Identity (yoshy日記)

Identity (yoshy日記)

PR

プロフィール

よっしー9029

よっしー9029

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005.03.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
土曜日に僕のお師匠さんに会ってきました。 お師匠さんは以前ホリエモンと実際に話したことあり、ビジネスの依頼もきていたらしいのですが、結局立ち消えになっておりました。

そこでも話題の一つはホリエモンでした。

ホリエモンの価値とは…。

一つは、 僕も書きましたが  今の日本が置かれている株式会社の状況というものを改めて知らしめた、ということにあると思います。

今日の新聞にでもでてましたけど 日本企業は2006年の商法改正で外国企業による外国株のとの交換方式での日本企業買収が可能となる公算が強まってきています。

今回のホリエモンによって、自社がいつ今回のように敵対的に買収されるかわからない状況にあるのだ、ということを知らしめています。
自分の会社がいつが強いに乗っ取られるかわからん、ということです。

では、なぜ? 日本の企業は乗っ取られるかわからないのか?


今回、フジテレビには住友が、ライブドアにはリーマンがついていました。M&Aアドバイザリーの能力がどちら上がかが、改めて外資と日本金融の力の差をまざまざと見せ付けられました。こういうことをやられるときついだろうなあ、と思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.07 01:57:50
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02

コメント新着

田村昂之@ コンサルタントとして上の次元で仕事をしてみませんか? 突然のご連絡大変失礼いたします。 株式会…
Nakamura@ 同感です 同感です。 私も学生と接する機会が多い…
よっしー9029 @ Re:おつかれさまでした(08/02) K.Nakamuraさん >いやいや、しっかりア…
K.Nakamura@ おつかれさまでした いやいや、しっかりアウェーゴール決めて…
よっしー9029 @ Re[1]:社会的起業のセミナーへ(10/26) Cinnaさん >知ってたら >参加してみた…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: