Brave Heart

Brave Heart

PR

Profile

Jenny

Jenny

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

SEIRO1956 @ Re:今日はホムスタ。(07/16) お久しぶりです。更新なしですが、お元気…
Jenny @ Re:2元体制(04/10) かねかね!さん、こんにちは。 >最初…
かねかね! @ 2元体制 最初から無理があったのでは?もちろんセ…
Jenny @ Re:補足です(02/20) >臨海で試合してたころは試合前はサポフ…
Jenny @ Re[1]:戦の前の宴に酔い痴れる~その2(02/20) かねかね!さん、こんにちは^^ サポフ…
かねかね! @ 補足です 臨海で試合してたころは試合前はサポフェ…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Jul 22, 2006
XML
カテゴリ: つぶやき





どちらにも余り差のない処分が出たことで、やっぱり喧嘩両成敗なのかなぁ、なんて
思ったんですけれど。
良くも悪くもこれは今後の判例になっていくんでしょうかね。
でも、人種差別発言はなかったと言うことですから、言葉による攻撃と暴力による
攻撃という違いを考えれば、ちょっと差がなさ過ぎるような気が、私にはします。
こういうと、言葉による攻撃を肯定するのか、とか言われそうですが、もちろん
そうではなくて、暴力をふるうことが絶対に許されないのだ、ということを、
もっとはっきり示して欲しかった、ということです。
言葉でも侮辱をしてはいけないのだ、ということを示すのはもちろん必要なこと。
けれど、それ以上に、あのピッチの中に暴力を持ち込んだことに対しては、断固と
した厳罰を処すべきだと、私は思うんです。
今回はそうはなりませんでしたが、選手生命を脅かすような負傷を、相手にさせる
ことだってあり得る。
そうなったときに、先に挑発したのだからそれも仕方がないだなんて、普通は
言わないでしょう。
何があっても、やっぱり暴力はいけません。


挑発する側を庇うつもりはありません。
けれど、本当の意味でそういったことをなくすために必要なのは、そういう相手の
挑発に、断固として乗らないことだと思うのです。
今回のように、まんまと乗ってしまうから有効な手段になってしまう。
他のケースはどうであっても、少なくともあの状況では、ジダンほどの選手であった
からこそなおさら、そういう挑発的な行為に毅然とした態度で臨んで欲しかった。
綺麗事だと言われるかもしれませんが、やはりサッカーで決着をつけて欲しかったと、
そう思っています。


いずれにしても、決着がついたことで、この問題もいずれ風化していくのでしょう。
けれど、こんなことが二度と繰り返されないことを祈るのみです。
サッカーをすべき場所に、他の問題を持ち込んで欲しくはないですから...。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 22, 2006 10:01:35 AM
コメント(4) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: