2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
アフィリエイトでガンガン稼ぐノウハウ発信!!http://blog.livedoor.jp/seamonkey000jp1/毎度YOUです!!自分のブログ・メルマガの宣伝ばかりでゴメンナサイ!!良く月に30万アフィリエイトで稼いだとか有りますよね~これって普通のアフィリエイトじゃー難しいんです。ほとんどインフォプレナー(情報起業家)の商材を売ってるんです。これって結構知ってる様で知られてないんですよね~一般にはまだあんまり知られてなくて一部の人達でかなりやっちゃってますよ~初めて3ヶ月目で50万稼ぐアフィリエイターは正直ざらにいますよ!そんな情報をかなりリアルに発信しています。宣伝ばかりですいませんがアクセス数が欲しいんでごめんなさいね。。。1度行ってやって下さい。まぁー興味の無い人には利益こそないかもですが見て損はしないと思いますから。。。興味の無い人も、有る人もとりあえずココをぽちっと押してみてちょhttp://blog.livedoor.jp/seamonkey000jp1/ごめんなさいねーつき合わせて!!でもってコメントとか感想を残して頂けるとありがたいです。。。PR名刺【男】PR看板PR在宅ワーク、副業で小遣い稼ぎから起業へPR名刺【女】PR名刺
2005.06.29
コメント(5)

お久しぶりの日記でーす!!このたび、ライブドアの方にもブログ立ち上げましたーもろビジネス系(インフォプレナー・週末起業・アフィリエイト・ブログ・メルマガ・・・)などなどです。もし興味が有れば1度覗いて見てください!!http://blog.livedoor.jp/seamonkey000jp1/どうでした??うさんクサイですかぁーでも、ライブドアとコラボレーションしてる事がかなり有益な情報源になっていて良い情報発信が出来ると思いますのでそちらも期待して下さい。。。後、僕自身がメルマガ発行します。これもモロ情報起業(インフォプレナー)系ですんでよろしければコチラから ↓ ↓http://blog.livedoor.jp/seamonkey000jp1/。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。ところで名刺のサイトどうなってるんだ~っとみんな思ってますよねーあらっ、思ってない、思ってない。。。。出来てます。一応アップもしてます。でもまだどこもリンクさせてないです。僕がまだ納得してないんです!!まだ皆さんに見せられません。と言う事でちょっと遅れてます。ごめんなさい。。。期待して待っててくれてる優しい方々、しばしお待ち下さい!!YOUの久々日記でした。。。。。 PR名刺【男】PR看板PR在宅ワーク、副業で小遣い稼ぎから起業へPR名刺【女】PR名刺
2005.06.29
コメント(1)

僕が仕事上1年間のサイクルの中で気を付けている事は1年前を振り返って、1年前と同じ事で悩んでないか?と1年前と同じ業態ではないか?と言う事である。毎年この部分にチェックを入れる。今の世の中3年腰掛出来る商売は無いと言われている。どんなに大手でも、どんなに現状が良くても3年間同じ業態でやって行けば下降して行くであろうと言う事である。それだけ世の中の流れが速いと言う事だ。会社が伸び続けるには本来の業務基盤は残しつつ変化し続ける必要がある。と言う事は名刺も本来のイメージは残しつつマイナーチェンジを繰り返し、時にはフルモデルチェンジをする必要が有るんではないでしょうか?ここ3年以上裏も表も名刺が同じだと言うあなた賞味期限切れてませんか???*これは僕の持論ですので・・・そぐわない方はごめんなさい・・・ PR名刺【男】PR看板PR在宅ワーク、副業で小遣い稼ぎから起業へPR名刺【女】PR名刺
2005.06.14
コメント(0)

名刺って何で長方形でこのサイズなんだろう???って疑問に思った事ありませんか?時々違うサイズや違う形の名刺を持っている人を見ますが、ほとんどの人が従来ある規格サイズだと思います。この規格サイズとは、19世紀の中頃、フランスの写真家ディスデリによって考えられました。写真を入れることを考慮し57mm×82mmサイズを採用しました。よって、現在もヨーロッパの名刺と日本の名刺は大体同じような大きさのようです。言ってみればたったこれだけの理由から今の名刺サイズが決定してしまいました。チャンスです!!この様な理由から出来たサイズであれば変えても誰にも叱られる理由は有りません。唯一叱られるとしたら既存の名刺ホルダーに入らない事。名刺ホルダーに入らないからと言って捨てられては身も蓋も有りません。じゃぁーホルダーに入らなくても捨てられない付加価値を付けましょう。別格です!!他の人達とは違う所に保管させましょう。その付加価値がミソですけど・・・・・それを皆がすれば、今度はメーカーが黙ってはいません。フリースタイル型名刺ホルダーを販売しだすでしょう。丸型名刺入れを販売しだすでしょう。ヴィトンがアイポットのケースを出すくらいですから可能性は有ります。これで世の中変えれたら面白いですよねー皆でやればきっと変わるでしょう!!こんな事を考えていたらまたまたデザイン名刺企画が楽しくなって来たYOUでした。。。。。 PR名刺【男】PR看板PR在宅ワーク、副業で小遣い稼ぎから起業へPR名刺【女】PR名刺
2005.06.13
コメント(18)

デザイン名刺を企画するにあたって、名刺の発祥の地くらいは知っておこうと思い調べました。皆さん名刺は何処でいつ考えられた知っていますか?中国でした!7~10世紀の書物にはすでに登場していたようです。初めは訪問先が留守の時に、木や竹の札に名前を書き戸口に刺して訪問した事を知らせる。これが始まりです。そして時間が流れ日本に入って来たのは19世紀江戸時代からです。日本に入って来たのはまだまだ最近です!ヨーロッパでは日本に入って来た19世紀には写真入の名刺が既に有ったようです。名刺の起源を知りデザイン名刺の企画がまたまた楽しくなって来たYOUでした・・・ PR名刺【男】PR看板PR在宅ワーク、副業で小遣い稼ぎから起業へPR名刺【女】PR名刺
2005.06.11
コメント(4)

またまたかなりさぼってしまいました!本日もまた名刺ネタです!!突然ですが、あなたの今使っている名刺 1枚 いくらですか?もう1つ、あなたは名刺1枚に いくらまでだせますか?次回ここから色々な事を検証して行きたいと思います。 PR名刺【男】PR看板PR在宅ワーク、副業で小遣い稼ぎから起業へPR名刺【女】PR名刺
2005.06.07
コメント(13)

いやぁー久々の更新ですーサボってました~デザイン名刺企画がかなり進行してきている。最近、名刺に対して色んな方向から分析をしている。単純に 渡す側・貰う側。。ちょっとひねって 飛び込み営業の渡す側・飛び込み営業に貰う側友達に渡す側・友達に貰う側、担当者変更の挨拶で渡す側・担当者変更の挨拶で貰う側、憧れの人から貰う側・憧れの人に渡す側、飲み屋で渡す側・飲み屋で貰う側・・・・etc少し考えるだけでもこれだけ有る。名刺を渡す・貰う、と言うシュチュエーションはもっと多数ある。この全ての場合においてコンセプトが違う。風格・品位を大切にする場合・とにかく目立てば良い場合・記憶に残らなければいけない場合・・・etcこのコンセプトに基づき+新たなエッセンスを加える事によって新しい出会いの形が作れればと思います。飛び込み営業をする側は世の常から行けば下手に出て何とか仕事に繋げようと思う、しかしこれが逆で飛び込みされた方が何とかこの人に仕事を依頼したい、何とかこの人から商品を買いたい。っと思ってくれたら出会いの形がかなり気持ち良くなるだろう・・・新しい名刺の形と言うより新しい出会いの形を作ろうとしているのかもしれない。*人間性までは物質的な物ではかえられませんが・・・夢はデカイ方がいいですよね!! PR名刺【男】PR看板PR在宅ワーク、副業で小遣い稼ぎから起業へPR名刺【女】PR名刺
2005.06.02
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


![]()