ようこの日記

ようこの日記

2004.05.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は暑いーーー
予想気温24度らしいけど、もっとありそう、
この気温の差についていくのが難しい(^_^;)

そうそう・・彦根では、お城が見える部屋をとりました。
ここだけ ぜいたくしたかも・・
部屋も広いし、窓からは天守が見えるし、
夜のライトアップも最高!!
  ↓部屋からみた天守
hikone3

近江牛の石焼コースを頂きました。
近江牛と北海道の十勝牛との味の違いはわからなかったけど、
久し振りに食事らしいもの、お米のご飯も食べて満足!(^_^;)

お城(天守閣)は、やっぱり木造に限ります。
太い柱に、急な階段がいいね。
石垣も・・(石の積み方もいろんな種類があっておもしろいし)
井戸も・・残ってるといいね。
井戸にまつわる伝説もたくさんあります。
伊賀上野城の「忍び井戸」は、小天守の中にあって 
深さ100m、、ここに忍者が潜んでいたらしいです。
sinobi

無理じゃないかなぁ~???






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.05.27 16:36:49
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:忍び井戸・・(05/27)  
TAROO  さん
彦根城のすぐ前のホテルで城が見える部屋に泊まることができてよかったね。
めったに来れないのだから、こういうぜいたくならば味わった方がいいね。
近江牛も食べられて大満足かな?

伊賀上野城の忍び井戸の周りは新しくなっているんですね。
ここに忍者が忍んでいたのは疑わしく思うかも知れないけれど、そういうことを想像するのも楽しいですね。

旅行中は意外と疲れるので、朝は食べたほうがいいね。 (2004.05.27 17:33:50)

城巡り  
祐三  さん
忍びの者!
きっと今でも隠れているんだよ。
金網越しに・・・・キャ~。
なんて、騒いでみたい。
ホテルの食事で一息ついたみたいですね。 (2004.05.27 22:24:09)

ようこさん   
忍びの井戸、何てあるんだ 初めて知りました。
忍者 浪漫だな 子供の頃憧れました。(笑)
深さ100メートル幅一メートル?穴の底で
広くなってないんだ?隠れる為の物なのかな?
それとも、精神鍛錬の為なのかな?興味あります。

百恵ちゃんのカバーCD つんくは「さよならの
向こう側」カバーしてます。
あと 辛島美登里のプレイバックpart2 以外でした。
一度、聞いて見てくださいね。 (2004.05.28 10:01:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

夢にいざなえ KCHANさん
サッカー小僧のひと… サンサンカープさん
黒箱の続き? ~思… きゅうた ♪さん
☆いさくん☆日記 ☆いさくん☆さん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: