトミーハースに勝ったベルディヒはやっぱりすごいかも。

ベルデイヒは絶対出てくるぞ・・・要チェックやぞ・・・。

そんなところ。

きっとこれからハイライトでプレイオフの試合が見れると思う・・・おそらく決勝前に(希望)

見たいのがやっぱフェデラーのダブルスかな・・マレイも出てるよね・・。
後はベルディヒの試合も見たい!
それを言ったら、セッピのナダルの試合もみたい!

やってくれるといいな・・・




























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.27 16:10:09
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

よしぶ2002

よしぶ2002

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:VISA面接の前日(11/04) cheap soft cialis 10mgi recommend ciali…
http://buycialisky.com/@ Re:利息2%って計算(04/21) ducateurs sp cialis s qu becgenerico do…
http://buycialisky.com/@ Re:カリフォルニア旅行六日目★画像★ヨセミテ(08/15) comprar cialis por internet espanaciali…
http://buycialisky.com/@ Re:この日付で(12/02) buy cialis in the ukcialis 5mg how long…
http://buycialisky.com/@ Re:おつかれーらいす(笑)(04/11) cialis soft from indonesiaansia da pres…
http://buycialisky.com/@ Re:気づくと1年経っていた(10/15) classifed ads for cialiscialis genuiner…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: