前回
| 原発を止めても困らない。むしろメリット大きいという事実 |
衛官「逃げろ。出来るなら今すぐに」
http://
舛添要一「患者搬送について、在日米軍はスタンバイしているのに、日本政府から要請がこない」
http://ime.nu/twitter.com/masuzoeyoichi
患者搬送について、在日米軍はスタンバイしているのに、日本政府から要請が
こないとのことです。これでは、建設的な提言をしても意味がありません。
野党であることの虚しさを感じます。
↓
米軍が予告も無しに突然ヘリで避難所近くの広場に下りて
食料を運び込んだりしてるらしい@朝日
<ニュース速報> 津波で大きく損傷している仙台空港に、建設資材を満載した米軍の大型輸送機が強行着陸
その結果、復旧作業が本格化し、仙台空港は明日から使用可能に
「もう大丈夫だ。日の丸の飛行機は明日から降りてこい」、と。 -22:40
辻本補佐官、米軍の救援活動に抗議。「事前協議なしの着陸は安全を無視した行為。」(NHK)
http://
http://
:私たち日本国民は核汚染の実験材料 のモルットにされている
http://
東京を逃げ出す官僚たち「売国奴は卑怯者!」:ウェルカメ、住むには徳島が最適!?
東大の理論物理学者たちのいい加減さ!:いやーまいったネ。
「京大原子炉実験所」の7人のサムライ:救国の志士たちがいた!
天野之弥、IAEA事務局長、「第2のチェルノブイリにはならない」:意味不明の言???
「この状況を、たくさんの人に伝えて下さい。死体がゴロゴロなんですから。避難所にいるのに、食糧がなく、子供が餓死してるんですよ。お願いします、辰巳さん!」
http://
http://
今も毎日、日本中の原発の周りで被爆しています。原発は23%だそうです
http://
チェルノブイリでは三千キロ離れたフランスでも甲状腺癌が千人以上でた。外部被爆より内部被爆のほうが多くなる。
TVで自粛するようにと言われているが、実際に現地に物資を運んでみて分かったこと
http://
福島原発は作業員の接近困難...高い放射線レベル - 米当局の発表
http://
海外メディア一部撤退、「日本は大丈夫」の声も
http://
「大惨事の防止をあきらめたように思える」との専門家のコメント
日本の設計は「安全より経済優先」...ロシア人原発専門家が批判
http://
福島に原発を誘致したのは 民主党 の 渡部恒三 とその一族です。
渡部の甥の 佐藤雄平 は福島県知事で、黄門さまと共同でアメリカ企業のご機嫌を伺って原発推進してました。
国会議員一人の力でここまでたくさん原発作った例は過去に一度も無い。
同じ原発王国の福井や新潟と比べてもその差は歴然。
しかも発注したのが米GE社製不良品だったからこのザマ。
そのうち渡部恒三が昔この原発宣伝してた映像が出回るようになって議員辞職確定だろう。
佐藤雄平も県知事辞職or次期落選間違い無しだね。
福島にこの欠陥原発誘致をしていたのは、民主党の渡部恒三です
福島にこの欠陥原発誘致をしていたのは、民主党の渡部恒三です
福島にこの欠陥原発誘致をしていたのは、民主党の渡部恒三です
大事なことなので三回言いました。
http://
http://
建屋が吹っ飛んだ3号炉と1号炉には使用済燃料貯蔵プールがあることが確定。
水素爆発だから、格納容器が健全だから安全というのは詭弁。
このプールには蓋はなく、建屋内部でむき出しである。水素爆発の爆風をもろに浴びているのに無傷だと考えるのは不自然。
言うまでもなく、使用済み核燃料棒は超高レベルの放射性物質である。
1号炉、3号炉建屋内に使用済み核燃料貯蔵プールが存在していることの確実な証拠
↓
断面図
http://
東京電力自身が公開している福島第一原発におけるプルサーマル移行に伴う変更届(貯蔵プールについても書かれている)
http://
上記ファイルから抜粋
>なお、使用済燃料共用プールについては、1~6号炉の各号炉の使用済燃料プールで19ヶ月以上冷却された使用済燃料が貯蔵され、
「各号炉の使用済燃料プール」とはっきりと書かれている。
なお、1-6号炉が使用する「共用プール」も存在しているが、コレは
使用済み核燃料を「各号炉」の貯蔵プールで19カ月冷却した後に使用済燃料を貯蔵する場所である。
正直、政府発表のMPの値はまったく信用ならないし、20キロの避難指示範囲外も全く安全圏とは思えない。
もし、爆発の瞬間見えた炎が使用済燃料棒の発火だとするなら、超高レベルの放射性物質が微粒子化したということ。
少なくとも50キロ以内にいる人達、とくに風下側の人は、避難したほうがいいと俺は思います。
現在まで政府の発表の殆どが裏切られ続けていますよね?せめて疑いの目を持ってみることも必要では無いですか?
なにしろご自分の生命がかかっているのですから。
6万人の脱原発デモ 2011.09.20
テレビ朝日に小出助教出演! 数十年は戻れ… 2011.06.17
2011年6/14午前0時頃から発生した四号機で… 2011.06.14
PR
キーワードサーチ
フリーページ