いつもNYに行くと思うのが、「3時間の時差はかなりきつい」ってこと
ホテルのベットにお昼くらいまではいつくばっていましたとさ・・・とほほ。
だってNYのお昼はLAの9時なんだもん!
早く起きたら今日も当日券目当てでUSOを見にいこうかと思ったけど結局やめ。
夜だけでも・・・と思ったけど、夜はシャラポーとマレイなのでやめ。
テレビではサフィーナ観戦。
なんだかんだで1セットとられても、2セット、3セット目をしっかりとるのはさすが。
サフィーナ、4,5年前に一時伸び悩んだ時期があった。
サフィンの妹ということで注目されたけど、いい時の悪い時の差が激しかった。
サフィンの助言で、当時ずっとマネージメントや世話をしていた母親と離れた時頃
少しずつ安定してきた気がする。
昨日のアメリカの期待を一身に背負ったドナルド戦を思い出す。
いまだ、両親にべったり・・・・・
テニスの選手で親がコーチとかお世話をしているのは現実多い。
でも、それがうまくいかなくなった時、ちょっと離れてみたほうがいいのかも。
で、夜はホテルのバーで、ずっとテレビでUS OPENを観戦。
っていうか、それなら生で見たほうがいい?
いやいや、わざわざNYまで行ってバーで4時間くらい飲みながら見るのも
いいもんで。
今日のインタビューから:
Q. ところで、トスの何がむずかしいの? そんなにテニスでは難しい部分ではないような気がするんだけど・・
イヴァノビッチ: 確かにサーブは一番簡単だとは思う。自分が完璧にコントロールできる
唯一のショットだし。多分・・・うーん、説明するのが難しいんだけど・・・
トスを上げたとき、時々離すのが早かったり、ひっかけたりしちゃうんです。
なんと11シードのイヴァノビッチが一回戦で負けちゃった。
彼女、トスが安定しないと徹底的にトスが悪い・・・・
なぜか4,5年前からあたしのトスが不安定になってしまったので、
この気持ちわかる!
っていうか、あんまり好きではないイヴァノビッチだが、何度もトスをあげる
イヴァノの見ると親近感がわく
最近トスを短めにして、ちょっとはよくなったと言うが・・・・
サーブが悪いとほんとリズムに乗れないんだよね・・・うんうん。
リタイヤだらけのトーナメント 2009.10.15 コメント(2)
サフィン吠える! 2009.10.14
ロディック、どうした? 2009.10.13
PR
Calendar
Comments