圧力鍋☆活力なべのある暮らしと楽&得日記

圧力鍋☆活力なべのある暮らしと楽&得日記

2005.11.29
XML
重曹は油脂の汚れをとるのにとても重宝します。
コンロ周りの油ハネ・油煙による汚れ、あちらこちらの手垢・足垢などは重曹水でサッと拭き掃除
重曹水の作り方は、水200mlに重曹2gくらいを溶かすだけです。
濃いと汚れ落ちもいいかもしれませんがちょこちょこ拭き掃除なら薄めで十分です。
スプレーボトルに入れて使うと便利です。
直接吹きかけられるところはスプレーしてしっかり拭き取る。
吹きかけられないところは布を湿らせて拭き拭きします。
コンロ周りに置いてある物も油汚れが固まる前に拭き拭きしておけば楽です。
ほったらかしにしてしまって油がこびりついてしまっていたら直接重曹を振りかけて重曹水で湿らせてペースト状にしてから布かスポンジで擦りとりましょう。

IHコンロのプレートは熱で固まって頑固なのでペースト状にしてラップを折りたたんだもので擦ると研磨作用を十分に活用できます。
フライパンなどもこの方法でピカピカになります。
クレンザーの使えるものの頑固な汚れはこの方法を試してみて下さい。
傷のつきやすいものにはNGかな(^^ゞ

固まっていない水垢なら重曹でも十分ですのでシンク周りも重曹水で拭き掃除かクレンザー状にしてやさしく擦り洗い。

仕上げはビネガー水と乾拭き
ビネガー水は酢で作るなら水150mlに酢50mlくらい、クエン酸の場合は水200mlにクエン酸2gくらいの割合で作ります。
カネボウ アーム&ハンマーベーキングソーダシェーカー340g カネボウ アーム&ハンマーベーキングソーダ詰替700g ベーキングソーダ (5.4kg)重曹【ARM & HAMMER】 重曹生活のススメ ハインツ ホワイトビネガー(5L)【HEINZ】 クエン酸 500g





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.08.07 08:53:09
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは  
のみの夫婦  さん
ご訪問ありがとうございます。
重曹にはそんな使い道があったんですね。
お菓子や料理の材料として買っても使うのが少量な上に使用頻度も低いので、いつのまにか引出しの奥に追いやられ忘れた頃にでてきて結局ゴミ箱行きに。
ぜひ、試してみようと思います(^O^) (2005.11.29 12:19:52)

Re:こんにちは(11/29)  
しゅふりん  さん
のみの夫婦さん、こんにちは(^.^)
捨てるのは勿体無いですからお掃除にでも使って下さい。
賞味期限内でしたら毎日のお料理にも色々使えるんですよ。
ここでもぼちぼちと綴っていきますが、調べてみると重曹の虜になりますよ(^o^) (2005.11.29 13:22:15)

書き込みありがとうございました。  
のみの夫婦  さん
前の日記も読ませていただきました。
重曹の使い方って色々あるんですね。重曹の虜になりそうです(笑) (2005.11.30 10:10:02)

Re:書き込みありがとうございました。(11/29)  
しゅふりん  さん
重曹って奥が深いです。
知らない使い方がいっぱいあってへぇ~へぇ~へぇ~で今では虜です(^^ゞ
お手頃っていうのもうれしいですね。 (2005.11.30 11:36:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Yotuba*

Yotuba*

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: